雑貨と本と音楽と -246ページ目

ティファニーのマネークリップ



もうそろそろネタ切れだなと思いつつデスクの引き出しをごそごそ捜していたらこんなのが出てきました。


ティファニーのシルバー製マネークリップ。

1000円札をはさむのもちょっと・・・と思い5ドル札をクリップしてみました。


もう何年も使っていないためシルバーの輝きがなくなっていたので、銀磨きのクリームを出してみるとカサカサになっていて使用不可・・・

くすんだ銀製品を磨く作業って結構楽しい。布に汚れが付いて銀がぴかぴかになるのがうれしいんですよね。

よし今度、銀磨きを買いに行こう。


でもはさむものがないか(泣)


皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング

∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!

ファーマーズテーブルの本/石川 博子, 石川 源

初めて「ファーマーズテーブル」 に行ったのは今から10年位前。

表参道の同潤会アパートにあったその雑貨屋はこじんまりしていたけどなかなか味のある作家の陶器やガラス細工などこだわりを感じるものばかりだった。この古いアパートの中を改装しておしゃれな店がいろいろあって面白かった。


その後、再開発で同潤会アパートのあった場所は表参道ヒルズに。

この雑貨屋さんがキャットストリートの古い一軒家に移転してからはなぜか行くことがなくなってしまい、すっかり忘れていました。

以前の職場の近くだったんですけどね。


そんな「ファーマーズテーブル」の本を発見し思わず購入。

へぇ~ケメックス のコーヒーメーカーの日本の代理店って「ファーマーズテーブル」だったんだ!


皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング

∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!



↓コチラもよろしくです↓

Cafe Berry's

http://cafe-berrys.com/

http://cafeberrys.blog89.fc2.com/



LET IT BE/レイカ&ザ・ウェイターズ


以前にファーストアルバム を紹介したレイカ&ザ・ウェイターズ。


日系アメリカ人女性レイカのヴォーカルとアコースティックバンド(ハーモニカ,アコギ,ウッドベース)によるビートルズ・ナンバーのカヴァーアルバム。

バンドアンサンブルはなるべくシンプルにレイカのヴォーカルを最大限に生かすためのアレンジが素晴らしい。


日本人離れしたヴォーカルとアコースティックなサウンドでよみがえるビートルズのスタンダーナンバーがまったく違う側面からアレンジされていて新鮮です。


1. ワン・アフター909

2. ドライヴ・マイ・カー
3. アイ・コール・ユア・ネーム
4. フォー・ノー・ワン
5. エヴリ・リトル・シング
6. フール・オン・ザ・ヒル
7. レット・イット・ビー
8. アイ・ウィル
9. ヒア・ゼア・アンド・エヴリホェア
10. アイル・フォロー・ザ・サン
11. グッド・ナイト

12. イエスタデイ


皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング

∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ

NATO軍ナイロン・ベルト 2


この前、ブライトリングのクロノスペース につけたNATO軍のナイロンベルトがなかなかよかったのでセイコーのワールドタイマー もこのナイロンベルトに変更してみました。今回はシンプルに現在も軍で使用されているカラーのグレーを購入。


2つとも文字盤が黒の時計なのでミリタリーのベルトがしっくりと合います。

ナイロンベルトは丈夫で汚れてもお手ごろ価格ですぐに交換できるし、なかなかおすすめですよ。


皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング

∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!


眺めのいいカフェ/山村 光春

多くの写真やイラストをちりばめたカフェ本。


「カフェの数だけ、そしてそこに集う人の数だけ、エピソードがある」とあるようにカフェでの出来事がその場所に入るような感覚で読める本。


客としてカフェを利用する時、カフェのスタッフとしてお客様を迎えるとき、さりげなく観察しているんですよね。どちらも。

そんな色々な視点でカフェにまつわるエピソードが書かれています。


ちょっとコーヒーを飲みながらぼんやりと見たい本です。


皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング

∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!



