実はこのAmebaブログ、

周りには言わずにひっそりと再開(^_^;)

 

今は、お会いした人には

「良かったら見て下さい」

とお伝え♡

「読んで下さい」は気恥ずかしいのに、

「見て下さい」は言いやすい(*^^*)

 

 

 

少し前に、

わが家の兄犬の不調を書いたんです。

 

 

そしたら

どなたかとお会いする度に

「ワンちゃんの調子、どうですか?」

 

心配してくださるんです!

 

知って下さって、

気にかけて下さって、

とてもとても嬉しいです。

ありがとうございます!

 

 

 

11/1は犬の日なんですね(^^)

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

少し暑かった日。
まっすぐ仰向けになってウトウトしているので、シャツをかけてあげました。
 
マイペース更新ですが
最近、
写真に文字を入れるのが楽しくなり
 
韻を踏んでみたり
言葉遊びをしてみたり
 
iPadでテキスト入力してみたり
Apple Pencilで手書きしてみたり
 
インスタグラムのお友だちとの
やり取りが嬉しい!
 
 
 

□公式ラインからご連絡頂くと、

あなたに合ったメニューをお伝えいたします。

お問い合わせ下さいね。

友だち追加

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!
   
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

本日はYou Tube日和

 

朝からソワソワと過ごし

無事にYou Tube生配信が終了。

一気にお腹が空いてしまった!

 

終了してから撮影をしたものを

You Tubeのサムネイルにするそうです↓

 

小西紗代さん作♡いわれるがままにポーズ。

 

こちらが私が喋っている時。お友だちがスクショをくれました!

みなさん楽しそうでホッ

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

iPad、iPhone8、楽天ミニ。並べてみました。

 

夕飯後、

気がついたらWi-Fiが繋がらなくなっていました。

  1. スマホのWi-Fiをオフにしたりオンにしたりしてもダメ
  2. Wi-Fiルーターのコンセントを抜き差ししてもダメ

 

もしや……と

メガエッグ(広島の電力会社が親の会社)の

HPを確認してみると

障害が起こっていると分かりました。

Twitterにも出ていました。

原因が分かってよかった!

 

復旧も、誰かがTwitterで

「つながった!」

とつぶやいたのを見て

私も慌てて接続(^^)

 

 

さてWi-Fiが繋がらないと、

結構モヤモヤしますよね。

 

わが家は

パソコンとiPadがWi-Fiのみで使用。

 

スマホは自宅ではWi-Fi

外ではマイネオのDocomo回線。

 

 

ということで

スマホで、デザリングをすることで解決♪

 

少し前のキャンペーンで

無料で契約した楽天ミニを使うことにしました。

端末代金も一年間の基本料金も無料!

3,000円の初期手数料だけ支払い、

3,000円分の楽天ポイントにてバック済。

凄い。

 

 

楽天ミニは楽天回線で、

パートナーエリアでは毎月5GBまで無料で使えます。

 

楽天エリアに入ると、無料で使えます!

凄い。

楽天エリア、

はじめは都会だけだったのが、拡大中。

 

 

 

デザリングとは、

スマホで契約した回線(Docomoや格安シム会社)を

他の端末に分けて使うこと。

 

例えば、

私の契約は毎月3GBプラン。

それを分けるので、

いつもより減りが早くなりますね。

 

ということで、

サブスマホの楽天回線を使うことに♪

 

夫のiPhone、私のAndroid、iPad、PC

4台同時に繋ぎましたが

パワー不足も感じさせず(!)

 

 

【親となるスマホ】の準備

  1. 「設定」→「ネットワークとインターネット」
  2. モバイルデータをオン、Wi-Fiをオフ
  3. 「アクセスポイントとデザリング」
  4. 「Wi-Fiアクセスポイント」タップしてオン
  5. アクセスポイント名を分かりやすく変更します(楽天ミニなど)
  6. アクセスポイントのパスワードをタップするとパスワードが見れます

【子となるスマホ】

  1. 「設定」→「Wi-Fi」
  2. ネットワークの中に楽天ミニが出てくるのでタップ
  3. 楽天ミニのパスワードを求められるので、
  4. 親スマホの画面を見ながらパスワードを入力

これで繋がるはず!

