片づけのプロで、WEBサポーター

木原ことのです。

 

 

よく見に行っている

お気に入りのYouTuberさん

いますよね?

 

 

私は丁寧な暮らし系YouTuberさんが

お気に入り(^^)

 

 

ときどき、コメントしたい!

ということがあるのですが

 

 

普通にコメントすると

普段使っているGoogleアカウント名が

そのまま出てしまいます。

 

 

セキュリティ的にも、不特定多数の場には

自分の本名は出したくないですよね。

ということで、You Tubeのアカウント名を

ニックネームに変更する方法をシェア!

 

You Tubeアカウント新規作成

 

写真右上のアイコンが自分のアカウント。

ここの変更は簡単にできますが

そうすると使用しているGoogleサービスの

すべてのユーザー名が変わってしまいます(^_^;)



なので、オススメは直接の変更ではなくて……

  1. You Tube用のGoogleアカウントを新規作成する
  2. チャンネル開設を利用する

今日は1の設定方法。


You Tubeアカウント新規作成

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≫【専用アカウント新規作成:You Tube】

 

  1. 先程の右上のアイコンをタップ
  2. 「アカウントを追加」をタップ
  3. 「アカウントを作成」をタップ
  4. 「自分用」 または「ビジネスの管理用」 を選択

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

そのまま進んでいけば

新規アカウントが作成されます。

 

 

YouTube で出来ることは色々。

  • 動画をアップロード
  • コメントを残す
  • 再生リストを作成
 
コメントしたいけど……
と思っていたなら、ぜひお試しくださいね。
 
 
 

片づかない日にも 心にゆとりを♪

片づけのプロで、WEBサポーター:木原ことの

 

友だち追加

 

 

【12月ご予約可能日】※12月は土曜日も空けております!

2(木)-14:30まで 3(金)-12:00 4(土)6(月)7(火)8(水)

10(金)16:00- 11(土)14(火)16(木)-12:00 17(金)

18(土)20(月)22(水)-12:00 25(土)

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】ITサポート  
├・9,500円/2H(初回割引)
 
  ▶詳細はこちら 

1回目からスタッフとして参加している

『服のリユース会』もついに3回目!

 

 

「次はいつ頃ですか?」

待っていてくださるお声も聞けて

とても嬉しい気持ちです。

 

 

はじめましての方や

お友達に聞いてこられた方

 

 

なんといっても、リピーターさま

のお顔がとても多いことに感動。

 

 

洋服を手放すって本当に

むずかしい!と感じている方の多いこと!

 

 

このリユース会に集まる衣類たちは

キレイで十分に着ることができる

洋服や靴やバッグにアクセサリー。

雑貨や本も人気です。

 

 

使っていないけれど

ゴミとして扱うことができないんですよね。

 

 

わが家の不用品がどこかで使ってもらえたら……

こんなに嬉しいことはありません。

 

服のリユース会

頭上のガーランドは主催者さちこさんのハンドメイド!

奥でグリーンのニットを手に接客している白いマスクが私。

 

手前が子ども服。ここをめがけて

来られる方も多数いらっしゃいました。

 

 

お洋服のディスプレイが

とても得意なスタッフがいるので

 

 

その方のコーディネートは

そのままお持ち帰りがとても多い!スゴイ!

 

服のリユース会

なんと純粋な蜜蝋も。

 

次回は5月の予定です。

主催者のお人柄で集まった

周りの人たちも、とてもステキなお人柄。

 

 

会場も、オーナーさんもとてもステキ!

私も仲間に入れてもらえて

とても幸せ気分です(^^)

 

 

今回の参加費も、

会場費と寄付する際の送料に。

 

 

今回、とても嬉しかったことのひとつ

 

「いつもインスタグラムを見ています。

お会い出来るかなと思って来ました。」

 

 

とお声がけいただいた方が

お二人もいらっしゃって!

 

 

とても嬉しかったです!

ありがとうございます!

 

 

私もご縁のできた

アクセサリーデザイナーさんの

作品にときめきました♪

 

 

私のお持ち帰りしたモノは

赤いストールと

デザイン性のあるブルーのニットソー。

 

 

ストールはこの冬

新調したベージュのダウンに似合いそう♪

 

 

ちなみに今までのダウンはメルカリへ。

また、その経緯も記事にしたいと思います(^^)

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりを♪

片づけのプロで、WEBサポーター:木原ことの

 

友だち追加

 

【12月ご予約可能日】※12月は土曜日も空けております!

