雑貨と本と音楽と -57ページ目

シンプルなブラス製ソケット

シンプルな味のあるブラス製のソケットです。未だにアメリカで製造されているんですね。自宅のソケットもこれに交換しようかなと思うんですが最近はLEDランプですからね。このブラス製には合わないですね。
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ジミー大西作品展「挑戦と革新」

ジミー大西作品展「挑戦と革新」が11日まで銀座の三越で開催されています。かなり混んでいましたが原画を見るとその色使いや構図など迫力がありますね。原色をふんだんに使用したその絵はかなり個性的な作品でした。
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

電動アシスト自転車A2B HYBRID

英国のHero Eco Ltd.により開発された電動アシスト自転車A2B HYBRIDです。デザインがヨーロッパ的で何ともいい感じです。もちろん、見た目だけでなくその性能も良さそう。前後油圧式ディスクプレーキ、フロントサスペンション…でも¥260,400(税込み)という値段がね…
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

これはいいかも。スマレコペン

最近はあんまり紙の新聞は読まなくなってしまったので、そもそもスクラップと行為自体をあまりしなくなりましたがこのスマレコペンハ囲んだ場所を撮影すると、その範囲を綺麗に切り取りデータ化できる新しいコンセプトのペン。これはなかなか面白いです。専用アプリをダウンロードして使います。ペン自体は先端が二つに分かれている水性ペンなんですけどね。
スマレコペン ★


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ペット用ブラシ

猫用にペット用のブラシを購入。
$雑貨と本と音楽と
本体もブラシ部も一体化した全部ゴム製です。今までは普通のブラシを使ってたんですがたまにはこういう専用のものもいいかなと。我が家の猫も気に入っているみたいです。
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

銀座の老舗喫茶店「カフェーパウリスタ」

1911年にオープンした銀座の老舗喫茶店「カフェーパウリスタ」に久々に行ってみました。相変わらずのレトロな雰囲気。いい感じです。ちなみにこちらはジョン・レノンとオノ・ヨーコがおしのびで通った店としても知られています。でも、あまりの暑さで現存する最古の珈琲専門でビールを飲んでしまった・・・
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ユニクロ×フェンダーTシャツ

ユニクロで購入したフェンダーTシャツ。シンプルなデザインだけど赤を買っちゃいました。専用のタグも付いていてフェンダーの説明もきちんと付けられています。ずいぶん気合いが入ってますけど輸入元の山野楽器とかとなんか契約でもしてるんですかね。店内のプロモも頑張ってるし。
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ユニクロ銀座店

銀座に行ったらユニクロのショーウィンドウにフェンダーのギターが。どうやらフェンダーとコラボTシャツが発売になるようでそのプロモのようですね。とりあえず、売り場を見てきました。
$雑貨と本と音楽と
なかなか気合いの入ったディスプレイです。限定店舗での展開のようなので音楽好きな方はお早めに。ところで、ユニクロなんてどこにでもあるし売っているものも同じでしょと思って、銀座に行ってもユニクロの店に入った事はありませんでした。今日はたまたまフェンダーのディスプレイを見て立ち寄りましたがすごいですねユニクロ銀座店。1Fから12Fまで全てがユニクロ。かみさんと娘と行きましたがなかなか楽しめるお店でした。店内の什器や内装、教育の行き届いたスタッフ。見習うべき小売業も多いのではないでしょうか。
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

銀座の老舗バーTARU

勤務先が銀座だったときに時々立ち寄っていたバーTARU。場所は松坂屋の裏の道にありあまり目立たない穴場のバーでした。この辺の再開発のために近いうちにこのビル自体が取り壊されるという事はずいぶん前から聞いていましたがついに閉店日が決まったようです。1953年に開店した気軽に立ち寄れるバーが無くなってしまうのは寂しいですね。閉店日は平成25年2月28日。その日までに何度か立ち寄ってみようと思います。
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

お台場のガンダム

近くまで行ったので実物大ガンダムを見てきました。夏休みという事もありかなりの人出。やっぱり人気あるんですねガンダム。
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