数時間前に幸せ時間塾での

Clubhouse初スピーカーが終了。

 

 

秋吉のりこさんの采配で

とても聴きやすいルームに♪

 

 

最近の私のClubhouseの使い方は

インテリアのルームで

時々スピーカーに引っ張り上げて頂いたり

獣医さんのルームで

犬についての質問をさせていただいたり

とても便利に使っております(^^)

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

『散らかってても 絵になるお片づけ術』

片づけデザイナー 木原ことのです



 

いつものようにメンバーと

楽しくおしゃべりできて

誰も緊張していなかったよう(^^)

みなさん、おしゃべりが上手!

 

 

内容は

  1. お片づけのプロになったキッカケは?
  2. 学んでみておうちは変わった?
  3. 今まで〜これからにかけて、どう変わってきたか?
  4. 今後の暮らし方など
 
この4人の共通しているところは
インテリア(楽しむこと)>収納
 
 
そんな感じで予定通り
1時間ぴったりでエンドルーム。
 

 

オーディエンスには見慣れたお顔も(*^^*)

終わってすぐにメッセージをいただいて

「秋吉さんってどこかでお見かけしたと思ったら

リットリンクの時の記事の人ね!」と↓

 

 

そしてこの記事を読んで

リットリンクに変更したと

ご報告記事を書いていただいていました↓

 

 

いつもデジタル情報の

共有をさせていただいていますが

情報がとっても早くて目線がシャープ!

Instagramの写真のセンスも

とても美しくて目の保養に(*^^*)

 

 

たくさんの方の

Clubhouseでの見守り隊

ありがとうございました!

 

 

また次回があればお知らせいたしますね。

 

 

□ちょっとしたご質問ならお気軽に♪

【サラッと回答♪】いたします(^^)

友だち追加

 

 
【4月ご予約可能日】
2日(金)6日(火)8日(木)
9日(金)16日(金)19日(月)
20日(火)21日(水)23日(金)
26日(月)27日(火)28日(水)
29(木)30日(金)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 
Ameba公認マーク

先日アメブロ事務局さんより

お声がけいただきまして

お花のサブスクを始めました。

 

 

CMでも見かける有名なブルーミーさん。

実は以前にもお試しさせていただいてます↓

 

今回、ブランド名が変わったようですね。

以前は「Bloomee LIFE」さんでした。

ということで、今日はレビュー記事(^^)

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

『散らかってても 絵になるお片づけ術』

片づけデザイナー 木原ことのです

 

ブルーミー

 

サブスクということで条件がいくつか。

 

  • 定期便のため、継続的にお花のお届けがある
  • 最低利用期間が4回
  • 4回以内に解約すると解約料が発生
  • 4回受け取り後の継続/解約は自由

 

プランは500円・800円・1200円

せっかくなので1200円コースをセレクトしました!

 

ブルーミー

 

実はもうすでに

2回目のお花を受け取っています。

こちらが1回目↑

 

 

でもよく見ると……

ヒヤシンスがぐったり。。

茎がしおしおです。ショック、、

他のお花も明らかに不調。。

 

 

パンフレットには

元気がない時は水揚げして

それでも元気がない時は

取り替えるか、翌週が無料か

選べるようになっていました。

 

 

早速

写メを添付してブルーミーさんへ連絡!

翌日には返信があり

私は翌週無料でお願いしました。

 

 

お花はきれいに咲いていたので

短くカットして楽しみました。

 

 

ブルーミー

 

そして2回目に届いたのがこちら↑

良かった!元気です!

 

 

小さい花瓶しかなくて

分けて活けました。

 

ブルーミー

 

1回目のお花と合わせると

ボリュームがありますね。

 

 

あと2回

楽しみにしています!

 

ブルーミー

 

ブルーミーさんは、

全国のお花屋さんと提携しているので

自宅近辺のお花屋さんから届くようですよ。

 

 

詳細はこちらから↓

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

明後日20日の夜21時前〜

<幸せ時間塾>メンバーで

お話することが決定しました♪

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

『散らかってても 絵になるお片づけ術』

片づけデザイナー 木原ことのです

 

幸せ時間塾

 

メンバーは全員、お片づけのプロ!

