作ったら一瞬でなくなる味玉 | 手狭だけど子供と快適に暮らす日々の暮らし

手狭だけど子供と快適に暮らす日々の暮らし

1LDK(32m2)賃貸暮らし。
中国人夫と息子(4歳)と共に小さい暮らしをしています。
2017年から片付けを始め、持ち物を半分以下に減らしました。
手狭だけど快適に暮らしたい主婦のブログです♪

ご訪問ありがとうございます。

 

手狭だけど子供と快適な暮らしを目指す主婦です。

 

 

前回の記事下矢印


急に味玉が食べたくなり、玉子を買ってきました目がハート

ただ問題がありまして‥


美味しくって一瞬でなくなる真顔


10個あれば一週間はもつはずの玉子が、味玉にすると2、3日でなくなる‥!恐ろしいアセアセ


そんな我が家の味玉の作り方下矢印


常温の玉子‥6分半

冷蔵の玉子‥7分半(といいつつ、8分茹でることも)

沸騰させたお湯にお玉を使ってそぉ〜っと入れます。



時間がきたら即、流水で冷ましていきます指差し

ポイントは、流水で冷ましている際に玉子に割れ目を入れていくこと!



割れ目をいれていくと、つるんっと剥けてストレスフリー目がハート



味付けは‥醤油のみ。

(マヨネーズ映ってますが入れてません泣き笑い




我が家はもうこの醤油一択。

浮気してもすぐに戻ってきます。

美味しい醤油があれば他は何も要らない。



全身浴させてあげたらいいんでしょうが、勿体無いので足湯程度で(笑)


適宜動かしてあげたらいい感じに全体的に味がつきます看板持ち


時々揺りながら4時間ほど浸けた玉子下矢印



いい感じ〜よだれ花

半日で4個もなくなりました無気力


冷蔵の玉子よりも常温の玉子で作った方がいい感じの半熟になります目がハート

よかったら作ってみてください飛び出すハート



しれっと楽天ルームも始めていますニコニコ

愛用品や気になっているものを載せています下矢印



フォローしてね!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