Best of the Ballads /DARYL HALL&JOHN OATES
やっと風邪が治りかけたと思ったら家族全滅・・・娘もかみさんも、また風邪をひいている。。。
ええ、今日は食事当番ですよ。
ということで一仕事終えてバラードアルバムでも・・・ということでちょっとソウルフルなホール&オーツのアルバムをセレクト。
このアルバムはバラードのベスト盤ということもあり、若干渋めの選曲。
大ヒットしたノリノリの曲は収録されていません。
でも3,5,6,7あたりの曲はホール&オーツの中でもお気に入り。
エヴリタイム・ユー・ゴー・アウェイ なんていつ聞いてもいい曲だなぁ。
80年代を代表する名曲です。
確か以前、CMソングにもなっていたような気がしますので聞いたことがある人も多いかも。
1. ドゥ・ホワット・ユー・ウォント |
2. フォーリング |
3. ワン・オン・ワン |
4. ゴー・ソロ |
5. ふられた気持 |
6. エヴリタイム・ユー・ゴー・アウェイ |
7. サラ・スマイル |
8. なんでもないんだ |
9. 昔の女 |
10. 虚ろな想い |
11. イッツ・ア・ラーフ |
12. 愛は彼方に |
13. 八月の恋 |
14. ウェイト・フォー・ミー |
15. ウィズアウト・ティアーズ |
16. ホワイ・ワズ・イット・ソー・イージー |
・・・この邦題が80年代してますなぁ~
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!
VICTORINOX クラシック シグネチャー
もうかれこれ20年近く、鞄に入っているナイフ。(別に危険な人物ではありません)
本体が5cmくらい、小さい刃は約3cmのキーホルダーサイズです。
「洋服の糸が飛び出ている~」とか「爪がひっかかかるっ」とか「ネジが取れそう・・・」とか色々あるわけですよ。
そんな時、じゃじゃーん!と鞄から出てくるのがこのナイフ。
実は登場するのは年に数回なんだけれど、自分にとってあると便利、ないと不便な代表的アイテム。
VICTORINOX はその昔、ボーイスカウトなんかをやっていたときからの憧れで何個か持っていますが実際に使用するのはこのミニサイズモデルばかりですね。。。
ずっと形が変わらない普遍的なアイテムの代表格ですね。
しばらく新しいものは購入していませんでしたが最近はUSBフラッシュメモリーを新搭載したモデルなんかも出しているようで
久々に新しい仲間が増えそうです。
皆さんのクリックが更新の励みです
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!
IMCOオイルライター
イムコは1907年にオーストリアの金属製ボタンの製造会社として創業したメーカーで、1912年にオーストリア政府からの
依頼で、ライターの製造を開始したそうです。ジッポーより古いオイルライターでデザインは当時のまま。
その昔、monoマガジンに出ていてアメ横に買いに行った思い出のライターです。
メカニカルな構造とデザイン、そして値段(¥680!!)が魅力。
すぐに錆びてしまうんですがそれも味ですね。
まさに普遍的なアイテムです。
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!
innocent view/SOTTE BOSSE
- GWに入ったとたんに風邪をひきまして絶不調。
- さっきまで寝てました。
- 医者からもらった薬を飲んでもなかなか直らないのは歳のせいなのではと心配な今日この頃・・・
- そんな時、癒される音楽をとセレクトしたのがSOTTE BOSSEのセカンドアルバム。
- http://www.rainbow-e.co.jp/p/label/artist/?artist=81385928
ヴィレヴァンでBGMとしてかかっているアレです。
基本的には邦楽のヒットソングをアレンジしたカバーアルバムなのですがヴォーカルのCanaのユルユルな声質に癒されます。
うまい訳じゃないのだけれど自然な歌い方がすごくいい。
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!
Band on the Run/Paul McCartney & Wings
1973年に発表されたWingsの代表作。
ポールのライブでも必ず演奏する2大曲、「バンド・オン・ザ・ラン」と「ジェット」が収録されています。
ソロではだめだっ!と思ったポールが組んだバンドですが基本的にはポールとリンダ、デニーレインの3人のアルバムであまりバンド感はないアルバムけど。
でもビートルズ後のポールのアルバムの中ではなかなかのお気に入り。
発表当時30歳そこそこだったポールの声にはパワーがありますし、ジェットを聞くと元気になります。
1. Band on the Run
2. Jet 3. Bluebird 4. Mrs. Vandebilt 5. Let Me Roll It 6. Mamunia 7. No Words 8. Helen Wheels 9. Picasso's Last Words (Drink to Me) 10. Nineteen Hundred and Eighty Five
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!
