Hotel California /Eagles
いまさら説明する必要など無いアルバムですが・・・
1976年に発表されたイーグルスの第5作目「ホテル・カリフォルニア」です。
70年代を代表する傑作アルバムでイーグルスの最も重要とされるアルバム。(だと思います)
前作で脱退したバーニー・レドンに代わってジョー・ウォルシュが加入し代表曲であるホテル・カリフォルニアのほか幅広い音楽の要素が盛り込まれサウンド面でのさまざまな試みもこのアルバムの特徴となっています。
何を聞こうかなと迷ったときに思わず手に取るお気に入りのアルバム。
1. Hotel California | |
2. New Kid in Town | |
3. Life in the Fast Lane | |
4. Wasted Time | |
5. Wasted Time (Reprise) | |
6. Victim of Love | |
7. Pretty Maids All in a Row | |
8. Try and Love Again | |
9. Last Resort |
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ
L.L.Beanのトート
もうかれこれ15年くらいは使っている愛用のL.L.Beanのトートです。
何度も何度もガンガン洗っていますが、さすがアウトドアのL.L.Bean!本当に丈夫です。
ざっくりとした生地は使い込むことによりこなれてきて味わいを増します。
何年経っても使い続けることができる普遍的な定番商品ですね!
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ
究極の文房具カタログ マストアイテム編
- 昔から文房具がなぜか気になる。
- 最近は文房具ブームなのか国内外の文房具の紹介書やムック本、雑誌が多くなってきました。大きな本屋さんなどでは文房具の本コーナーが作れてしまうほど・・・
この「究極の文房具カタログ」では、あまり語られることのない「普段使い」の文具たち丁寧に紹介していきます。
筆者の高畑正幸は、テレビ東京系系列で放映中の「TVチャンピオン」という番組の「全国文房具通選手権」において、なんと3連覇を達成し、文房具好きには「文具王」としてよく知られる存在。文具メーカーの現役プロダクトデザイナーでもあります。
この本に掲載されているイラストは全て著者である高畑さんによるものだそうです。
かっこいいけど使いにくいではなく使いやすいからこんなデザインになったという文房具たち。文房具好きにはたまらない内容だよ思いますよ。
Ten Summoner's Tales/Sting
1993年発表の作品。いまだに彼のソロアルバムの中では一番大好きなアルバム。
前作であるソウル・ケージがとても暗い(落ち着いた?)イメージなのでこのアルバムはかなり明るい楽曲で構成されているという感じがしました。中でも3. Fields of Gold は本当に素晴らしい!
10. Something the Boy Said は映画『レオン』のエンディングで使用されました。
『マーキュリー・フォーリング』や『ソウル・ケージ』は中古CD屋でよく見かけるけどこのアルバムは比較的前2作より見かけることが少ないので気に入っている人が多いのかななんて思っています。
Stingも10月2日で55歳です・・・かっこいいおっさんだなぁ。
1. If I Ever Lose My Faith in You | |
2. Love Is Stronger Than Justice (The Munificent Seven) | |
3. Fields of Gold | |
4. Heavy Cloud (No Rain) | |
5. She's Too Good for Me | |
6. Seven Days | |
7. Saint Augustine in Hell | |
8. It's Probably Me | |
9. Shape of My Heart | |
10. Something the Boy Said | |
11. Epilogue (Nothing 'Bout Me) |
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ
ライカM6
ライカM6。
特にカメラ好きというわけではなく「ばかちょんカメラ」や「写るんです」で満足をしていたのだけれど。8年ほど前に3年間の香港駐在が終わり帰任するときにずっと使える記念になるものと思い購入しました。
しか~しっ。現在はデジタルカメラの時代ですぅ。最近は使用しないで観賞用になっています。
この前久しぶりに使用しましたがピントあわせ、絞り調整という以前なら当たり前の行為がめんどくさくもあり楽しくもありました。
このカメラにはいつもモノクロフィルムを入れて使用しています。
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ
小説家を見つけたら
才能あふれる黒人青年と、過去に傷を持ち人生から逃避している幻の大作家との友情物語で大作家フォレスター役をショーン・コネリーが演じているなかなかよい映画でした。少年のジャマール役には、最初エキストラで応募してきた青年を大抜擢していて、彼は大俳優達を前にして物怖じしない見事な演技を見せました。
たまたま某新古書店の100円コーナーで発見。映画を見ているので内容は知っているのですが小説で読むとまた違った角度から物語を感じることが出来ますね。
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ
OXO(オクソ) リトルサラダスピナー
中に野菜を入れて水を切るやつです。
上の黒い部分のロックをはずすとポン!とノブが飛び出します。そして軽く押し下げると「グィ~ン」と中でバスケットが回り野菜の水分を遠心力で飛ばします。そしてノブの横にある小さいボタンを押すとストップ。
丸ビルのコンランショップで見つけたとき「おぉ~これはいいっ」と使いやすさに驚いた商品。
でも家にあるしなぁということで購入はしなかったのですが、ついに手でぐるぐると回すタイプが長年の使用で空回りしてしまうようになりこちらを購入。これホント気持ちいいんですよ~。サラダを作るのが楽しくなります!