 

 

例えば、Wi-Fiでしか使えないiPadを旅行に持っていき、

普段使っているスマホの回線を利用して使う、

なんてことが出来ます。

 

旅行前に、スマホのプランを

3GBから5GB、10GBなどに増やしておくといいですね。

 

今日はお役だち記事のつもりで書いてみました。

 

わかりにくい部分などあれば、

コメントや公式ラインやメッセージからどうぞ(^^)

書き直していきますのでお気軽に♪

 

 

 

Ameba ブログを再開して

33日目の記事がAmebaトピックスに掲載され

たくさんの方にお読みいただいています♡

寝る前に更新しています。ありがとうございます(^^)

 

 

□公式ラインからご連絡頂くと、

あなたに合ったメニューをお伝えいたします。

お問い合わせ下さいね。

友だち追加

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!
   
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

備えあれば憂いなし

とは言うけれど。

 

心配しすぎて

動けなくなってしまうこと

ありませんか?

 

 

 

私には縁遠いと思っていたYou Tube。

いよいよ明日、16時半〜40分程度です。

 

あんまり備えておりません(^_^;)

ライブらしく、

楽しくお話することができればいいなぁ

できるかな、憂いあり。

 

お時間よい方はこちらを覗きに来て下さいね↓

お題は、スマホアプリの紹介です。

 

https://www.youtube.com/watch?v=FBLHmCNzJcg

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

コンパクトスペース告知

 

明日はEvernoteMasterとしての出演?で

最後にお見せするスライドもデジタルメニューをメインで!

 

私は言葉が好きで

テレビやドラマや雑誌や本など

出会った言葉を書き留めています。

 

先のことを考えすぎると

 

取り越し苦労をしたり

誇大妄想に陥ったりして

 

必ず人生を損します

 

大切なことはひとつだけ

 

明日の朝

もしも目が覚めなくても

 

後悔しないと思える

今日を送ればいいのです

 

 

美輪明宏さんの言葉より

 

  • どうにもならないこと
  • よくわからない先の不安
  • 周りの反応を伺ってしまうこと

 

心配しすぎている

その時間の方が、きっとツライ

 

 

でも実際

飛び込んでしまえば

意外と平気だったりしますよね(*^^*)

 

 

 

お片づけのお仕事って

一見、お客さまを助けるイメージ。

 

でも実は

お客さまに教えて頂くこと、

助けられること、

気づかされること、

 

お互いにとても良い関係を

作ることが出来るのです(^^)

 

 

□公式ラインからご連絡頂くと、

あなたに合ったメニューをお伝えいたします。

お問い合わせ下さいね。

友だち追加

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!
   
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

右を向いても

左を向いても

みーんなマスクが当たり前

 

オシャレマスクも増えてきましたね。

和柄っぽいのが気になります!

 

 

マスクは使い分けしています(^^)

 

ちょっとしたお出かけは、洗えるマスク。

密を感じる場所では、使い捨ての不織布マスク。

 

 

そんなマスクが繋げてくれたご縁のお話です(*^^*)

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

 

洗ったマスクを干している様子。

 

先日、

電車の中で立っていた私。

マスクの位置を直そうとしたら……

 

ぷちん!と紐が切れました!!!びっくり!

 

 

マスクが外れないように

「歯が痛い人」のポーズで

耐えていたら(^_^;)

 

近くに座っていた

とても品の良い姿の女性が

声をかけてくださいました。

 

「あの、あなた」

「私、替えがありますから」

 

と、新しい不織布マスクを差し出して下さって

隣にかけて、というような素振り。

 

 

戸惑いながらも、言われるがままの私

女性の隣へ行って

ありがたく受け取りました。

 

 

電車には30分近く乗っていたので

そのままおしゃべり。

 

私の仕事内容にとても興味を持ってくださり

ちょうど片づけサポートへ向かうところで、

かなり大きいトートバッグを持っていました。

 

その場で公式ラインの登録と、

「あなたのお仕事が面白そう」

と私のHPをひと通りご覧になられて

 

なんとその場で

片づけサポートの体験のお申込み!

