雑貨と本と音楽と -28ページ目

アンティークのランプスタンド

いただき物のアンティークのランプです。詳細はよくわからないですが電気のコードに付いているスイッチはナショナル製。ただ、ランプシェードと土台の足の部分は、統一性がないので組み合わせたものかもしれません。まぁ、いい感じの雰囲気は醸し出しています。枕元で使おうと思います。




にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

吉祥寺「いせや」

近くに行ったので15年ぶりに立ち寄った「いせや」ですが以前のような古い建物ではなく建て直してずいぶん雰囲気が変わってしまいました。安くてウマい焼き鳥は健在でしたがちょっと残念ですね。







にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

自転車の小物類

最近自転車に乗る機会が多いんですが車道を走っていると結構危ないですね。近頃はヘルメットをかぶっている人が多いですが自分がするのは、ちょっと…と思っていました。でも、たまたまリサイクルショップでほぼ新品状態のヘルメットを見つけて購入。なかなか、かっこいい?



こちらは別の自転車関連専門のリサイクルショップで見つけた¥250の商品。今まで使っていたリアライトが壊れたので赤はどうかなぁと思いつつも購入。まぁ色はさておき実用性には全く問題ないのでいい買い物をしました。




にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

Prover 社製コンパス PIUS(ピウス)

ドイツのPROVER社製のコンパスです。金属ではなくABS樹脂を使用することにより生まれたデザインですね。自分の生活の中でコンパスを使用する機会はほぼないんですが、ちょっと欲しくなるアイテムです。


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

グランドセイコー4522−7000

グランドセイコー4522-7000を入手しました。手巻きの第二精工舎製で25石のハイビート(10振動)。上位機種(V.F.A・天文台クロノメーター)にも全く同一のムーブメントが採用されており、数あるGSの中でも精度は折り紙つきのモデルのようですね。「変形ケース」と呼ばれる亀甲のような形状が何とも70年代風です。シリアルからみると1969年製。ケースや風防の状態はあまり良くないですが時計の機能としては日差+30秒以内となかなか優秀です。オーバーホールをした形跡がないのにこの精度ですからね。さすがGSです。

ベルトが付いていなかったので自宅にあった布製ベルトを装着。これからのシーズンに革ベルトはきついので。







にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

HEADWAY SUB

最近気になる楽器、ソリッドボディのウクレレベースです。エレキベースの重たさに疲れて最近はKALAのウクレレベースを持ってセッションに参加することが多いですがこんな楽器だったら持ち運びにも便利だしいいかも。先日、渋谷で開催された東京ギターショウで見かけました。もうちょっとお手頃価格ならいいですけどね。定価8万の2割引きが実勢価格でしょうか。







にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

mont-bell(モンベル)トライアングルバッグ

mont-bellの自転車用バッグ。トライアングルのデッドスペースにマジックテープで取り付けが可能です。ちょっとしたものを入れるのにわざわざデイパックを背負うのもちょっと…ということが多かったので取り付けてみました。容量は小さくあんまりものは入らないですけどね。




《即納》 mont-bell(モンベル) 2014年春夏モデル トライアングルバッグM Tri...

¥2,160
楽天


にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ




Tokyo Guitar Show 2014

この週末に渋谷で開催されていたTokyo Guitar Show 2014へ行ってきました。ギターは色々な人がアップしているので気になるベースをちょろっと。1970年代に生産が開始されたものの不人気モデルで短命に終わったスターキャスターが再生産されるようです。新しいものではなく不人気だった商品の方が今は売れるとの判断なんですかね。詳細はよくわからないですが70年代はスターキャスターはギターのみだったような気がしますが・・・


こちらはエレアコベース。ジャズベースっぽい握りで弾き易そうです。とはいうものの、やはりフェンダーと言えばソリットギターな訳でなんか違和感を感じてしまうんですけどね。


こんなブックエンドもいいですね。安いギターで作れそうだけど。


ヴィンテージツイードの眼鏡ケースもなかなかいい感じ。




にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

SWISS+TECH ユーティリティーキーツール

スイステックは1996年にアメリカのオハイオ州で創業したメーカー。この鍵型ツールナイフ「ユーティリキー」は人気の定番アイテムになっています。一見鍵のように見えますが6つの機能をもつ便利なツールです。キーホルダーと一緒に付けておけばいざという時に役立ちそうなので購入。セレーション(波刃)ナイフブレード、ストレートブレード、1番プラスドライバー、栓抜き、4mmマイナスドライバー、1.5mmマイナスドライバー(メガネ用)の6つの機能。




SWISS+TECH ユーティリティーキーツール ST66676/スイステック


Amazon.co.jp



にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


STREAMER COFFEE COMPANY

東横の学芸大学と代官山のガード下にあるコーヒーショップSTREAMER COFFEE COMPANYに行ってみました。店内の雰囲気はシンプルでいい感じ。2階にはフランス生まれの量り売り古着ショップ「キロショップ」が入っています。1階と2階が一体感があるようにインテリアを揃えていたりとなかなかいい空間の演出をしています。ラテアートんぽ世界チャンピョンの店なので本当はホットのラテを頼むべきなんでしょうけど暑いのでアイスラテを飲みました。











にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