元々

シンプルインテリアが

好きだったこともあって

スッキリしているわが家。

 

 

それでも

手放せるモノは結構あるんですが(^_^;)

 

 

シンプルインテリアに暮らす私が

「お客さまにシンプルにしたい!」

とのご要望でお伝えするコツを

今日はシェア!

 

麻

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<1.床にモノを置かない>

家具以外のモノを一度集めて移動させ
机や棚の上に避難!


<2.テレビ台やオープンラック等の上面に
モノを置くところ、置かないところを分ける>


例えば、テレビ台の上はテレビ以外置かない

オープンラックの上には置いてもOK!と分ける


<3.何も飾らない壁をつくる>

一方の壁に写真など飾っているならば
同じ部屋のもう一方の壁には何も飾らない


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

わが家は2LDKとコンパクトスペース。
収納だって、丁度!余裕は実はないのです。

 

 

そんなわが家で気をつけているのが余白
飾るスペースと余白スペースを分けること。


お部屋のどこか1カ所だけでも
余白スペースをつくってみると
手放す気持ちになりやすい(^^)



そうすると

飾るスペースのモノを見る目も磨かれて
余白スペースのがお手入れも行き届いて
シンプルインテリアへのスタートに♪



シンプルインテリアの何がいいって

お片づけも掃除もしやすいところ。

 

 

何よりも

散らかっても気にならない!
だって、散らかっている

モノ全てがお気に入りだから(*^^*)
 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

ステキな暮らしアドバイザー 木原ことの

 

 

 

お花の咲かせ方、まずはこちら↓

友だち追加

 

 

【7月ご予約可能日】

1日(木)2日(金)13:00〜 12日(月)13:00〜

13日(火)14日(月)15(火)19日(月)

20(火)13:00 〜 21(水)15:00〜 23日(金)

26(月)27(火)28(水)29(木)

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomでお茶会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

以前からご縁のある

広島・マリーナホップ住宅展示場さんにて

整理収納セミナーのご依頼をいただきました♪

 

 

実は5月の予定でしたが

コロナの影響で延期になった周年祭

無事に開催の運びのご連絡いただきました。

 

 

実はまだ時間は未定なのですが

午後から2回の予定です。

1回20〜30分とのことで

お気軽にお立ち寄りいただけます。

 

ぷらっと周年祭

 

私の担当は18日(日)!

お片づけの基本のあたりについて

お話させていただきますね。

 

 

どんなふうに組み立てるのが

最も分かりやすいか

面白がっていただきやすいか

ただいまスライド作成中です(^^)

 

 

詳細はまた追ってお知らせいたします。

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

ステキな暮らしアドバイザー 木原ことの

 

 

 

こちらから案内も↓

友だち追加

 

 

 

【7月ご予約可能日】

1日(木)2日(金)13:00〜 12日(月)13:00〜

13日(火)14日(月)15(火)19日(月)

20(火)13:00 〜 21(水)15:00〜 23日(金)

26(月)27(火)28(水)29(木)

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomでお茶会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

1日目

警報に飛び起きた日

 

 

早めに雨も収まるだろうと

主催者の判断により

スタートした服のリユース会

 

 

さすが、予想通り

午後には小雨になり明るくなってきた頃

お客さまもスローにお越しいただいて。

 

麻の邸

 

1日目は

消しゴムはんこの販売。

繊細なカッター作業から作られた

可愛いはんこにに目が釘付け!

 

 

巷で流行っていたという消しゴムはんこ。

実は初めて目にしたのですが

かなり高レベルの商品で、驚きました。

 

 

「消しゴムはんこ」というネーミングだと

その良さが伝わりにくいような気がします。

普通の消しゴムでもなさそうですし……

 

 

実際の作業も凄そうだなぁと

想像して楽しい気持ちに♪

 

 

起こしくださった皆さんも

まず消しゴムはんこに

目を留めていただいて

口々に「可愛い」を連発♪

 

 

2日目も

消しゴムはんこさんに加え

オラクルカードリーディング

リメイク缶&多肉植物の赤ちゃんの販売

 

 

皆さん

カードはやはりお好きな方が多いようで

予約がなかなか途切れなかったのですが

 

 

私も隙きをみて予約!

下半期について質問してみました(^^)

 

 

とても良い流れになると

言っていただきましたよ♪

他にも色々アドバイスいただいてスッキリ!

 

 

リメイク缶は

本当のリメイク品ではなく

アンティーク加工を施した商品。

 

 

略してリメ缶と呼ぶそう!

