雑貨と本と音楽と -52ページ目

DELFONICSのスケジュール帳

もう、来年のスケジュール帳を買う季節ですね。去年まではイギリスのLettsのダイアリーを長年使っていましたが今年からはDELFONICSのモノに変更しました。システム手帳のように重たくないしスケジュール管理だけに使うのであればこれで十分です。
$雑貨と本と音楽と

ただ、今日買ってきたものにはゴムが付いていない...購入してから気付きましたが違うモノを買ってしまったんですかね。でも中身は同じだしなぁ。モデルチェンジしてしまったんですかね。そうだとしたらちょっと残念。
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

SEIKOのアンティーク

詳細はよくわからないですがその風貌から1950年代くらいの時計でしょうか?後ろには973535と刻印されていますがネットで調べてもヒットしませんでした。もう、ムーブメントが壊れてしまっているので鑑賞用(?)ですが。
$雑貨と本と音楽と
横から見た時の風防のカーブした形状が何ともいい感じですね。リューズの先端にはマイナスネジっぽい切り込みがありますがこれは交換されたものなんでしょうかね。
$雑貨と本と音楽と
外してみるとボックスになっていてそこにムーブメントが入っていて時計の前面を取り付ける構造になっています。
$雑貨と本と音楽と
スモールセコンドとブルースチールの針がアンティークの雰囲気を醸し出しています。
$雑貨と本と音楽と
美しいムーブメント。動かないのが残念です。
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

バイオライト キャンプストーブ

小枝や小さな薪などを燃焼室の中で燃やして電気に変換するという優れものです。薪を燃やすとファンが回って燃焼効率をあげて、ファンをまわす十分な電力が蓄えらると余剰電力はUSBポートを通じて外部機器の充電に利用することが可能というもの。イザという時に重宝しそうです。
mont-bell モンベル ★BioLite バイオライト キャンプストーブ ★ Bellc...

¥14,900
楽天

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ドイツ製の銅製 湯たんぽ 

寒い季節になってきました。こちらはレトロなドイツ製の銅製湯たんぽです。自分は湯たんぽを使う機会は本当に少なそうですがこの商品は毎年寒い季節になると品切れになる隠れた人気商品らしいですね。手作り感溢れる丁寧な仕上げは職人こだわりを感じます。
hot water bottle / 銅製 湯たんぽ 【楽ギフ_包装選択】

¥13,650
楽天


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

OMEGAのDYNAMICのメンテナンス

先日手に入れたOMEGAのDYNAMICですがベルトの劣化と本体の錆を落とすためににベルトを外します。
$雑貨と本と音楽と
このベルトはもう使えないので廃棄です。ネットでDYNAMICのベルトが販売されているので購入。来週中には到着予定です。
$雑貨と本と音楽と
本体の錆は鉄製のブラシで磨きまくります。仕上げはステンレス用のコンパウンドが含まれているクロスで磨き上げます。
$雑貨と本と音楽と
結構きれいになりました。
$雑貨と本と音楽と
オリジナルベルトに付いていたバックルも外して後はベルトの入荷待ちです。この時計自動巻なんですがローターが回らず自動巻機能は×。でも手巻きだと日差は+30秒程度。とりあえずは、オーバーホールには出さずしばらく使おうかと思います。ベルトの到着が楽しみです。
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

Greco EG-500 Super Power Model

1980年代製と思われるGreco EG-500 Super Power Modelです。この年代の日本製ギターはジャパンヴィンテージとして、単なる中古ではなくちょっと値上がりしているようですね。このギターは当時のグレコラインナップの中ではエントリークラスに位置するモデルですが、かなりしっかりとした作りです。当時の定価は¥50,000ですが現在では国産でこの価格とクォリティーでレスポールタイプのギターを作るのは無理でしょうね。
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

OMEGAのDYNAMIC

1970年代に生産されたと思われるOMEGAのDYNAMICです。70年代の腕時計は国内外のメーカーともに宇宙や近未来をイメージした『レトロフューチャー』なスペーシー(?)デザインの時計が多く作られていました。このDYNAMICのそんな時計の一つ。楕円形のケースが特徴的ですね。こちらはがらくたの中から見つけたもの。ベルトは劣化してボロボロだし時計本体のケースはサビサビ…ただし、動くには動く。。。なので¥5,000で入手しました。
$雑貨と本と音楽と
DYNAMICのベルトは純正以外でも色々なところから出ているようなので交換してケースも気合いで磨こうと思います。
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


こんなステンレスベルトも販売されているんですね。
【OMEGA】【オメガ】『ジュネーブダイナミック専用 ステンレスベルト』ベルト幅:18mm【ス...

¥11,500
楽天

【オメガ】【OMEGA】ジュネーブダイナミック用【メンズ用】 ステンレスブレスレット  w-1...

¥15,000
楽天

SEIKOの腕時計  MATIC-P 5106-8020

1960年代後半に生産されたと思われる自動巻きの33石モデルSEIKOのマチックP(5106-8020)です。シンプルな白文字盤にバーインデックスのデザインがいい雰囲気です。ベルトは非オリジナルのようですね。「マチックP」の「P」はプッシュボタンの頭文字で、この竜頭の中央のプッシュボタンでデイトのクイックチェンジが可能な性能を備えている時計です。
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と
こちらが竜頭の中に仕込まれた六角形のプッシュボタンで爪先で押すと「カシャッ」っと日付が替わります。
$雑貨と本と音楽と
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

BRAUN/ブラウン Radio Clock

BRAUNは、ラジオの部品製造から始まり、1929年にラジオそのものを手掛け、1932年には世界で初となるラジオとレコードの複合プレーヤーを製造したところから始まった会社です。そのBRAUNが手掛けたのがこのラジオクロック。無駄を削ぎ落としシンプルで使いやすいデザインはさすがです。最近寝起きが悪いのでもう一つ目覚まし時計を買おうかなと思っていたところなのでこれにしようかと思います。
【正規品取扱店】 BRAUN/ブラウン Radio Clock /ラジオクロック (AM・FM...

¥9,450
楽天

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

寒くなってきたので・・・

デロンギのオイルヒーターを出しました。エアコンより暖まるまで時間はかかるけど空気がキレイで乾燥しない(ような)気がします。
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