◇塾長のインテリアスタイリスト

秋吉のりこさん

◇「朝活・自分磨きワーク」が人気の

西田晴代さん

◇アンティークなインテリアが印象的な

とがみまきさん

◇片づけデザイナーの私

:木原ことの です。

 

 

こちらから、ぜひチェックしてみてくださいね↓

 

女性のライフスタイルって

変化し続けるもの

 

 

このメンバーは

子育て中・子育て終了・DINKSの粒ぞろい(^^)

 

 

だから様々な視点からの

お片づけやインテリアのこと

楽しく役立つお話のルームになりそうです!

 

 

おうちが変わると心も変わる

空間があなたの人生を応援してくれます 

Noriko Akiyoshi

 

住む場所も、年齢も違う、私たちプロの

ルームにぜひ遊びに来てみてくださいね♪

耳だけ参加もOKです(^^)

 

 

□ちょっとしたご質問ならお気軽に♪

お友だち登録のお礼にご質問に

【サラッと回答♪】いたします(^^)

友だち追加

 

 
【4月ご予約可能日】
2日(金)6日(火)8日(木)
9日(金)16日(金)19日(月)
20日(火)21日(水)23日(金)
26日(月)27日(火)28日(水)
29(木)30日(金)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

外から見ると、悩みなく

平和に生きているように見えて

人ってそれぞれ様々なことを

抱えていたりするものですよね。

 

 

先日

バッチフラワーエッセンス・コンサルテーション

なるものを受講。

オンラインもあるのですって(^^)

 

 

お花が素になっているという意味で

アロマオイルの仲間のようなイメージ。

 

 

このコンサルテーションがまた良くて!

自分の内面について

こんなに深堀りできたのが初めて!

 

 

「言いたくないことは

言わなくていいですよ」

と気遣いもステキな穏やかなお人柄(^^)

 

 

色んな視点を提示していただけて

最後はとてもスッキリとした気持ちに♪

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

『散らかってても 絵になるお片づけ術』

片づけデザイナー 木原ことのです


ティムシェル

人によって環境は様々で

環境のおかげで今まで

気づかなかったことを

クリアにするようなコンサルテーション。

 


普段は気にしていなかった部分に

改めて気づくキッカケを頂きました(^^)



過去と今の自分の状態

これから
どんな自分でいたいのか。
ヨガの考えと通じる部分もありそう。

 


自分が、どうありたいのか?

ぼんやりしていた思いが明確になり
すがすがしい感情を体感。



何がしたいのか?の前に
自分がどうありたいのか?

を考えておく。

 


そうすると

その環境が向こうから
近づいてきてくれるような感覚。


そしてお守りのフラワーエッセンス。

私が説明を受けたメーカーの商品は

カリス成城とニールズヤードで

全商品を購入できるそうです。



広島では三越さんの中に

ニールズヤードがあります。

効果に期待!

 

こちらがオンラインレッスンの詳細↓

私が受講したのは三谷さん。

 

お花やグリーンに囲まれて

とっても居心地の良い時間でした!

ありがとうございました(^^)

 

 

□ちょっとしたご質問ならお気軽に♪

お友だち登録のお礼にご質問に

【サラッと回答♪】いたします(^^)

友だち追加

 

 
【4月ご予約可能日】
2日(金)6日(火)8日(木)
9日(金)16日(金)19日(月)
20日(火)21日(水)23日(金)
26日(月)27日(火)28日(水)
29(木)30日(金)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

知らないうちにモノが増えてる!

そんなふうに思ったことありませんか?

 

 

以前はどこかに出掛けると

何かを買って帰らないと

気が済まない気持ち。

若かりし頃!

 

 

そこで

書いやすい金額の服や雑貨を

とりあえず買って帰るんだけど

 

 

しばらく経つと

無理やり買ったモノたちは

とても色褪せて見えたりして。


だけど手放せない。

モノは増える一方。

ジレンマ感じますよね。

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

『散らかってても 絵になるお片づけ術』

片づけデザイナー 木原ことのです


フラワーエッセンス
フラワーエッセンスのレッスンを受講した日。内面を見つめる時間。

 

手放せない理由は

せっかく、お金を出して買ったから

もったいない。


全く気に入っていない訳でもない。

この価格なら気軽に買える

そんな理由で選んだモノたち。


でも

そのモノたちが

どんどん手前に増えていくと

奥にある必要なモノを取り出すのも

ちょっとストレス。

一人暮らしのお部屋は1DK。
 


でも、とある

ブロガーさんを知って
私もあの人のような

インテリアにしてみたい!