そこに多肉植物を植え込むと

雰囲気あるインテリアに。

男の子のお部屋のインテリアにピッタリ♪

 

 

 

この2日間

通りかかって覗いてくださった方

お洋服の持ち込みだけの方

たくさんの試着を見せてくださった方

 

 

とても良い状態のお品物を

お持ちいただきありがとうございました!

 

 

皆さん

手に取るお洋服は

やはり自分に似合うものばかり!

 

 

スタッフも

各々、お洋服を自宅から持ち込み

それがまた違うお洋服に替わってと

 

 

自宅のクローゼットを

リフレッシュさせていただきました。

 

 

 

次回は冬になる前に

開催予定のようですよ。

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

ステキな暮らしアドバイザー 木原ことの

 

 

 

こちらから案内も↓

友だち追加

 

 

【7月ご予約可能日】

1日(木)2日(金)13:00〜 12日(月)13:00〜

13日(火)14日(月)15(火)19日(月)

20(火)13:00 〜 21(水)15:00〜 23日(金)

26(月)27(火)28(水)29(木)

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomでお茶会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

先日、カットしたばかりの

髪型を褒めていただきました。

 

 

「フランス人みたいな髪型で

とても良く似合ってるね」って♪

嬉しい〜!!!

 

 

いつもの美容師さんとは

もう長いおつきあいで

 

 

どんな話題も

とても楽しませてくださいます♪

 

 

何より、似合う髪型にしていただける!

これがなかなか、難しいですよね(^_^;)

 

 

言葉にしない気持ちを

汲んで下さる力がある方です。

 

 

だから

WAXやシャンプーなどのヘアケア用品は

一通り、彼女お勧めの商品を購入します。

 

 

髪質や好みまで把握してもらえて

すごく信頼しているから、

アドバイスを素直に受け取ろうと思います。

 

コンパクトスペース

10年位前の私と兄犬!細かったんです、この頃の兄犬。

 

これってお片づけの時の

お客さまとの関係性と同じ!

 

 

ご信頼いただけるほど

素直に信じて行動してくださるなぁ

と嬉しく思います(^^)

 

 

お片づけサポートのお申込みには

基本的にはHPからが多いのですが

 

 

最近は

お茶会のお申込からが増えました♪

どんな人なのか、お顔合わせて

お話するとよく分かりますよね。

 

 

それまでにも

私の書いた文章や撮った写真を

よく見ていただいていたりもして

私の考え方や人となりを

ある程度、把握していただいてありがたい(^^)

 

 

「あの時のあの記事が刺さったんです」

「3年前のあのポストに共感しました」

 

 

私が少しづつ大事に撒いてきたタネを

見つけて育てて下さるのがお客さま♪

 

 

一緒に、お花を咲かせましょうね(^^)

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

ステキな暮らしアドバイザー 木原ことの

 

 

 

お花の咲かせ方、まずはこちら↓

友だち追加

 

 

【7月ご予約可能日】

1日(木)2日(金)13:00〜 12日(月)13:00〜

13日(火)14日(月)〜14:00 15(火)19日(月)

20(火)13:00 〜 21(水)23日(金)

26(月)27(火)28(水)29(木)

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomでお茶会  
├・1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

「捨てなければよかった……」 
「思い出があるから捨てたくなくて……」 


誰しも一度は

捨てて後悔の経験があるみたい。



後悔すると、心に刻まれますよね。

でもその後、どう行動するかが大事!

 

ラベンダー

 

もし、後悔したからといって

手放すことをやめてしまうと

 

 

もしかして、そのうち

お部屋の床が見えなくなってくるかも。。 


気がついたら隅っこから

モノが幅を利かせてきて

大事なモノが行方不明。


大事なモノを見失ったまま

月日が流れ、何年たっても
大事なモノを見失ったままの暮らし。


大事なモノを 手放さず
安心できたはずなのに
そのモノに悩まされる体験。


その大事なモノ

お部屋のどこかにあったとしても

今まで存在を忘れているのなら
なくても同じかもしれません。

 

 

手放しても

意外と困らないのかもしれません。


「後悔」を体験しなくては

モノと向き合うことにはならないのです(^^) 


 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

ステキな暮らしアドバイザー 木原ことの

 

 

 

心に優しい手放し方は色々あります。

まずはご相談を!

友だち追加

 

 

【7月ご予約可能日】

1日(木)2日(金)13:00〜 12日(月)13:00〜

13日(火)14日(月)〜14:00 15(火)19日(月)

20(火)13:00 〜 21(水)23日(金)

26(月)27(火)28(水)29(木)

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜※6月末まで
  7月からは1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

「ボーナスが出るけど

全部ローンでなくなっちゃうんです。

収入が足りないんです。」



そんな彼女

ライフオーガナイズの講座で

思考の整理を重ねて

 

 

ついに先日、嬉しいご報告!

