雑貨と本と音楽と -26ページ目

IWCのベルト交換

明日は結婚式なのでIWCのナイロンベルトを黒に変えてみました。これならスーツでも大丈夫かな。


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


メイソンジャーサラダ

MYで流行っているというメイソンジャーサラダを作ってみました。会社に持っていくランチにちょうどのサイズ。冷蔵庫で3~4日持つのでまとめて作っておくと便利です。これに今日はリンゴでランチ。






にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

IWCスクエア デイト

リューズに魚マークが入ったIWCのスクエア1970年頃のモデル。70年代特有のスペーシーなデザインとぽってりとしたボディラインと風防のカーブがなじんでいるモデルです。割とまじめなルックスなので革ベルト我に合う時計なんでしょうけれど、いつもジーンズをはいているので革はちょっと…ということでいつもの通りナイロンベルトでカジュアルに。なかなかいい感じです。








にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

こちらも宜しくお願いします!

横浜ネタをまとめたブログです。「横間の昭和」
http://yokohama-showa.blogspot.jp


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

BALLのメイソンジャー

100年以上の歴史を誇るアメリカの密閉便のブランドBALL。アメリカのキッチンでよく使われている定番商品のようですが、最近このBALLブランドのメイソンジャーを使用したサラダがNYで流行っているという記事を新聞や雑誌で見かけるので購入してみました。

クラシカルなデザインがなかなかいい感じです。

ちなみにフタは二つに分離式で密閉度が高い作りになっています。また、煮沸も出来るので衛生面でも安心。メーカーの回し者ではないですよ。別に…

割とランチとしてサラダ弁当はよく会社に持っていくので今度、この瓶で持っていってみようと思います。・・・が結構でっかい弁当箱にサラダを思いっきり詰めて持っていっているのでこのサイズ(480ml)だと少し小さいかな。

★BALL ボール★500MLメイソンジャー(ガラス製保存容器) レギュラーマウスタイプ MA...

¥615
楽天

にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ






自転車用ワイヤーロック

使用していたワイヤーロックが壊れてしまったので新しいものを購入。たいした自転車ではないんですが鍵をかけないで自転車屋に入ると盗まれそうでゆっくり選べません…とりあえず、これでいいやと決めたのがこちら。割とモノを選ぶときには慎重な方ですが今日は即決しました。まぁ、普通のタイプだしフレームにも合って違和感もなく良かったです。






にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

ホテルニューグランドのネオン管

横浜ホテルニューグランドのサインが点灯していました。初めて見る風景だなぁと思いながら写真を撮りましたが調べてみると50年前の東京オリンピックに合わせて設置されたものの1973年のオイルショック以降、ネオン管は取り外された状況だったようです。山下公園に面したこの場所では新しい看板は認可されないようですが2020年のオリンピックに向けた特例のようですね。



大須観音「うなぎのやっこ」

出張で昼時に行ったのでどこで食べようかなと思っていたらなかなかいい雰囲気の店を見つけました。調べてみると創業90年余の老舗。思い切ってひつまぶしを食べようかと思ったんですが夜は大阪での飲むしなぁ、ということで名古屋コーチンを使用したとり重を注文。これがなかなかうまい。ネギとのバランスもよろしい。また次回、来たときに立ち寄ろう。




道頓堀のグリコ

道頓堀のグリコの看板がリニューアルしていた。リニューアル工事中は綾瀬はるかになっていました。

Vespaのオート三輪改造キャンピングカー

イタリアの『VESPA』のメーカーPiaggio社が製造販売しているオート3輪『Ape』を改造した、キャンピングカーが面白いですね。コンパクトサイズながらミニキッチンや水タンク、冷蔵庫などが完備されています。といってもコンセプトデザインのようで商品化はされてないようですが。キャンピングカーとは違う、ゆっくりとした一人旅が楽しめそうですね。








にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