2(木)-14:30まで 3(金)-12:00 4(土)6(月)7(火)8(水)

10(金)16:00- 11(土)14(火)16(木)-12:00 17(金)

18(土)20(月)22(水)-12:00 25(土)

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】ITサポート  
├・9,500円/2H(初回割引)
 
  ▶詳細はこちら 

片づけのプロで、WEBサポーター

木原ことのです。

 

 

マウスの動きが速すぎたり

遅すぎたり、思い通りに動かないと

ストレスですよね。

 

 

WEBサポートでは

Windowsをお持ちのお客さまも多いです!

Macへの乗り換えも、ご相談に乗りますよ♪

 

コンパクトスペース

 

まずは、左下のWindowsマークから

「設定」→「簡単操作」をクリック。

 

 

「カーソルとポインター」で

カーソル(矢印)のサイズと色を変更します。

 

 

サイズはぐいっと大きく!

スライドバーを右へ寄せましょう!

 

 

色は前述で設定ましたが、黒が分かりやすいですが

ピンクなど好きな色にカスタマイズも可能です。

 

 

カーソル(矢印)がどっかに行っちゃって

見つからない〜!という焦ったお声もサポート中は多々。

 

 

この方法で、カンタン設定しましょう♪

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりを♪

片づけのプロで、WEBサポーター:木原ことの

 

友だち追加

 

 

【12月ご予約可能日】※12月は土曜日も空けております!

2(木)-14:30まで 3(金)-12:00 4(土)6(月)7(火)8(水)

10(金)16:00- 11(土)14(火)16(木)-12:00 17(金)

18(土)20(月)22(水)-12:00 25(土)15:00-

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】ITサポート  
├・9,500円/2H(初回割引)
 
  ▶詳細はこちら 

最近ですね

ブログ記事を書き終えて、投稿!

とすると、9割の確率でエラーになります……

 

 

初めはPCの問題?と考えて

自分で編み出した対処方法が

 

  1. Macでエラーになった記事をメモへコピー
  2. iPadで連携しているメモを起ち上げて
  3. iPadのSafariからアメブロにログイン
  4. メモにコピーした記事をアメブロに貼って投稿!

なんとも面倒で面倒で、とてもストレス。

 

 

検索すると

Amebaヘルプで対処方法が記載されていて

 

 

1. まず、Wi-Fiとキャリア通信を切り替えてみること。

わが家はWi-Fiと有線で切り替えてみましたが。。

 

 

2. Amebaアプリ以外のアプリをすべて停止すること。

私はブラウザからの投稿なので関係ありませんが

スマホでも、これはちょっと面倒ですね。

 

 

3. アプリのキャッシュのクリアと再起動。
スマホの場合ですね。これをする前に

別のアプリに記事をコピペしておかないと

消えてしまいますね。。

 

 

4. 上記すべて行ってから、再度新規作成して投稿すること。

ということで、私はエラーが出たら即コピー!

 

 

新規作成画面を起ち上げて貼り付け

新規画面から投稿することで

エラーを回避できました。

 

 

それでも面倒な私。

この面倒に慣れるのかしら……

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりを♪

片づけのプロで、WEBサポーター:木原ことの

 

友だち追加

 

 

先日もお知らせしました

服のリユース会↓

 

 

明日から2日間ですよ♪

このイベントの主催者は空間生活の佐知子さん

 

 

他メンバーは

スタイリストにお花のプロ、モノづくりのプロ

お片付けのプロには、北欧式の方もいらっしゃいます!

 

 

私も久しぶりにお会いできるのが楽しみ(*^^*)

 

服のリユース会

 

ステキで不要な衣類をお待ちしております!

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりを♪

片づけのプロで、WEBサポーター:木原ことの

 

友だち追加

 

片づけのプロで、WEBサポーター

木原ことのです。

 

 

昨日はマイクマークで音声入力ができる

という話をしましたが↓

 

実は、

LINEとGoogleアシスタントは連携していまして

 

 

スマホに話しかけるだけで

LINEでメッセージを送ることも

 

 

受け取ったメッセージを

読んでもらって確認することも可能!

