マーティンD-28という伝説/ヴィンテージ・ギター編集部
売ってしまってから後悔・・・2年前にあまり弾かないので手放してしまいました。
今考えるとなんともったいないことをっっ!そんなことを思いながらこの本を見つけたのでとりあえず購入。
1833年創立という、現存するギター・メーカーでは最も古い歴史をもつCFマーティン社のD-28について書かれた本です。
70年以上多っても多くのギタリストに愛され続ける理由とは? もちろんヴィンテージモノの28についてなども色々とウンチクが書いてありなかなか面白い内容になっています。楽器をやらない方にはつまらない内容ですが・・・
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ
Slowhand/Eric Clapton
大学1年生のときに音楽サークルに入ろうと部室のドアを開けるとモクモクとしたタバコの煙の向こうにTATOOが入った長髪のギタリストが・・・今はそんなに珍しくないTATOOもその当時はなかなかインパクトがありました。
先輩:「おう、おまえコカインやったことある?」
自分:「いっいえ、ないですけど・・・」
先輩:「じゃぁ、一緒にやろうぜ」
自分:「えっ、いいです・・・・」
お~純真な大学一年生にコカインをやらせるのかっ!怖いところだ!と思ったけどもちろんその長髪ギタリストの先輩が言っていたのはこのアルバムに入っている「Cocaine」のこと。
もちろん勝手に勘違いしていたことはおくびにもださずコカインをセッションしました。
そんなクラプトン代表曲が収録されている77年発表のアルバム。
どの曲もカッコイイですが、「ワンダフル・トゥナウト」、「レイ・ダウン・サリー」などの名曲も入っています。
クラプトンも還暦を過ぎたんですよね。かっこよすぎるオヤジです。
1. Cocaine | |
2. Wonderful Tonight | |
3. Lay Down Sally | |
4. Next Time You See Her | |
5. We're All the Way | |
6. Core | |
7. May You Never | |
8. Mean Old Frisco | |
9. Peaches and Diesel |
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ
シンプレックス社製ケトル
イギリスのシンプレックス社製(SIMPLEX)ケトル。
このケトル、一見ステンレスのように見えますが、実は銅製です。
熱伝導に優れた銅に変色しないよう耐久性の優れた硬質クロームメッキを施し、底面には集熱用の銅のコイルが付いているために、非常に早く湯を沸かすことが出来ます。お湯が沸くと「ピーっ」と鳴り知らせてくれる昔懐かしいタイプです。なんといってもそのシンプルなデザインがカッコイイ。長年作られ続けている普遍的なデザインだといえるのでないでしょうか。
そして隣にあるボダム製のコーヒープレス(フレンチプレス)にお湯をいれ4分。
はい、おいしいコーヒーの出来上がり。
ちなみにボダムは1944年にデンマークで誕生したキッチンウエアメーカー。
ボダムはお手ごろ価格で優れたデザインのものが多くお気に入りのブランドです。
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ
Back on the Block/Quincy Jones
1989年に発表されたクインシーのアルバム。
80年代最後の年に発売された、まさに80年代を総括するような内容です。色々なジャンルのサウンドはその当時のクインシーのエッセンスを余すところなく表現され、そのジャンルもジャズ、R&B、ラップ、アカペラなどとても幅広い内容になっています。
その当時12歳ということで話題になったクインシー・ジョーンズの秘蔵っ子、テヴィン・キャンベルの12. Tomorrow (A Better You, Better Me) も収録されています。
まぁ僕はこの Tomorrow を聞きたくてこのアルバムを買ったのですがアルバム全体としてもかなり完成度が高いですね。
1. Prologue (20's Rap) (Quincy's Rap) | |
2. Back on the Block | |
3. I Don't Go for That | |
4. I'll Be Good to You | |
5. Verb to Be (Introduction to Wee B. Dooinit) | |
6. Wee B. Dooinit (Acapella Party by the Human Bean Band) [Acappella Party | |
7. Places You Find Love | |
8. Jazz Corner of the World (Introduction to Birdland) | |
9. Birdland | |
10. Setembro (Brazilian Wedding Song) | |
11. One Man Woman | |
12. Tomorrow (A Better You, Better Me) | |
13. Prelude to the Garden | |
14. Secret Garden (Sweet Seduction Suite)
皆さんのクリックが更新の励みです♪ ポチッとクリックをお願いします! ∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ |
Always Calendar
ニューヨーク近代美術館(MOMA)のコレクションにもなっているThe Always Calendar。
数ある万年カレンダーの中でもシンプルで飽きないデザインです。
壁に貼付けたり、机に置いたりと使い方も様々。合理性が生んだ、工業的デザイン傑作ですね。
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?/山田真哉
タイトルがいいいですね。
このタイトルを見てなんとなく手に取って、会計学の本とは気付かず購入した人も多かったのでは?