引き出しを開けると

選びぬかれたモノだけが

並んでいる。
手入れもされている。


私もそれがしたい!
引き出しがまずなかったけれど(^_^;)



そこで
適当に買った服たちを

丁寧にたたんでアイロンをかけて

紙袋に詰め、リサイクル店へ。


そうすると少額だけれど
お札に変わったわけです。


さらに幅60cm程しかない

クローゼットが少しスッキリ!


そのときの気持ちは

「自分で手放した!」

という小さな達成感で溢れていて。



今思うことは
欲しいモノは手に入れて
要らないモノは手放して

いいということ。


心が満足したら

環境も満たされていく。


何ごとも、まずは

心を整えることが先。


自分をご機嫌さんにできるのは自分だけ♪

 

 

□ちょっとしたご質問ならお気軽に♪

お友だち登録のお礼にご質問に

【サラッと回答♪】いたします(^^)

友だち追加

 

 
【4月ご予約可能日】
2日(金)6日(火)8日(木)
9日(金)16日(金)19日(月)
20日(火)21日(水)23日(金)
26日(月)27日(火)28日(水)
29(木)30日(金)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

「お友だち登録のお礼に

お片づけについてアドバイスしています」

と記すようになってから

頂いたLINEメッセージ。

 


「お片づけじゃないんですけど

木原さんのブログを読んで

聞いてみたいと思って登録しました。」

ありがとうございます。

私で答えられることであれば♪

 

 

「子どもが2人のパート主婦です。

夫から転職したいと告白されて

悩んでいます。

 

 

収入が下がってしまうので。

でも、今の環境ではもう難しいようで……」

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

『散らかってても 絵になるお片づけ術』

片づけデザイナー 木原ことのです

 

玄関フローリング

ウォールナットのフローリング、よく見ると犬の細かい爪痕だらけ!

 

実はわが家も

全く同じやり取りを経験していて。



でも夫が

口に出して伝える決意って

本当にギリギリなのかもと。

 

 

実ははじめは

ふんわり流してしまっていたんです。

 

 

その考えに至った理由を知りたくて

少しづつ夫から話を聞いてみました。

相当な理由があるんだろうか、と。

 

 

最終的に

「生活レベルが下がってもいい!

よし、なんとかなる!なんとかしよう!」

 

 

とGOサインを出したのですが

結果、転職未遂のまま今に至ります(^_^;)

 

 

でもね

辞めてもいいと思ったら

「いつ辞めてもいいから何でもできる」

という気持ちになったそうで。

色んなコトを実行していったよう。

 

 

そう切替えてみると

色々なことが好転していったのですって。

 

 

いまでもその時のことを

「ありがとう」

と感謝してくれる夫(^^)

 

 

頑張ったのは夫。

感謝するのは私。


毎日ギリギリの状態で

仕事するなんて

耐え難いと思うのです。


その話のあとコロナになり

テレワークの準備や

業務内容も

今までの業務がなくなったり

今までなかった業務ができたり



会社の考え方も
大きく変化して。



1日のうち

ほとんどの時間を会社で過ごす夫。

 

 

だからこそ
世の中、大変だけれど耐えなければ。

 

 

そんなマインドよりも

世の中、大変なら手伝ってもらって

楽に動けるように自分から動いたりね。

そんな簡単なものでもないけれど!
 

 

狭い視野でものごとを視るばかりでなく

広い視野と広い気持ちで視てみると
新しいことに恐れずに前に進めるのではないかな。

 

 

□ちょっとしたご質問ならお気軽に♪

お友だち登録のお礼にご質問に

【サラッと回答♪】いたします(^^)

友だち追加

 

 
【4月ご予約可能日】
2日(金)6日(火)8日(木)
9日(金)16日(金)19日(月)
20日(火)21日(水)23日(金)
26日(月)27日(火)28日(水)
29(木)30日(金)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

お片づけの資格取得当初

色々な起業セミナーへ参加した私。

 

 

当時の手帳をめくってみたら

目に留まった走り書きは

「Ready Fire Aim」

 

 

これね、訳すと

「構えて、打って、狙う」
 

 

あれ?