 

 

メッセージの送り方は

  1. スマホに「OK Google」と話しかける
  2. Googleアシスタントが起動する
  3. 「AさんにLINEを送って」と話しかける
  4. 「Aさんにメッセージを送信します。メッセージは何にしますか?」との音声が流れた後、送りたい内容を話しかける

届いたメッセージを聞きたいときは

  1. 「OK Google、LINEのメッセージを読んで」と話しかけるだけ

 

とてもカンタンなので、ぜひお試しを!

Googleアシスタントと仲良くなってくださいね♪

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりを♪

片づけのプロで、WEBサポーター:木原ことの

 

友だち追加

片づけのプロで、WEBサポーター

木原ことのです。

 

 

フリーランス仲間と話をしていると

ブログやアイデアを音声入力で

スマホにメモしてる人が多い!

 

 

なんとも、

仕事がデキる感じがしますよね(^^)

 

 

でも、主婦にだって

音声入力が便利なシーン

たくさんあります。

 

 

例えば、料理中で手が汚れているとき。

自転車や車に乗っているとき。

 

 

音声入力はLINEやメールにも使えるし

メモを取ることも可能です。

 

 

では設定方法をシェア!

 

音声入力

音声入力

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≫【音声入力の設定:Android】

 

  1. 「設定」→「システム」→「言語と入力」をタップ
  2. 「画面キーボード」→「Gboard」→「音声入力」をタップ
  3. 「音声入力を使用」をオンに!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

これで準備完了!

よく使うLINEで音声入力してみましょう。

 

LINE音声入力

 

黒いマイクマークが出ました!

これをタップすると

 

LINE音声入力

 

「お話しください」という表示が出るので

そのまましゃべります。

送信は自分で押さないといけませんね。

 

 

ちなみに、白いマイクマークは

しゃべると録音をしてくれて

録音のまま送信できるというシステムです。

 

 

続きはまた次回!

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりを♪

片づけのプロで、WEBサポーター:木原ことの

 

友だち追加

片づけのプロで、WEBサポーター

木原ことのです。

 


ずっと同じスマホを使っていると

じわじわ重くなってきますよね。

 

 

新品のサクサク動くスマホを

維持するためのポイントをシェア!

 

バルミューダフォン

バルミューダフォン、発売されましたね!噂はさておき、一度見にいかねば!

 

1. 使い終わったアプリは片づける


アプリを完全に終了させず

ホーム画面に戻っていると

 

 

そのアプリは他のアプリを使っている時も

後ろでずっと動いています。

 

 

都度、終わったアプリを終了させることが

スマホの処理速度を上げることに繋がります。

 

 

2. 電源を毎日切る

 

毎週でもいいのですが

毎日切るクセをつけると良いですね。

 

 

システムの動作が

リフレッシュされて

正常な状態に戻ります。

 

 

私はお風呂に入っている

切るクセをつけています♪

 

 

3. 充電をしながらスマホを使わない

 

先日も書いたように、これをすると
バッテリーに熱が集まってしまいます。

 

 

買い替えときだけではなく

クセ付けがポイントですね(*^^*)

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりを♪

片づけのプロで、WEBサポーター:木原ことの

友だち追加

 

【12月ご予約可能日】※12月は土曜日も空けております!

2(木)-14:30まで 3(金)-12:00 4(土)6(月)7(火)8(水)

10(金)16:00- 11(土)14(火)16(木)-12:00 17(金)

18(土)20(月)22(水)-12:00 25(土)

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】ITサポート  
├・9,500円/2H(初回割引)
 
  ▶詳細はこちら 

片づけのプロで、WEBサポーター

木原ことのです。

 

 

スマホのバッテリーの寿命

気にしたことはありますか?

 

 

スマホ使い続けていればいるほど

充電できる容量が減っていきます。

 

 

ということで、バッテリーを

大事に使うためのポイントをシェア!

 

pixel6


1. 使いながら充電はダメ
 

充電が少なくなってきた時

充電しながら、スマホを使うこと。


2. 「過放電」と「過充電」もダメ

 

バッテリーが0%になってから

充電する方法が「過放電」

 

100%なのに挿しっぱなしに

している状態は「過充電」

 

 

これがスマホが膨らむ原因に!

