今や、本でも ネットでも
何でも 調べられちゃう時代だけど
対面やオンラインでの
生レッスン で
生の先生に
直接習う
これ、無料レシピ とは
全く違う世界ですよ
今日は、そんなお話です
『えーーー!そーいうこと⁉︎』
↑寒天だけは 滑らかさ不足だから 〇〇粉と併用するよ とか
『だから、そうなんだー』
↑お砂糖を きちんと溶かしたいから 液体類に入れてるよ とか
↑クッキーは水分を足すと固くなるよ。それは...とか
ウンウン唸りながら
ぐんぐん 吸収してくださってるのは...
『おうちおやつレッスン
ベーシック』
.
第4期さん
第4期さんは、
植物性おやつ作りも
体にやさしい 食事も
すでに
勉強を重ねられている
受講生さん方
私も、すごく刺激をもらってます
「わー!売ってるのより 美味しい...」
「おからで、こんなにフワフワになるって...」
ときに 大興奮
ときに 放心?
しながら
こんな ご感想を
寄せてくださいました
『自己流と無知な中で 作ってきて
失敗してた理由が 分かりました』
『本やサブスク受講で、
ハテナ?と思ってたとこが
今日 次々と紐解かれました♡』
.
.
なるほど、
そうだったんですね
実は私も、
全く同じでしたよ
習ったら、
意外とシンプルな事を
知らなかっただけなんだ
とか
そこ、本に書いてなかったもの
とか、ね。
今や、本でも ネットでも
学べないことなんてない⁈くらい
何でも 調べられちゃう時代だけど
やっぱり
対面やオンラインでの
生レッスン で!
生の先生に!
直接習う!って
ストン!と腑に落ちる度合いが
全然ちがいます
どうしてか、わかりますか?
(決して、本やサブスクや動画の クオリティが
低いということでは、ありませんよ
それはね、
あなた(だけ)に
フィットした答えが
もらえるから♡
例えば、こういうことです ↓↓↓
ーーー・ーーー・ーー・ーーー
「ココアマフィンのレシピを抹茶に変えたら
苦いし、ココアほど しっとりしない」
って、お悩みが出たとします
(ありますよねー
ちょっと味変しようとしたら
美味しくないんですけど、、って)
で・す・が
この場合、苦くて、
ココアほど しっとりしてないのが
実は正解 なんです
"ココアを抹茶に"
一見、簡単なアレンジ(味変)に思えるけど
ココアパウダーと抹茶パウダーの
1gあたりの 苦み は ちがいます。
そして、粉に含まれる油脂分も、ちがいます。
だから、同量で置き換えても
同じようには、ならないんですね。
ーーー・ーーー・ーーー・ーーー
↑これ、レシピ本には、書いてません
動画やサブスクでも、ここまでは
ないことが ほとんどじゃないかな。
その場で、
あなただけの疑問にも
答えてもらえる
生レッスンで
生先生がいる意味は
そこです!
その場で納得、解決できるから
当然、失敗も少なくなります
私も、習う前は
あの本、この本
あのサブスクに こっちの無料レシピ、、、
渡り歩いたけど、
その通りに作れることはあっても
なぜ上手くいったかが 分からない
(このレシピ 良いわ~ で終わり)
失敗しても
なぜ失敗したのか 分からない
何なら、失敗するのは
自分が不器用だから
と 思ってた
ちがいますよ。
知ってるか知らないか
です
生レッスンで
生先生に習えば
知り得ること、分かることって
山のようにあります
こちらの 受講生さん方も
きっと、これまでの 小さな疑問が
クリアになったり
学ばれてきたこと
点と点とが繋がったりして
「えーそういうこと⁈」
「だからかぁーーーーー」
って スッキリ されたのかな
と思います
「私、習っても良いのかな?」
「こんなこと、聞いて良いのかな?」
なんて、心配はいりませんよ。
学びたい!と思った人
全員が レッスンの対象
あなたの 疑問に お答えしたり
一緒に考えたりする
そのために 先生は います
「習ってよかった!」
大好評の
「おうちおやつレッスン
ベーシック」
対面[長浜]全3回
第1期〜4期 全て満席🈵
第5期 10/18、11/8、11/28
気になる方だけ↓
こちらをどうぞ
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
こんなことが学べます
.
◻︎植物性おやつの基礎 (材料と作り方)
◻︎発酵調味料のおやつへの取り入れ方
◻︎スイーツの選び方、付き合い方
◻︎スイーツの糖質や油脂を摂り過ぎたときの
メンテナンス食
◻︎気になる糖と油脂について
ご受講後は
○時短・簡単・体にやさしいおやつを作れるように
○調味料や食品を見極めて選べるように
○食べて整えるという考え方で
スイーツや市販品、外食と気持ち良く付き合えるように
なります
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
楽ちん麹ごはんのランチ付き
アフターフォロー付き
一緒に、美味しく楽しく
学びませんか?
先行予約は こちらから
↓お友達になって
体にやさしいレシピ 5種も
受け取ってくださいね
⚪︎準備中のレッスン
◇紅茶レッスンベーシック(集中)
全3回 オンライン
◇オンライン 第2期
〜腸と心を整える〜
『おやつレッスンオンライン』
全5回 5月〜9月
◇おうちティータイムレッスン
全5回 [長浜]6月〜
◇動画『甘酒と塩糀で作る体にやさしいおやつ』レッスン
○開講中のレッスン
◇対面[長浜] 第4期
『おうちおやつレッスンベーシック』
全3回 2月〜3月




















