 

 

初対面で、少しお話しただけで

お申込してくださったのは初めてでした。

ありがとうございます!

 

 

 

袖すり合うも多生の縁

 

こんな出逢いがあるなんて!

 

 

だから

何歳からでも遅くない

お片づけを学びましょう(*^^*)

 

 

 

 

□公式ラインからご連絡頂くと、

あなたに合ったメニューをお伝えいたします。

お問い合わせ下さいね。

友だち追加

 

 

 

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!
   
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

粉類の食品を

保存容器に詰替えて早10年。

 

 

買ってきた状態の袋のままだと

使うたびに粉がパフっと舞い上がりますよね?

 

 

詰替えるだけでストレスが解消されますよ(^^)

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

フィドジャー

 

メイド・イン・イタリー「フィドジャー」を愛用!デメリットは重いこと。

 

このガラス製の密閉容器に落ち着くまでには

ひとしきり、

有名どころは試してみました!

 

 

 

選ぶポイントは、大きく分けると4つ。

  • 完全密閉タイプ/完全ではないタイプ
  • ガラス製/プラスチック製
  • 四角型/丸形
  • 食器洗浄機が使える/使えない

 

これらの選ぶポイントは

入れたいモノ、使いたい場所によっても

変わってきます。

 

 

写真のものは

お塩、米粉、麦茶パック。

他には、珈琲豆、お砂糖、片栗粉、強力粉など。

 

 

置き場所は

食器洗浄機の下の引き出し。

湿気でNGとよく言われているところ!

 

食洗機下収納

 

この写真は色んな保存容器を試していた頃。

真ん中はチャーミークリア。手前はOXO(オクソー)。

 

わが家のキッチンは収納が少ないタイプ

 

  • 高さのある保存容器を収めたかったこと
  • 保存容器の数は9つ程度

ということを考えると

 

  1. ある程度の深さがあって
  2. ほぼ正方形の引き出し

 

それが

食器洗浄機の下だったんですよね(^_^;)

今のところは湿気たことはありません。ホッ

 

 

ひとつは

最近のキッチンが

良くできているのだろうということ。

 

もうひとつは

やっぱりキチンと密閉してくれる

ガラス製の保存容器のおかげ。

 

 

だから

湿気を寄せ付けないのだと思っています。

 

 

 

プラスチックタイプを使わなくなってきたのは

小さなキズが付いてしまうのが気になってしまうから!

 

 

カタチはね

丸みのある四角が洗いやすいし、

角の粉も溜まらないので

使いやすい!

 

 

素材も

ガラスなので衛生的!

 

 

それらの条件を満たしているのがフィドジャー!

 

 

 

実は無印良品で販売されていますが

ネットで買ったほうが

お買い得なんですよ。

 

 

私の購入したお店は

今はもう探せなくなってしまいましたが

 

重さが気にならないという方は

 

「ボルミオリロッコ フィドジャー」

で検索してみて下さいね(^^)

 

 

 

□公式ラインからご連絡頂くと、

あなたに合ったメニューをお伝えいたします。

お問い合わせ下さいね。

友だち追加

 

 

お片づけの資格を取得する前から

はじめたインスタグラム

クリックすると

わが家の収納を見ることが出来ます♪

 

 

そのインスタグラムで

少し前に投稿されていたのが

セリアの洗面所のゴミ受け。

 

洗面所のゴミ受けの掃除……

面倒に感じている方、

多いのではないでしょうか。

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

 

上に置いているのが元々のゴミ受け。

セットしているのが書い直したゴミ受け。

 

写真は現在の状態。

 

初めは、セリアのゴミ受けを買ったんです。

でも、水はけが全然だめでした。

 

わが家の水栓が、

泡沫タイプだからかもしれません。

 

そんなわけで、

きちんとしたメーカーのものを!

と楽天で買い直し。

 

 
 

 

ふと思い出して、お友だちのものも一緒に購入してプレゼント♪

 

これがとっても快適で!

 

お友だちもとても良い!と

インスタグラムに投稿したら

 

「かつてないくらいのイイねが付いたよ!」

 

と驚いていました!