中のバッテリーが膨らんでしまい

 

放っておくと、

破裂したり発火したりする可能性も。


ただ最近のスマホには、

これを防止してくれるシステムがあることも。

 

 

私のスマホもこの機能がついていて

夜間は80%以上にならないんです。

起きる時間に合わせて100%にしてくれます。

 


3. 充電コネクタはきれいに!


差し込み口が汚れていると接触不良の原因に。

まずはスマホの電源を切って、

メガネ拭きを尖らせて、そっとなぞります。

 

使ってはいけないモノは

  • 安全ピンや針などの金属
  • ティッシュや綿棒などの繊維
  • 息を吹きかけること(湿気は大敵)
  • エアダスター(ガスが含まれているから)

 

せっかくのスマホ

良い状態で使いたいですよね。

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりを♪

片づけのプロで、WEBサポーター:木原ことの

 

友だち追加

 

 

 

【12月ご予約可能日】※12月は土曜日も空けております!

2(木)-14:30まで 3(金)-12:00 4(土)6(月)7(火)8(水)

10(金)16:00- 11(土)14(火)16(木)-12:00 17(金)

18(土)20(月)22(水)-12:00 25(土)

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
・事前メールヒアリング
・アフターフォロー10日間
・オススメ収納用品ご提案

▶詳細はこちら
 
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
     ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 
  ・新築収納相談
  ・引越し収納相談 
  ・収納用品購入同行
   などお客様に合わせてのサポート対応可 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・5,500円/1H
  ・継続中いつでもフォロー有り
  ・オススメ収納用品ご提案 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】ITサポート  
├・9,500円/2H(初回割引)
 
  ▶詳細はこちら 

ときどき、舞い込んでくる

ライフオーガナイズのセミナー依頼

 

 

土曜の朝、クローズドにて

半年ぶりに開催させていただきました。

 

クリスマスパーティー

夜はオンラインパーティー♪

 

【捨てるからはじめない、楽する片づけ方】

私のオリジナルセミナーです(^^)

 

 

もう何度も改変して

見やすく、分かりやすいスライドに。

 

 

このスライドは、30枚〜80枚あって

持ち時間によって調整させていただきます。

 

 

思考の整理から入るお片づけって?

普通のお片づけとどう違うの?

利き脳って当たるの?

 

 

序盤で利き脳チェックをしますが

皆さんのにこにこしたお顔で私も楽しくなります♪

 

 

左左脳タイプ 6名

右右脳タイプ 4名

右左脳タイプ 6名

左右脳タイプ 5名?

 

 

なんと!

数えていただいてました(^^)

ありがとうございました!

 

 

利き脳については、チェック方法と

ざっくりした特性のみお伝えし、

 

 

あとは思考のクセについてや

そもそも片付けとは、、

片付けができるようになったら、、?

 

 

そうです、人生が豊かになる!

というような話を。

 

 

「納得しました」「当たってました」「面白かったです」

 

 

終わってからご感想もいただいて

嬉しい気持ちになりました(*^^*)

 

 

まだまだご感想、お待ちしております♪

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりを♪

片づけのプロで、WEBサポーター:木原ことの

 

友だち追加

 

 

【12月ご予約可能日】※12月は土曜日も空けております!

2(木)-14:30まで 3(金)-12:00 4(土)6(月)7(火)8(水)

10(金)16:00- 11(土)14(火)16(木)-12:00 17(金)

18(土)20(月)22(水)-12:00 25(土)

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン                                                                                                   
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

             
             
・事前メールヒアリング
            ・アフターフォロー10日間
            ・オススメ収納用品ご提案
            
            ▶詳細はこちら
             
【継続】サポートプラン                                           
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!
                 ・継続中いつでもフォロー有り
              ・オススメ収納用品ご提案 
              ・新築収納相談
              ・引越し収納相談 
              ・収納用品購入同行
               などお客様に合わせてのサポート対応可 
            
              ▶詳細はこちら 
            
            オンライン】サポートプラン                                                                                                                                 
├・5,500円/1H
                          ・継続中いつでもフォロー有り
                          ・オススメ収納用品ご提案 
                        
                          ▶詳細はこちら 
            

オンライン】ITサポート                                           
├・9,500円/2H(初回割引)
             
              ▶詳細はこちら