この「OXO」は先日もメジャーカップを紹介しましたがデザインと性能を併せ持ったなかなか気になる商品が多く最近のお気に入り。http://www.oxo.com/
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ
SIGG トラベラークラシック0.6L
愛用のSIGGボトルです。
まぁ簡単に言うとというか見たままそのもの水筒です。
この夏はのどが渇くとコンビニや販売機で500mlのペットボトルを買うのを反省しSIGGボトルを使用することでほんの少しゴミの削減に貢献しようかと思いまして。
うちの子供も出かけるときには水筒を持っていくので自分用ということで購入しました。
SIGGは99.5%という純度の高い良質のアルミニウムプレートに600 トンの圧力をかけて成型します。本体には全く継ぎ目がなく軽量で丈夫な構造です。この見た目がカッコイイのですがこのままでは保温の機能はまったくありませんのでカバーが必要です。
内側には飲み物の味を損なわず、臭いが付きにくい特殊コーティングが施されています。このコーティングは加工工程においてほとんど有害物質を発生しない人体と環境にやさしいコーティングです。本体に凹みが発生してもその部分がひび割れてコーティングが剥がれる心配もありません。素晴らしい!見た目と機能性を併せ持ったまさに普遍的なデザインです!
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ
Frampton Comes Alive!
- 1976年全米アルバム・チャート10週連続No.1を記録したメガ・ヒット・アルバム。
- ロック/ポピュラー史上、名盤中の名盤といわれるピーター・不ランプトンのフランプトン・カムズ・アライヴ!
このアルバムは’75年4月から10月まで行われた全米ツアーのライヴを収録したこの2枚組アルバムで全世界で1200万セットという驚異的売り上げを記録しました。 - その後もコンスタントに2~3年に一枚のペースでオリジナル・アルバムをリリースしつづけていますがこのアルバムにあるようなパワーは残念ながらありません。
- 95年には『フランプトン・カムズ・アライヴⅡ』を出しましたがセールス的にも内容的にもいまいち・・・
94年のアルバム「ピーター・フランプトン」はスティーヴ・マリオットやジョナサン・ケインも参加しており楽曲も決してクオリティの低いものではないのですが。。。
ディスク:1 | |
1. Something's Happening | |
2. Doobie Wah | |
3. Show Me the Way | |
4. It's a Plain Shame | |
5. All I Want to Be (Is by Your Side) | |
6. Wind of Change | |
7. Baby, I Love Your Way | |
8. I Wanna Go to the Sun |
ディスク:2 | |
1. Penny for Your Thoughts | |
2. (I'll Give You) Money | |
3. Shine On | |
4. Jumpin' Jack Flash | |
5. Lines on My Face | |
6. Do You Feel Like We Do |
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ
STOKKEバランスチェア
- 12~3年前に銀座の松屋にて衝動買いをしてしまったバランスチェアです。
- http://www.scandex.co.jp/stokke/products/variable_index.html
なんといっても見た目以上の使用感で座ってしまうとほしくなってしまうという不思議な椅子です。
座ると背筋が自然と伸び、筋肉にも内臓にも圧迫のかからない理想のバランスになります。
背中や首、足などに平均して重心がかかるので、長時間同じ作業を続けても座り疲れがなく、また体のあわせて椅子も前傾するので内臓への圧迫もありません。
今、ブログを書きながら座っています。
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