 

 

汚れは見えないと忘れがち

だからあえて見える状態を♪

 

 

お片づけサポートでは、

お片づけとは切っても切れない

モノ選びの情報も

一緒にお伝えしています(^^)

 

 

□公式ラインからご連絡頂くと、

あなたに合ったメニューをお伝えいたします。

お問い合わせ下さいね。

友だち追加

 

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!
   
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

今日は、今週に起こった出来事を。

 

わが家にはダックスフンドが二匹。

兄犬は13歳。

 

すっかり耳は遠くなったけれど

散歩よりもごはんが何より好きなタイプ。

 

 

今週のある朝のこと

「ごはんだよ」と言ってもボーッとしてる。

 

いつもなら、ごはんに突進するのに。

 

ドキンとして、

口の下までごはんのボウルを持っていったら

やっと気がついて、いつもどおり完食。

 

でもおかしい。おかしい!

 

30分後にはZOOMのお仕事が入っていた私、

慌てて夫に伝えると

すぐに病院へ連れて行ってくれました。

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

翌日、調子が戻った頃。

 

2時間でお仕事は無事に終了。

 

夫と兄犬は

お昼を過ぎてようやく帰宅。

その間にも、たくさんLINEを送ってしまった。

待ってる間、

弟犬はとても不安そうにピーピー鳴いていました。

 

 

血液検査などもして、

分かったことは2つ。

  • 身体のどこかで炎症を起こしていること
  • 熱があるということ

 

解熱剤と炎症のお薬を

処方していただきました。

 

「お薬が効かなければ、

違う検査をしてみましょう」

と先生。

 

なので今回は、負担の少ない検査だけ。

 

翌日お昼くらいまではずーっとぐったりと横になり

そこから少しづつ回復。

 

ふらつきも、よたよたになり、

いつもどおりの、よちよち歩きに。

元々足腰も弱ってきていたので。

 

劇的な回復を見せた兄犬。

 

こういう時、

食欲の強さが

生命力に繋がっていると感じます。

 

 

「こんなことが少しづつ増えていくんだろうね」

「できるだけ一緒に過ごしたいね」

 

 

小さな家族について

夫と話し合うことも増えました。

 

 

 

わが家は自宅講座もしているのですが、

犬が苦手な人は

自宅外講座としています。

 

ドアを開けると同時に

ワンワン大合唱ですが、

スルッとリビングまで入って頂き

落ち着いて頭を撫でていただければ

すぐにお腹を見せるような兄弟犬。

 

いつもご協力ありがとうございます。

 

 

□公式ラインからご連絡頂くと、

あなたに合ったメニューをお伝えいたします。

お問い合わせ下さいね。

友だち追加

 

 

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!
   
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

初めてのお片づけサポートは

まずお客さまとのお話から。

メールで事前ヒアリングを

何度かやり取りしますが、

当日ヒアリングもあります。

 

 

お悩みをお聞きすると
問題点をお答え下さいます。

 


「現状、パートではあるけれど
子どもの送り迎えがあるから

一人で片付けまで手が回りません。」


「お付き合いの習い事の場所が遠いのも問題で

いっそ止めてしまえればいい思うんです。
でも人間関係を考えると踏み切れなくて。」

 

 


お悩みを解決したかったり

手に入れたいお部屋の状態が

想像できているか、

私からの質問は……


「では、

〇〇さんは、どうしたいと思っていますか?」


一度、
本題を問題点から外します。

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

 

青々とした草木と真っ赤な花びらの対比が美しい♡

「本当は、どんな暮らしをしたい?」

「本当は、どんな気持ちでいたい?」

 

まず理想の状態に方向転換。

 


すべては
向いている方向に進むもの。


脳科学では
人の脳は考えた通り

に動くといいます。


だから
人生の歩みも
向いている方向に進むことになります。

 

 

 

フォーカスするのは

問題点より理想の状態



いつも、ゆるゆるとでも、
理想の状態に向かって進みましょう。

 

 

だから

何歳からでも遅くない

お片づけを学びましょう(*^^*)

 

 

□公式ラインからご連絡頂くと、

あなたに合ったメニューをお伝えいたします。

お問い合わせ下さいね。

友だち追加

 

 

移り変わる流行

もうそろそろ

ついていくことを止めませんか?

