雑貨と本と音楽と -23ページ目

野毛ハイボールのオリジナルグラス

横浜の野毛にある都橋商店街の2階にある「野毛ハイボール」はハイボールにこだわったバー。ここのオリジナルグラスがなんとも魅力的なんです。薄いガラスで口当たりがよく、親指が当たる部分が凹んでカットされておりこのグラスをみただけでマスターのこだわりを感じます。残念ながら販売はしていないようですが…
{1A87360E-DB59-4E1F-9CBA-64C8A7910674:01}



☆CONCEPT-R ショップ☆

名古屋 島正

名古屋の土手焼きといえばここ。
いついってもうまい。
{4C1D1278-5FE8-4FD4-AECE-3EB3A5DFED94:01}

{081A6DC7-1D0F-4869-8405-EB37A0AEC405:01}

{82165FFA-56F9-444B-86CD-1D7833907021:01}

{C64FD0B1-120A-459E-9816-5768736EAD7A:01}

{20319547-86FC-439B-9AC8-45AB12A02227:01}



☆CONCEPT-R ショップ☆

名古屋 大甚本店

名古屋出張時に時々立ち寄る居酒屋「大甚本店」。創業明治40年、100年以上の歴史を誇る老舗中の老舗。つまみはセルフサービスで自分で選ぶシステム。いい雰囲気です。
{34F4A7F4-0CDC-45FA-A551-8E8FFB45C44D:01}

{FAD8D508-4072-4C86-B494-830D2802BD62:01}

{F258DE95-2D11-4A47-9B7D-25F49506C1EE:01}

{03E9E610-6B83-4518-8605-15206329287B:01}

{9D283E40-169F-48FB-B151-CE6EF9A7A378:01}


BICYCLEトランプ ライダーバック

たまにはトランプでもと思ったら自宅にまともなトランプが無いことに気付く。ということでトランプといえばこれ。1885年に誕生した「バイスクル」です。
{E46278D6-4E12-4E99-8F1F-253B74B0C84C:01}

{4F53E18D-F446-4910-9141-C17E1CE9F099:01}
100年以上の歴史を誇るプレイングカード定番です。なんだろ、このしっくり感。こるがロングセラーになった要因なんでしょうね。

時計を眺めながら一杯

{C27D8A3E-D7FE-4ACE-BF68-C5173F707314:01}
自分でもマニアックだなぁと思いながら…


☆CONCEPT-R ショップ☆

スイス製の置き時計

手巻きの置き時計です。完全に巻き切れば一週間以上持つすぐれもの。時間を合わせてネジを巻くというのもなかなかいいもんです。
{1DB42943-C0F0-4E7B-93E7-CEF4183EC32D:01}

{ECB09E93-E814-456F-A68E-42BFFDF829AB:01}

{288DF7EE-809F-4C69-85D9-A7AEE7A93A26:01}

{80CB8433-25A1-4857-A3E9-FEC13D34F8B7:01}

{CB09DB51-1459-4D9A-96B4-5B41FB764EC9:01}


BULOVA ACCUTRON アストロノート

アメリカの時計ブランドブローバのアキュトロン、アストロノート。このアキュトロンは、ブローバ社が1960年に発表した電子音叉式時計で、アキュトロンとは「Accuracy(精密)」と「Electron(電子)」を組み合わせた造語らしいです。リューズは裏蓋にあるため見えないデザインでシンプル。ブラックの文字盤に雰囲気のある三角インデックスとGMT針と回転ベゼルがかっこいいモデルです。
{D6436AC8-3176-4739-854E-E2320C81001C:01}
残念ながらオリジナルベルトはパーツが欠損していたので交換です。
{71EFBC0E-2772-4E2F-8FA8-EC689D61FBFB:01}
このアキュトロンはさらに精度の高いクォーツが安く大量生産されるようになり1976年の生産中止となりましたがアストロノートはスペースビューと並ぶアキュトロンの代表モデルで、実際NASAの宇宙飛行士も着用していたそうですね。
裏はこんな感じ。電池を入れる蓋の隣にあるのは時間を合わせるための特別なリューズ。
{AB256DE9-C34A-49EF-A9E4-A771B11B0C4B:01}
写真では分かりにくいですがリューズの持ち手を立ち上げて時間調整します。
{8C635F9B-CECD-490E-BB0E-8F1DC39C04A3:01}
グレーのナイロンベルトを装着しました。なかなかいい感じになりました。耳を近づけるとキーンという音叉の音が聞こえてきます。
{04DE0607-A92C-4A65-B705-EA1D05C1CBA4:01}



SEIKO 7223ー6000

セイコーのアナログクオーツのアラーム付です。カクカクしたデザインがダサかっこいい。
{1B5875D6-8518-4FF5-86E7-BA0197E7D3D7:01}
2時位置に付いているリューズがアラームセット用。1段引きでアラームのオン、2段引きでアラーム時刻を設定します。アラームがセットされているかは12時位置の小窓の色で判断出来るようになっていて実用性は高い時計です。黒のときはアラームオフ、金色でオン、赤はアラームオンになっています。
{222C3FBD-12DE-49BD-A1B5-40DB8E75EFBB:01}
ベルトは純正ではなかったのていつものごとくナイロンに変更。
{4FB53A51-D318-4375-B06F-7FE2AE86AD82:01}
シンプルに黒かグレー辺りが良かったんですが自宅にこの幅のものがなくしかたなく、ブルー系のモノを装着してみました。

☆CONCEPT-R ショップ☆

東京国立博物館

上野をぶらぶらと。久しぶりに日本最古の博物館、「東京国立博物館」行ってみました。国宝や重要文化財などの展示物もさる事ながら昭和12年竣工の本館も、素晴らしい。
{701AF498-DD3D-4270-9840-5A78631014AE:01}

{CFF6B67B-C210-4D03-A009-ACD53E30FD47:01}

{2D6DE703-63C4-41F4-8C16-A6688AD1DC2A:01}

{08F77C0B-74E6-40B9-BDEE-31C8C0A4CA42:01}

{7A4406C6-4651-4DA3-A0CD-F71B8F2D7158:01}

{457FEF4B-FD98-4DD7-AD44-516B9C06FA0A:01}

{8D258A4C-03FD-4FF7-9C25-8880EBB0977E:01}

{4F94A529-ECE4-4B3C-8DE6-5E72EA3B8198:01}

{5728A0AE-B1B6-4335-8167-59D3D3EA0D7F:01}

{A255DD5F-0536-4BD7-8814-714C051DD0EB:01}

{9BCFF4AB-8A01-4D50-8AF9-4FA03CA8D900:01}

{EA4A5948-D75D-4E2A-87CE-9B2AD6F966CF:01}

{1F238A2D-8663-4912-A7EA-6FE6916192BC:01}

{8C93DE9B-2388-43D5-AED9-D7D2BD8946E0:01}




☆CONCEPT-R ショップ☆

Blood,Sweat & Tears greatest hits

Blood,Sweat & Tearsのベスト盤をブックオフの280円コーナーで発見し購入。CDが売れなくなって、この辺りの中古CDが安く買えるのは嬉しいんですが寂しくもあります。

以前に持っていたCD1000枚は、自宅スペースをとるのでPCに取り込んで全て売却したんですが、やはりCD世代の自分としては現物ないとしっくりこないですね…

さて、久々に聴くBS&Tのサウンドは安定したリズムセクションの上にのるブラスセクションが心地よい。最近の通勤時の愛聴盤です。
{751B5494-1545-4D6F-82C7-4DA4B94EB64A:01}



☆CONCEPT-R ショップ☆