「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」・・・本当になぜなんだろう。そういえば見かけることはあるが買っている人を一度も見たことがないなぁと思って、去年のベストセラー本を古本屋さんで見つけたのでゲット。
難しい会計学を簡単に頭をやわらかくして理解させてくれるのでビジネス本としてではなくエッセイのような軽い感じで読めてしまう内容です。
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ
Aja/Steely Dan
77年に発表されたスティーリー・ダンの代表作。
1. Black Cow | |
2. Aja | |
3. Deacon Blues | |
4. Peg | |
5. Home at Last | |
6. I Got the News | |
7. Josie |
この前のアルバムからオリジナルメンバーはドナルド・フェイゲンとウォルター・ベッカーの2人だけになってしまったスティーリー・ダンですがとにかく参加しているミュージシャンが凄いです。
スティーブガッド、リックマロッタ、チャックレイニー、ジョーサンプル、ラリーカールトン、リーリトナー、スティーブカーン、トムスコット、ウェインショーター、マイケルマクドナルドなどなど。。。
タイトル曲であるAjaでのスティーブガッドのドラムかっこよすぎっ。
今日久しぶりに聞きましたが本当に素晴らしい楽曲が詰まっているアルバム。
発売から30年経っているのが信じられません。
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ
BARIGO社製の温度・湿度・気圧計
1949年に誕生したドイツのBARIGO(バリゴ)社製の温度・湿度・気圧計です。
自宅リビングの壁に付けていますが毎日見ていても飽きないシンプルなデザインがかっこいい。
真ん中に手で動かせる針が付いていてそれを気圧計に合わせて右に行くと晴れ、左に行くと雨になるという傾向がわかります。
といってもかなり怪しいんですけどね。
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!
The Definitive Collection/The Blues Brothers
黒いスーツに黒いタイ、暗闇にサングラス、イリノイ州はシカゴからの登場、
ジェイク&エルウッド・ブルースのブルゥ~ス・ブラザァ~ズ!!
ブルース・ブラザース(The Blues Brothers)は、アメリカのコメディアンであるジョン・ベルーシとダン・エイクロイドをフロントメンバーとするR&B、ブルースバンド。このアルバムはエディ・フロイド等をフィーチャーした90年代に入ってからの同グループではなく、故ジョン・ベルーシ&ダン・エイクロイドによるオリジナル・ブルース・ブラザーズのベスト。ジョンの実にノリのいい歌いっぷりの魅力です。
ベルーシとエイクロイドの歌はお世辞にも上手とは言えないんですけどね。。。
でもオーティス・レディングやアレサ・フランクリン、レイ・チャールズなど大御所が収録されており、なかなかお気に入りのアルバムです。
1. Opening: I Can't Turn You Loose | |
2. Hey Bartender | |
3. Messin' With the Kid | |
4. (I Got Everything I Need) Almost | |
5. Rubber Biscuit | |
6. I Don't Know | |
7. Soul Man | |
8. Who's Making Love? | |
9. Do You Love Me/Mother Popcorn (You Got to Have a Mother for Me) [Medle] | |
10. Guilty | |
11. Riot in Cell Block #9 | |
12. From the Bottom | |
13. Going Back to Miami | |
14. Everybody Needs Somebody to Love | |
15. Expressway to Your Heart | |
16. Sweet Home Chicago | |
17. Closing: I Can't Turn You Loose | |
18. Shake YourTailfeather | |
19. Think | |
20. Gimme Some Lovin' |
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!
白山陶器製のしょうゆさし
このしょうゆさしは1958年から製造されている白山陶器製の超ロングセラー。
約50年経っても多くの人々に支持され続けている普遍的なデザインといえるでしょう。
自宅では黒いほうにしょうゆ、白いほうにお酢を入れて使用しています。
持ちやすく、よくありがちな「たれてしまう」事もないしフタの上部を指で押さえると止まるのでかけ過ぎてしまうということもありません。1961年にGマーク(グッドデザイン賞)選定され、さらには1977年にロングライフ賞を受賞しています。
白山陶器株式会社
http://www1.ocn.ne.jp/~hakusan/
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!