 

流行っているから

気になる、欲しくなる。

 

街を歩いていると、

流行りの格好が

気になる、欲しくなる。

 

インスタグラムで

流行りの収納用品、

気になる、欲しくなる。

あるあるですよね?

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

 

こだわりの食材を使うお店。お水もとっても可愛くて美味しい!

 

車で10分の道

バスでゆっくり20分

自転車だと40分くらい?

 

いつもはバスなんだけど

少し前から、自転車ライフに憧れてます♪

タイヤの小さいのが可愛いけど、漕ぐのが大変?

今買うならやっぱり電動?

 

写真のお店も

バスだと遠回りだけど、

自転車だと近いみたい。

 

 

 

スピードや目線を変えると

違う景色が見えてくる。

 

 

時短を優先してたら

気にもとまらない日常。

 

 

ほんの少しゆったりになるだけで

ほんの少し目線を変えるだけで

きっと感じることが増えるハズ。

 

 

なかなかゴールに

たどり着かない道のりや

 

気にもとめていなかった

日常の気づき。

 

 

そんな積み重ねが

私たちの心を豊かにし

 

日常をカラフルに

変えているのかも。

 

 

 

そう考えると、

流行やモノがあるから

豊かな生活なんじゃない

 

 

時々、時短

いつもは、ゆったり

 

 

モノに頼りすぎず

モノを選んで、片づける。

 

自分にとって

シンプルでラクが一番心地よい。

 

 

だから

何歳からでも遅くない

お片づけを学びましょう(*^^*)

 

 

□公式ラインからご連絡頂くと、

あなたに合ったメニューをお伝えいたします。

お問い合わせ下さいね。

友だち追加

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!
   
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

「脱いだパンツ類ってたたみますか?

パンツ用ハンガーに掛けますか?

こんなことって

聞いてもいいものでしょうか?」

 

夏頃に、お茶会でお話したお客さま

お題は脱いだばかりのパンツ収納

ブログ掲載許可いただきました(*^^*)

 

 

 

パートが長期お休みになって

ご主人もリモートで自宅にいて

お教室も対面はお休みになって

子どもがまだ小さくて

 

「だからネットでのご相談、

私にしては思い切ったんです!」

 

 

収納のお問合せですが

切っても切れないのが

その人のライフスタイル

 

 

「友人は忙しそうにしているのに

私、朝から晩まで部屋着なんです。

これで良いんでしょうか。」

 

想像だけでも大変です!

 

 

お茶会へのお申込み、

ありがとうございます♡

私でお役に立てることがあれば、なんなりと♡

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

 

毎回洗濯しないパンツ類は、こんなふうに引っ掛け収納♪

もちろんベルトもつけっぱなし!オススメです!

 

これはまた違う友人の話。

やんごとない理由で

友人宅でまだ動かない赤ちゃんを3時間!

預かった?ことがあります。

 

「見てるだけでいいから〜」

「奥の手はトーマスだよ〜」

 

と言われ、、息を潜めて見守った記憶が。

何事もなくて良かった!

 

それからも成長を楽しみに

見守ってきました(*^^*)

 

 

ついこの間まで

「ミルク作りしかしてない!」

と聞いていたのに

 

お手々がパタパタ動く

離乳食のお手伝いが大変そうで

 

そのうちイヤイヤ言い始め

 

なかなか寝なくなっちゃって〜

 

 

そんな人様の子どもの成長

微笑ましくお聞きしてます

 

 

 

でもそんな時

当のママの実質的な支えになるのは

 

代わり映えしないわが家の仕組み

いつもどおりの安定の収納

 

 

「朝から晩まで部屋着の日があっても

いいじゃないですか。

部屋着じゃない日も作りたいですか?

どうやって作りましょうか(*^^*)」

 

 

お片づけの仕組みが安定していると

自分の心も安定するものです

 

お片づけって心の支えになるのです

 

 

世の中の変化はなんのその

 

何歳からでも遅くない

お片づけを学びましょう(*^^*)

 

□公式ラインからご連絡頂くと、

あなたに合ったメニューをお伝えいたします。

お問い合わせ下さいね。

友だち追加

 

 

 

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!
   
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら