雑貨と本と音楽と -22ページ目

老舗居酒屋「みますや」

小川町駅からほど近い場所にある明治創業の居酒屋「みますや」。100年以上この地で営業している老舗中の老舗です。
{123A681D-E2F2-41E9-B711-8BE7E75C48E5:01}
メニューはシンプルながらあっさりと酒に良くあいます。従業員は外国人の方が多い感じ。本当はシャキシャキのおばちゃんが料理を供してくれたほうが雰囲気はでるんですけどね。まあ、これは時代の流れですからね。決して外国人の方がイヤだということではなく雰囲気のことなのでお間違いなく。
全体的な老舗居酒屋感?を味わうならやはり兵六ですかね。
{338552D8-8ECB-4E8C-A089-7C9D4BCAE4E3:01}

{E667A658-AC62-40A1-8E70-5216D0198671:01}

{55206968-0CB5-480D-96D5-D4644EE62EFE:01}


LIP MACH2000

ニューヨーク近代美術館に永久収蔵されている、フランスの時計メーカーLIPの代表作mach2000です。あまりこの手の時計はつけないんですがこの時計ならと、入手。
{B03463C8-7B29-4C77-9390-E5F17C59D22E:01}
オリジナルは1975年にデザインされ、自動巻でしたがこちらは復刻のクォーツモデルです。しかし、いまから40年前にこのデザインとはすごいです。
{0307322D-B318-44E2-9456-A228B87A4DA1:01}

{F3E648B1-6CA1-4A91-8923-82BCA5EA8384:01}

{1AA6F79F-0FF7-4177-9991-0CA31098D689:01}

Fortis コスモノート

フォルティスは、1912年に創業した老舗のスイスの時計メーカー。同社の製品はソ連空軍に公式時計として納入され、ロシア空軍に引き継がれています。最近、お手頃価格のアンティークに凝っていますがたまにはこういう実用的なモデルもいいですね。
{F1A110E4-1748-4605-B007-9087A3A3742D:01}

{2FAB2A9D-C5AE-44D2-9BBD-73BB3C50CFB9:01}

{46A54688-9C22-4568-9B47-B023A26CD89D:01}


マグリット展

六本木の国立新美術館で開催されているマグリット展へ。不思議なマグリットワールドですね。
{36E43CF9-CCB1-45D1-A975-A37432151B97:01}

{B2336E66-D64E-4CB1-AC86-6E24A0B7BBB0:01}

{BAC1E0B3-151C-41AB-9F88-2784BA4D5107:01}

{EB3781A0-B8D2-4294-BB1B-F22D50753C15:01}

{9B8D1144-FC3D-438F-BD2A-3A45746D1097:01}
東京新美術館 マグリット展6月29日まで

SEIKO クラウン

シンプルな3針のジャパンヴィンテージのSEIKOクラウンです。SEIKOと言えばグランドセイコーですがそのベースとなったモデル。でもあんまり人気ないのかお手頃価格で手に入ります。
{D37D1724-4FC0-4B20-96D4-F4CB5F7FFB3C:01}
シンプルで見やすく実用性に優れたモデル。オーバーホールもしばらくしていないと思われますが日差は平置きでプラス30秒ほどとかなり優秀です。
ぽってりとした丸い裏蓋もアンティークらしくなかなかいい雰囲気です。
{01151636-A885-48C6-89DB-BECD229500C6:01}
本来は革ベルトだと思いますがいつもな通り、カジュアルな服装にも合うようにナイロンベルトを装着。
{13ACE554-071F-4387-B487-4C020F9C7D64:01}

{CD780250-5AD9-46E5-B6E1-3B7D2617D1F1:01}


CERTINAのレディース アンティーク

日本ではマイナーのブランド「サーチナ」ですが1888年にスイスのグレンヘンに創業した由緒ある時計メーカーです。自分もブランド名を知っているくらいで詳細はわからないんですが。
{762B842B-D323-4CF1-A84B-12088871B529:01}

{5C632B87-6C2B-4CA7-A4D3-79409AA23237:01}
ベルトはオリジナルではないようですがなかなか、いい雰囲気です。

60~70年代ごろのレディースモデルによくあるシンプルなデザイン。ケースはK18ホワイトゴールドで風防は周囲にカットが施されたカットガラスです。
{89B1407B-BAC2-471F-A2AA-0D9AB2EC4C5F:01}
なんだかんだでレディースのアンティークも増えてきました。妻や娘が興味を持つかなと思って手に入れましたが、なかなかこういうドレスウォッチを着ける機会は、そんなに多くはないですね…

自作パエリア

今日はパエリアを調理。初めてにしてはまあまあですかね。原価が高いけど。
{3331B624-98F0-4241-B192-28C03B9B59C5:01}


SELVAのウクレレベース

久々に楽器を購入。といっても安いイシバシ楽器オリジナルブランド セルバ製のウクレレベースです。
{99A1CFFE-DA35-43F0-B03E-AD7191341C27:01}

{602B46A2-9DF1-4AF1-8863-2C6DD8DE93DD:01}
今まではKALAブランドのフレットレスモデルを使用していましたがフレッテッドを探していたら、イシバシ楽器のお手頃価格のウクレレベースを発見。
3バンドEQでチューナーも搭載。使い勝手はなかなかいい感じです。
{427F02E4-85CA-469B-BF22-127CFE8AAFA4:01}
ほぼ同サイズで演奏性は変わらない感じです。ただ、コスト重視のため、仕上げは粗いですね。ここから弾きやすいように多少手を加えます。
{525DE8F3-E114-4F39-A19E-2563DFCCFF38:01}
訳のわからないところにあるストラップピンは取り外し。
{2A20D65E-699D-4655-BCB7-F73791126D0A:01}
ボディのエッジはかなりキツイ。さわると痛いくらいなので角をヤスリで削ります。写真では分かりにくいですが上が削り済み。下がそのまま。削るだけで痛くなくなり演奏しし易くなりました。
{B64CEF59-D087-429B-ABFA-1A0B033FE7F0:01}
ロゴを消して、フィンガーレストを取り付け。まずはこれで弾きやすくなりました。
{B94390F7-267A-4BBA-967B-52DC5F667E8C:01}




IWCのローマンインデックス自動巻き3針デイト付きモデル

IWCのシンプルな3針デイト付き、自動巻モデルです。ローマンインデックスと黒の針が印象的。
{1BE9CCB9-4E6E-4304-940D-7946B729E022:01}
残念ながら10時位置の琺瑯が少しかけています。まぁ、普段使いには問題ないですしですね。日差はプラスの25秒ですし。
{3090B6E7-B5D3-44CD-8C86-52C0175E1AD8:01}
最近.IWCが気になります。別に高いモデルを持っているわけではないんですが。
{EDFB1130-B828-44C8-BB27-C4837187C4FC:01}
本来は黒の革ベルトなんでしょうがあまりスーツも着ないし、普段着に合うようにいつものナイロンべに交換。
{44250A07-B8CA-492A-B7C8-1512E7F2B994:01}
よし。いい感じ。
{61AD6F9B-2F0C-4F94-87EE-576B5CBF6EBD:01}


SEIKOの懐中時計

裏に営団地下鉄のマークと昭和38年No.ま29と刻印が入ったSEIKOのprecision懐中時計。15石の手巻きです。
{CC5BAA77-5A22-43C6-B82E-2A75665C86E1:01}
写真では分かりにくいですがブルースチームの針がいい雰囲気。52年前の時計ですが日差はプラス40秒ほど。さすがSEIKO製です。
{BD39FB67-C13B-4D66-BEF6-EDAF23CB321C:01}

{7CAAFF8A-C425-4FF3-A250-9DCB45E8D61F:01}