実際の射撃を想像すると

「構えて、狙って、打つ」

ですよね……?

 

 

打ってから狙う

素早く実行しなさい

という意味だそう。

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

『散らかってても 絵になるお片づけ術』

片づけデザイナー 木原ことのです

 

語学スクール アウトサイダー

空間コーディネートのお仕事が完成!あとは整理収納♪

 

これは「机上の空論」

という言葉があるように
いくら頭の中で考えても

いくら素晴らしい企画を練っても

実際に行わないと結果は分からない

という意味。

 

  1. とりあえず企画して(Ready)
  2. 実際に行動してみる(Fire)
  3. そのあとフィードバックを集める(Aim)

 

フィードバックを集めたら、

改善して、また行動して

フィードバック集める。

このエンドレス。

 

 

そもそも一般的に考えると

一番初めに行うことは

「最も完成度が低い」のが当たり前。

そこから改善を繰り返して精度を高める♪

 

 

特に女性は完璧主義が多いとのことで

最初から100%を目指しがち。

 

 

だけど初めに行うことは

完成度が低くて当たり前。

 

 

そこはお客さまの声を頂きながら

自分と自分の商品が育っていく……

それがビジネスでは効果的。

とメモしてあります!

 

 

カンペキじゃなくても

行動できた自分を褒めてあげる。

 

 

そして毎日、少しづつ動く。

修正しながら行動する。

 

 

これってお片づけのレッスンも同じ!

1日で一気にお片付けして終了!

ってなかなか現実的ではなくて。

 

 

行動して、修正して、維持できるかどうか。

これがお片づけの大事なポイント(^^)

 

 

□ちょっとしたご質問ならお気軽に♪

お友だち登録のお礼にご質問に

【サラッと回答♪】いたします(^^)

友だち追加

 

 
【4月ご予約可能日】
2日(金)6日(火)8日(木)
9日(金)16日(金)19日(月)
20日(火)21日(水)23日(金)
26日(月)27日(火)28日(水)
29(木)30日(金)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

ついつい

情報過多になりがちな世の中

 

「お片づけの人のSNSを

沢山フォローしているのに

疲れるばかりで
何もできていないんです……」



そうおっしゃるお客さまの多いこと!

 

疲れる前に小さな一歩を踏み出して
少しづつでも一緒に

未来を変えて行きましょうね(^^)

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

『散らかってても 絵になるお片づけ術』

片づけデザイナー 木原ことのです

 

手作りのナン

自家製ナン、オリーブオイルでいただきます♪


お片づけに関して

情報量の多さ

=片づけられるわけではなく。
 

 

知っているというだけで

快適に暮らせるのなら
誰もお片づけに悩まないですよね。



そしてお片づけの情報は

スマホの中から溢れかえっている状態!

雑誌でもいつでも特集されている程!

 


私だって

私もインテリアや暮らしの情報は大好物!

眺めているとついつい時間が過ぎてしまう(^_^;)


そんな私のインプット方法は
情報におぼれないで済む方法(^^)


キーワードは自分軸

自分で決めるということ。
情報の取捨選択ができれば
おぼれることはないのです♪


なぜって

ライフオーガナイザーは

思考の整理からお片づけを学びます。
 

 

まず、自分を知ると

好みの収納方法が

必ずしも自分に合う収納方法ではない(!)