↓コチラもよろしくです↓

Cafe Berry's

http://cafe-berrys.com/

http://cafeberrys.blog89.fc2.com/


a grp artist's celebration of the songs of ~


昨日に引き続きビートルズのカバーアルバム。

「a grp artist's celebration of the songs of the beatles」


1. THE LONG AND WINDING ROAD / GEORGE BENSON
2. SHE'S LEAVING HOME / McCOY TYNER
3. SHE'S SO HEAVY / GROOVE COLLECTIVE
4. AND I LOVE HIM / DIANA KRALL
5. THE FOOL ON THE HILL / TOM SCOTT
6. MICHELLE / RAMSEY LEWIS
7. A DAY IN THE LIFE / LEE RITENOUR
8. LET IT BE / NELSON RANGELL
9. ELEANOR RIGBY / CHICK COREA
10. WHILE MY GUITAR GENTLY WEEPS / RUSS FREEMAN
11. IN MY LIFE / SPYRO GYRA
12. HERE, THERE AND EVERYWHERE / DAVID BENOIT
13. BLACKBIRD / ARTURO SANDOVAL
14. YESTERDAY / DAVE GRUSIN
15. IMAGINE / YOSHIKO KISHINO( 木住野 桂子 )

今日のアルバムは1995年に発売されたGRPレコード所属アーティストによるビートルズ・カヴァー集です。

George Benson,McCoy Tyner,Tom Scott,Ramsey Lewis,Lee Ritenour,Chick Corea,Spyro Gyra,Dave Grusinなどそうそうたる顔ぶれです。ジャズミュージシャンばかりですからもちろんジャズアレンジになっているのですがやはり原曲がよいのでアレンジを変えても本当にビートルズはすごい!と再認識させられます。


まぁ最近はポールが離婚するのに支払った慰謝料2900万ポンド(約66億円)というのもすごいですが・・・

8億2500万ポンド(約1881億円)の資産を持つポールにとっては、大したことない財産分与なのかもしれません。


皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング

∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!



革巻きのシャープペン



愛用しているいい感じの革巻きのシャープペン。


革製品は使い込んでいくたびに自分らしさが出てくるからいいですね。

http://ameblo.jp/concept-r/entry-10021663584.html


ただ最近は自宅でのみ使用していた鉛筆を外でも使うようになりかなり使用頻度が減っています。。。



皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング

∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ


ノルウェイの森/L.A. WORK SHOP


懐かしいアルバムを発見しゲットしました。


今から20年くらい前に出版された村上春樹の「ノルウェーの森」をイメージしたビートルズのカバーアルバム。

全編インストのこのアルバムはスティーヴ・ルカサー、レイ・パーカーJr、トム・スコット、エリック・ゲイル、リー・リトナーなどLAの著名ミュージシャンが参加しています。


しばらく廃盤になっていたようですがまた再発しているようですね。


STEVE LUKATHER,LEE RITENOUR,RAY PARKER JR.EMANUEL KIRIAKOU(G) JOHN PIERCE(B) VINNIE COLUIATA(DS) TOM SCOTT(SAX) RANDY WALDMAN(KEY,EL-P) JOE PASQUALE(SYN) PAULINHO DA COSTA(PERC) TIMOTHY SCHMIT(VO) 他


1.Overture (norwegian wood)~Norwegian Wood (this bird has flown) 6.Yesterday
2.And I Love Her 7.Michelle
3.The Fool on The Hill 8.When I’m Sixty-Four
4.Nowhere Man 9.Penny Lane

5.Blackbird



皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング

∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!

10.Hey Jude


伊東屋オリジナル イートンペンシル   


筆記用具として鉛筆を使っています。


自宅でいつも使っているのはトンボの定番2588 .黄色で消しゴム付きの超定番。


たまには違うやつをと思い先日、伊東屋に行ったときにオリジナルの鉛筆 を買ってみた。

なんといってもデザインがシンプルで美しい。

[ITO-YA]とだけ金色で入っているのみで消しゴムが金具を使うことなく付いています。

最初、消しゴムだと気付かないほど完全にこの鉛筆のワンポイントとしてデザインに溶け込んでしまっているところがいい。

本当に飽きのこないデザインです。




皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング

∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!

I BELIEVE TO MY SOUL/V.A.

心地よいソウルサウンドを聞けるアルバム。


中でもBilly Prestonの「Both Ways 」は特にかっこいい。

Billy といえばビートルズの『レット・イット・ビー』、または70年代ローリング・ストーンズの録音/ツアーでもお馴染みのキーボーディスト。

レイチャールズのアルバムでもハモンドでカッコイイオルガンを聞かせてくれます。


残念ながら昨年59歳の若さで亡くなりました。

これからも素晴らしいオルガンを聞かせてくれると思っていただけに本当に残念です・・・

1. You Must Have That True Religion
2. Both Ways
3. Tonight I'll Be Staying Here with You
4. Same Love That Made Me Laugh
5. Mi Amour
6. Keep on Pushing
7. As One
8. Loving Arms
9. River Boat
10. That's Enough
11. Turvalon
12. When the Candle Burns Low
13. We Are One

皆さんのクリックが更新の励みです♪

ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング

∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!