雑貨と本と音楽と -37ページ目

エルプリメロ搭載!MOVADO DATRON

自動巻クロノグラフの最高峰エルプリメロを搭載した、12時位置にカレンダーが付いているユニークなモデルMOVADOのDATRONです。モバードとゼニスが共同開発でエルプリメロを発表したのが1969年なのでこの時計は1970年代頃に生産されたと思われます。この重厚な感じが何ともいい感じです。
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

iPhone 5s の純正ケースがかっこいい

純正のケースはデザインがいまいちのものが多かったんですがこのレザーケースはシンプルでなかなかかっこいいです。久々にケースを買えて気分転換でもしてみるかな?
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

臨港パーク

朝晩はだいぶ温度が下がり、秋らしくなってきました。
写真は出勤前に自転車で走っている臨港パーク。海風が気持ちいいです。
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

瑞穂埠頭のバー

瑞穂埠頭の米軍施設に行く橋の手前にあるアメリカンなバー。以前はドラマなどでも撮影されていました。バーが2軒だけ並んでいるんですが周りには何にも無いところなんですけどね。海も近く気持ちがいい場所です。
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

iPhone5C

娘の誕生日プレゼントのiPhone5Cです。今月14日の予約開始日の夕方に予約をしたら今日の朝8:00の販売時間に合わせてか、7:30に電話がかかってきました。何事かと思いましたよ。

廉価版のiPhoneというイメージでしたがポリカーボネートのボディの質感はなかなかいい感じです。しかしね…最近の中学生は恵まれているよなぁ。
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

根岸森林公園

今日は、休みだったので自転車で根岸森林公園へ行ってきました。この公園、広くてきれいなんですが自分は戦前にあった横浜競馬場の遺構のあたりのベンチでボーっとするのがお気に入り。しかし、この保存状態はどうにかならないんですかね。非常に良い建物なのでこのまま放置するのではなく、是非、修繕をしてもらいたいんですけどね。。。
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

Guyatoneのベース

Guyatoneのベースです。残念ながらつい先日、倒産してしまいこの世にこのメーカーはなくなってしまいましたが…

このベースは、フェンダーっぽく見えますがゼロフレット付き、ショートスケールでオリジナルプックアップでこだわりを感じさせるデザインです。おそらく60年代後半から70年代前半に生産されたモデルだと思われますがこの頃の日本メーカーにはフェンダーには負けないぞ!という勢いのようなものを感じます。その後は、ギブソンやフェンダーのコピーばかり作る国産メーカーばかりになってしまいましたが。なんだか味がある楽器ですよね。
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ブラウンの計算機

ネットで注文していたブラウンの計算機が到着しました。別にiPhoneでいいじゃん、という声も聞こえてきそうですがいいんです。このデザインが!作りはシンプルな電池式。今更ソーラーではなく電池を使う計算機というのも性能的には(?)ですがMOMAにも選定されている商品ですから、いいんです。自己満足です。
$雑貨と本と音楽と
美しい。。。このありそうで無いシンプルなデザイン。さすがです。
$雑貨と本と音楽と
ケースも付いています。使わないときはボタン側にカバーとつけることが出来ます。
$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

台風後の夕陽

昨日の台風後の夕陽です。日没間近の空は幻想的でした。
$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

$雑貨と本と音楽と

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

SEIKOのロードマチック5606-5000

スクエアケースと70年代の近未来的(?)なデザインが印象的なSEIKOのロードマチック5606-5000というモデルです。ベルトオリジナルで状態もこの年代の割にはまぁまぁな感じです。ですが、残念なことにデイトがリューズでは動かない。針をまわして24時間ごとに1日ずつ進ませて会わせるしか無いんですが曜日がね…今日は、たまたま合っていますが一度止まったら合わせるのが大変です。
$雑貨と本と音楽と

うん、この雰囲気。ダサかっこいい感じがいいです。
$雑貨と本と音楽と

こちらは最近凝っているSEIKOコレクションです。どんどんガラクタが増えてきました。
$雑貨と本と音楽と
にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