「夫の収入だけで暮らせるようになって

パート代を全額貯金できるようになりました!」


 

思考の整理のワークで

「毎月、自己ワークを続けて下さいね♪」

と、宿題にさせていただいたのです。


「段々、毎月のパート代が

ボーナスのように感じるようになって

自然に、ありがたいなぁと思うようになりました」


今までは、お金を受け取るときに

「これだけ……」

とマイナス思考だったのが
「嬉しいな」と感じるようになったそう。


これってすごく大きな変化ですよね♪

 

カルティエ財布
 

ざるからお米がポロポロと

こぼれていくように感じていた以前と比べ


今では自然にお金が
留まってくれるようになったそう。


精神的にも安心感を得ることができ
本当にスキが分かるようになって
感謝の気持をもって、毎日を

ごきげんに過ごせるようになった彼女。

 

 

ライフオーガナイズの講座を

受講いただいて

3年目に感じられた変化!

 

 

漢方のように

じわじわ効くのが

ライフオーガナイズなのです(*^^*)

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

ステキな暮らしアドバイザー 木原ことの

 

 

 

お友だちになってね↓

友だち追加

 

 

【7月ご予約可能日】

1日(木)2日(金)13:00〜 12日(月)13:00〜

13日(火)14日(月)〜14:00 15(火)19日(月)

20(火)13:00 〜 21(水)23日(金)

26(月)27(火)28(水)29(木)

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜※6月末まで
  7月からは1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

昨日のお話

「お金の巡り」を信じること

について、ラインから

ご感想いただきました。

 

 

ライントーク

すぐに対応できないこともあるので

AI応答メッセージが出る設定にしてあります。

 

「お金はあればあるだけいい」

なんてことも言われます。


だけど
お金さえあれば幸せになれるのか

というと、また別問題ですよね。


お金を追いかけてもいいけれど
そこはゴールではないし


必要以上のお金は

きっと巡ってこない。


求めすぎて過呼吸になって
かえって苦しいハメにならないよう


目的のある必要なお金は
ちゃんと巡ってくるって信じること。


空気のように
必要な量は、ちゃんと巡ってくる。


身の丈の生活をしていたら、大丈夫。
大丈夫と思うから
大丈夫な事実になる。

 

 

思考の整理から始めると

お金も整ってくるのです(*^^*)

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

ステキな暮らしアドバイザー 木原ことの

 

 

 

お友だちになってね↓

友だち追加

 

 

【7月ご予約可能日】

1日(木)2日(金)13:00〜 12日(月)13:00〜

13日(火)14日(月)〜14:00 15(火)19日(月)

20(火)13:00 〜 21(水)23日(金)

26(月)27(火)28(水)29(木)

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜※6月末まで
  7月からは1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

「木原さんは節約って

したことありますか?」

ありますよ!結婚当初の話ですが。

 

 

世の中

「節約」というワードには

まだまだ需要があるようで

 

 

レシピの特集と並んで

「節約」の文字

 

 

ではなぜ節約するのでしょう?

お買い物すると、お金がなくなるから?

 


というよりも……

お買い物をすればするほど

その分のお金が減って

新しいお金は入ってこないと思っているから。


だから節約(ガマン)をすることに。
本当は欲しいのに

安い方を選んでガマンしたり。


そうして残ったものは……
お金と

ガマンをしたという事実と
ガマンしなければいけなかった自分。
それって、それって、モヤッ


例えば

季節の野菜がお安く買えた!

なら嬉しいけれど


メニューの値段を見て

安いお料理から選ぶとかはナシ!


そう決めた私が知った現実は……
節約しなくても
お金はそれほど減らなかったという事実。


だって
節約にハマっていたときも
結局、何か小さなことに

使っていたんですよね(^_^;)

コインケース
 

頑張らない今
ノンストレスで
お金にも困っていない事実。


暮らしの中で

「節約」が頭にあると
満足感が得られずに
小さなお金が頻繁に出ていってしまう。



今、心がけていることは
しっかりお金を使っても
またお金は入ってくると信じること。

 

 

そうやって

心のお片づけをすること(^^)

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

ステキな暮らしアドバイザー 木原ことの

 

 

 

お友だちになってね↓

友だち追加

 

 

【7月ご予約可能日】

1日(木)2日(金)13:00〜 12日(月)13:00〜

13日(火)14日(月)〜14:00 15(火)19日(月)

20(火)13:00 〜 21(水)23日(金)

26(月)27(火)28(水)29(木)

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomでお茶会  
├・1,200円/1H〜※6月末まで

  ▶詳細はこちら 

超初心者向け

暮らしをよりよくするスマホの教室

というレッスンを開催しています。

 

 

受講前は皆さん口を揃えて

「本当にアナログなんですが、

面倒見ていただけるのでしょうか?」

 

 

皆さん、同じ心配ごと。

でも、前に進みたいと勇気を出して

ニガテなジャンルのレッスンに

お申し込みくださって、私も気合が入ります。

※1名さま〜最大4名さままで!

 

 

中には

容量の少ないスマホを

ずーっと使っていらして

ついにはラインが2行しか送れない!

というような状態の方も。

 

 

どうやら買い替え時が

分からないようなのですよね。

 

 

しかしライン

レッスン中に動くように!

頑張りましたよ♪

 

 

考えてみれば

携帯電話のときは

私も6年ほど使っていたことも。


携帯電話からスマホに乗り換えて

何が一番変わったのかと言うと

やはりアプリという概念ですよね。

アプリって重いです。

 

 

 

例えば扇風機なら

壊れるまで使っても大丈夫。

 

 

エアコンでも

すぐにお店に走れば大丈夫。

買い替えにお得な時期なんかは別にして。

 

 

でもスマホの中には

電話帳や写真はじめ

個人的なデータだらけ!


だから日々のデータが

動かなくなってしまう前の

早めの買い替えがおすすめ(^^)

 

 

その時々の金額別!

お勧めスマホもご紹介しています♪

 

アイフォン

 

「スマホはいつも一緒なんだから

気にせず、良いのを買い替えたらいいよ」
 

 

息子さんにスマホを

プレゼントされるご予定なのだそうですが

逆に申し訳なくて選べないとのこと(^_^;)



こうもおっしゃっていました。

「良いスマホなんてもったいないし

どうせ使いこなせないでしょ」

 


なんて言われたら、逆に……

「自由にお気に入りを選んで

買ってくるのに!」
ですって(*^^*)分かるなぁ。



モノを大事に使うと長持ちしますね。

スマホに関しては

そのモノを、最後の最後まで使い切るのではなく

例えば、Tシャツをウエスにするまで、とかね。

 

 

壊れる前の

美しい姿のまま手放すことを

考えてみるのも良いと思いますよ(*^^*)

 

 

いつも一緒のスマホという相棒に

ごきげんになってもらうためにもね♪

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

ステキな暮らしアドバイザー 木原ことの

 

 

 

お友だちになってね↓

友だち追加

 

 

【7月ご予約可能日】

1日(木)2日(金)13:00〜 12日(月)13:00〜

13日(火)14日(月)〜14:00 15(火)19日(月)

20(火)13:00 〜 21(水)23日(金)

26(月)27(火)28(水)29(木)

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜※6月末まで
  7月からは1,200円/1H

  ▶詳細はこちら 

キッチンのお片づけサポートにて

同じ用途のモノがいくつも出てくるお話。

 

 

先日は

キッチンのあちこちから

菜箸を12膳も発見。

 

 

お箸類は細いから

色んな隙間に入っちゃいますよね。

 

 

色も長さも柄も様々で

未使用も合わせると、もっと!


わが家が1膳で十分とお答えすると

大変、驚かれました(^_^;)


しかもその一膳の菜箸は夫用。

実は私、トング派なんです。

 

指先トング

 

トングは全部で3本

長いのを2本

短いのを1本

使い分けています。

 

 

こちらがメイン。

最もよく使っています。

 

 

 

次に短いタイプの指先トング。

しゃぶしゃぶ用など薄いお肉を

一枚一枚つかむのにピッタリ!

 

 

 

 

こちらは麺類を掴む用。

柳宗理より長いので

熱さが伝わりにくい。

 

 

この3本があれば、私には十分!

 

 

お料理ごとに使い分けて

足りなくなってしまった!

というときは……洗います(^_^;)

 

 

私にとっては
沢山のモノを管理する方が手間なんですよね。

 

基本的には

継ぎ目のないステンレス製を選ぶように。


たった1膳の夫用菜箸はこちら↓

 

 

私の実家にも
菜箸が何膳もありますが

使っているのは決まっていたりするもので。


管理が難しいなら

もしもの場合を考えず

シンプルなモノがあればスッキリしますよ。

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

ステキな暮らしアドバイザー 木原ことの

 

 

お友だちになってね↓

友だち追加

 

 

【7月ご予約可能日】

1日(木)2日(金)13:00〜 12日(月)13:00〜

13日(火)14日(月)〜14:00 15(火)19日(月)

20(火)13:00 〜 21(水)23日(金)

26(月)27(火)28(水)29(木)

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜※6月末まで
  7月からは1,200円/1H

  ▶詳細はこちら