ことに早くに気がつくことになり(泣)



そのため

SNSなどで目にするステキ収納を

見つけた時でも
憧れるけど、自分には合わない(快適ではない)
とすぐに理解できるので
その情報は取り入れない

という選択が出来るというわけ。


そう
その情報が要か不要かを

すぐに理解できるため

脳にインプットしないことを選択できる♪


毎日を楽しく楽に過ごすためには

自分で自分の情報を見極めて

取り入れることがとっても大事(*^^*)


春ですし

インプットはそろそろ終わりにして

小さな一歩を踏み出すときかもしれませんね。

 

 

□ちょっとしたご質問ならお気軽に♪

お友だち登録のお礼にご質問に

【サラッと回答♪】いたします(^^)

友だち追加

 

 
【4月ご予約可能日】
2日(金)6日(火)8日(木)
9日(金)16日(金)19日(月)
20日(火)21日(水)23日(金)
26日(月)27日(火)28日(水)
29(木)30日(金)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

お片づけができると

良いことが起こるって

よく言われます(^^)



風水も密接に繋がっていて

片づいたおうちは

運気が必ず上がるとのこと。 

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

『散らかってても 絵になるお片づけ術』

片づけデザイナー 木原ことのです

 

無印良品トタンボックス

久しぶりに良品週間で収納用品を購入!

 

お片づけの方法が分かってくると
まずお金の使い方に変化が。

 

 

今までお得だからと買っていたような

ストック品、セール品

あれば便利なキッチンツールとか!

 


お片づけを進めるうちに
価値観やお金を何に使うのか 
優先順位がはっきりするので 
余計なことにお金を使わなくなり

だからお金が残る法則♪

 

 

 

それに

片づいていると

思い立った時に

すぐに行動しやすいし

スケジュール管理も出来ているし!

 


お友だちをいつでもお誘いできる♪

スッキリ整えられたお部屋は

信頼に繋がって

この人なら安心して紹介できる

と人の輪が広がる法則も♪
 


運気も急上昇するかもしれませんよ(^^)

 

 

□ちょっとしたご質問ならお気軽に♪

お友だち登録のお礼にご質問に

【サラッと回答♪】いたします(^^)

友だち追加
 

 
【4月ご予約可能日】
2日(金)6日(火)8日(木)
9日(金)16日(金)19日(月)
20日(火)21日(水)23日(金)
26日(月)27日(火)28日(水)
29(木)30日(金)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら 

家計簿、毎日つけていますか?

  • 続かないタイプ
  • 続くタイプ

あなたはどっち?

 

 

FP&生活経済ジャーナリストの

 いちのせかつみ先生によると

家計簿が続くタイプは

全体の2割だそう↓

 

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

『散らかってても 絵になるお片づけ術』

片づけデザイナー 木原ことのです

 

 

コストコ戦利品

お友だち3人でコストコへ行った時の一部。

 

家計簿について

新婚さんに話を聞くと

「アプリで自動です♪」

いいなぁ

 

 

 

私がつけ始めた当初

家計簿アプリはなかったので

全て手書き!

10年続けて今はヤメました。

 

お友だちイチオシがこちら↓iOS版

 

Android版はこちら↓

 

家計簿は
お金の地図のようなもの。


お友だちは
FPさんに薦められて

家計簿アプリを始めてみたら
収入ー支出=約0円だったそうで。


今まで、お金が

いつの間にか無くなっていく感覚(!)
それがアプリには、ちゃーんと

自分たちで使っていたことが記録されていた!

と笑い話にしちゃうお友だち(*^^*)

 


それをきっかけに夫婦会議を開き
支出を減らすことに決定したそう。


支出を◯◯円減らすことができれば
△△円のお金が残るはず♪

 

お友だちは、まるで新しい趣味ができた!

ように楽しそうに話していました(*^^*)

 


今つけるなら簡単なのは

口座引落&キャッシュレス払い。
私ならね。


ちなみにカードを使ったら

その都度

現金をカード用に取り置く

というやり方がありますが

あれは難易度高かった!

でもどの雑誌も薦めていたなぁ
 

 

手書きの家計簿を付けることが

全体の8割の人に簡単でないのなら

アプリで全自動にするのも手。


自分に向いているやり方で

楽しんでトライしてみるといいですね(^^)

 

 

□ちょっとしたご質問ならお気軽に♪

お友だち登録のお礼にご質問に

【サラッと回答♪】いたします(^^)

友だち追加

 

 
【4月ご予約可能日】
2日(金)6日(火)8日(木)
9日(金)16日(金)19日(月)
20日(火)21日(水)23日(金)
26日(月)27日(火)28日(水)
29(木)30日(金)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら