雑貨と本と音楽と -58ページ目

GRETCH グレッチ G4500 

GRETSCHから生産数限定販売されたAmericana Collectionシリーズ。チープな作りのミニギターです。う~ん、グレッチブランドだからいいのか、悪いのか。フェラーリとかジープと書かれている自転車にも通じるチープさが何とも言えない。最近こういう、ブランドを安売りしているのをよく見ますが長期的にはブランド価値を下げてしまうのではないかと思います。
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

横田基地日米友好祭2012

横田基地の日米友好祭に行ってきました。実家から近い横須賀基地には何度か行った事がありますがUSAFは初めて。戦闘機やヘリコプターなども近くで見る事ができます。非日常的な風景でなかなか楽しめました。しかし夏休みという事もあり、結構混んでいるんですね。食べ物やら飲み物やら、その他ワッペンやTシャツなど、かなりの売り上げなんだろうなぁ。
$雑貨と本と音楽と
$雑貨と本と音楽と
$雑貨と本と音楽と
$雑貨と本と音楽と
$雑貨と本と音楽と
$雑貨と本と音楽と
$雑貨と本と音楽と
$雑貨と本と音楽と
$雑貨と本と音楽と
$雑貨と本と音楽と
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

液漏れ注意。

うちのかみさんのカルティエの腕時計。クォーツの時計でもう、ずいぶん使っていなかったので電池交換。なんか嫌な予感はしていたんですが・・・中に入っているバッテリーはアメリカ製で液漏れのしやすいタイプでした。そして、予想通り液漏れです。
$雑貨と本と音楽と
残念ながらもう使えません。ムーブメントを交換するのも結構かかっちゃいますからねぇ。クォーツ時計は電池が切れたら即交換が鉄則ですね。


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

KALA U-BASS SOLID BODY

最近、ライブバーでのジャムセッションに参加する時の楽器はKALAのウクレレベースです。コンパクトさはもちろんですがそのボディイサイズからは考えられないほどウッディなサウンドがお気に入り。
$雑貨と本と音楽と
どうやらこのKALAのソリッドモデルが発売になるようですね。う~ん、ほしい。
$雑貨と本と音楽と

NEW KALA SUB SERIES U-BASS SOLID BODY ...


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


「横濱」野毛にようこそ

横浜市と神奈川新聞が恊働編集している雑誌「横濱」の今回の特集は野毛。野保土ヶ谷に住んでいるため、野毛までは自転車で行けば自宅から20分程度ですが徒歩と電車で行くと横浜で乗り換え桜木町へ行かなければならないため、実は近くて遠い場所です。最近は知り合いからの誘いで野毛のライブバーでのジャムセッションなのに参加しているのでほんの少しだけ身近な場所になってきました。この本でもうちょっと深堀してみます。
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ホンダの電気自動車「EV-N」

60年代~70年代に製造されていたホンダのNをベースにしたデザインのコンセプトカー。F1を止めて、今後は次世代車開発に力を折れて行くというホンダが東京モーターショーにコンパクトな電気自動車「EV-N」を出展らしいです。ちょっとした街乗りならコンパクトな車で十分。ぜひ発売してもらいたいです。
$雑貨と本と音楽と


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

Planet Wavesのチューナー

最近の楽器用のチューナーはコンパクトで便利ですね。音叉があればいいや、という感じでしたが久々に先日、チューナーを手に入れました。購入したのはアメリカの楽器用アクセサリーブランドPlanet Wavesの小型・超軽量のヘッドストックチューナー。ギター、ベースその他弦楽器に取り付けても目立つことなく、チューニングが可能。高精度圧電トランスデューサー・小型液晶画面を搭載しており、あ らゆる環境下で、正確なチューニングを行えるというもの。先日のジャムセッションの時も活躍。目立たないデザインでこれはいいですね。
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

TRUCK NEST

大阪の人気家具やさん「TRUCK」の本。シンプルで木材本来の温かみを生かした家具は、一つ家にあるだけで雰囲気を変えてくれます。といっても我が家には無いんですけどね。2年くらい前に大阪に行ったときに今とは違う場所にあったショップに立ち寄りましたがその雰囲気は他には無いオリジナルそのもの。そんな彼らのライフスタイルを綴った本です。
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と
TRUCK NEST/TRUCK

¥3,200
Amazon.co.jp


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


段ボール自転車

使用済みの段ボールや梱包材をリサイクルした自転車をイスラエルの起業家がこれを発明したそうです。軽くて丈夫で水にも耐えられるエコな自転車で現在、投資家を探しているらしいですね。これ是非、日本でも発売してもらいたいです。製造コストは9ドルと非常に安く、実際の市場価格は$60~$90程度になりそうだとの事。
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

2眼レフ風デジカメAMPEL(アンペル)

見た目はレトロな2眼レフのカメラなんですが実は2眼レフではないというこのカメラ。このAMPEL(アンペル)という商品レンズがそれぞれ違うものが付いていて上に付いている赤はノーマルレンズ、緑はチルトレンズというミニチュア風に撮れるものが付いています。iPhoneのアプリでできそうですが2眼レフ風のカメラで撮るというのがいい感じです。上から見るファインダー(モニター)も数あるデジカメの中では珍しい仕様ですね。
グローバルDCBONZART/ボンザート 二眼レフ風 コンパクトデジカメ 「AMP...

¥14,700
楽天


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