ROCKPORTの靴
ジーンズといったらリーバイス501、Tシャツはへインズの赤ラベルかフルーツ・オブ・ザ・ルーム。
スニーカーはアディダスのスーパースターかカントリー。革靴はクラークスのナタリーかワラビー。
よく考えたら学生時代から身に着ける基本的なアイテムってまったくかわっていない・・・
結局のところ着心地の良さといつでも同じものが手に入る安心感っていうのがいいのでしょうね。
上記のどの商品もそのブランド代表商品で普遍的な定番商品です。
ということでクラークスのナタリーが相当ヘタってきたので靴屋へ。
でも・・・ほしい色のサイズがない!
う~ん、どうしようかなと思いつつ隣にあったロックポットの靴を履いてみるとなかなかいいです。
足にフィットする感じが疲れにくそうでよい感じ。ということで今回はロックポートを購入しました。
久々に自分の定番アイテムが増えそうです。
【ROCKPORT】
1971年に創業した、アメリカのシューズ・ブランド「ロックポート」は機能面の評価が高い。シューズメーカーとしては初めてAPMA(アメリカ足病学医師協会)の認定を受けたし、また、副社長トニーポスト(90年当時)が自社のビジネスシューズを履いてフルマラソンを完走したなんて逸話まで残っています。
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!
Imagine/John Lennon
1971年に発表されたジョン・レノンの傑作アルバム。
今更、説明の必要もないくらい有名なアルバムですよね。
ポール党の自分にとってジョンのアルバムはあまり聞かないのですがこのアルバムだけは別です。
なぜか時々、聞きたくなるアルバムなんですよね。
Jealous Guy の情けないほど不安定なジョンの口笛が昔から好きだった。
Imagine 、Jealous Guy、Oh My Love という名曲だけでなく、個人的にはHow? がお気に入り。
ちなみにOh Yoko! はどうでもよい・・・
1. Imagine |
2. Crippled Inside |
3. Jealous Guy |
4. It's So Hard |
5. I Don't Wanna Be a Soldier |
6. Gimme Some Truth |
7. Oh My Love |
8. How Do You Sleep? |
9. How? |
10. Oh Yoko! |
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!
IKEAのポスターフレーム
ずいぶん前に購入したIKEAのポスターフレーム。
ガラスが付いていたんですが割れてしまったのでフレームだけ取っておいたもの。
掃除をしていて捨てようかと思ったんですが時計と気温計を囲うように壁につけてみました。
ちょっと立体感のあるポスターをつけているような不思議な感じがなかなかよいかなと思うのですがどうでしょう?
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!
ライヴ・イン・ジャパン / ジョージ・ハリスン with エリック・クラプトン
急にWhile My Guitar Gently Weeps が聞きたくなり「ホワイトアルバム」を探したけど見つからない・・・
ということで今日聞いているのが91年にジョージがクラプトンとともに行ったジャパンツアーのライブ盤。
そういえばこのライブ、「日本でのライブは1966年のビートルズ来日公演以来だっ!アメリカでのツアーからも17年なのでこれを逃したらもう一生ジョージを見ることは出来ない!」という思いに駆られてとにかくチケットを手に入れるのに必死だったのを思い出します。
現にこれ以降、本当にジョージのライブを見ることは出来なくなってしまいました・・・
あまりいい席ではなかったけど東京ドームのチケットを手に入れ見に行きました。
自分が行った日はジョージの声があまり出ていなかったけど1曲目がいきなり. I Want To Tell You だったのに驚き、Somethingを聞いたときなんて鳥肌モノでずっとみていたなぁ~。
そしてアンコール・・・クラプトンとの共演の再現、While My Guitar Gently Weeps には本当に涙。
その当時、ビートルズのメンバーがリンゴ、ポール、ジョージと立て続けに来日していてお金のない学生時代バイトをしまくって行ったのを思い出します。
ディスク:1 |
---|
1. アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー |
2. オールド・ブラウン・シュー |
3. タックスマン |
4. ギヴ・ミー・ラヴ |
5. 恋をするなら |
6. サムシング |
7. 美しき人生 |
8. ダーク・ホース |
9. ピッキーズ |
10. セット・オン・ユー |
ディスク:2 |
1. クラウド・ナイン |
2. ヒア・カムズ・ザ・サン |
3. マイ・スウィート・ロード |
4. 過ぎ去りし日々 |
5. チアー・ダウン |
6. デヴィルズ・レイディオ |
7. イズント・イット・ア・ピティ |
8. ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス |
9. ロール・オーヴァー・ベートーヴェン |
皆さんのクリックが更新の励みです♪
ポチッとクリックをお願いします!
人気blogランキング
∟おしゃれな雑貨のブログがたくさんありますよ!