~コマリの自己紹介~

はじめまして。

歯科医師免許の資格を持ちながら

現在は専業主婦のコマリですニコニコ

 

夫:開業医

長男:ADHD気味の小2

次男:自閉症+知的障害の小1支援学級

の4人家族です!

 

チューリップ今までの自己紹介はこちら。チューリップ

 

 

 

我が家の自閉症次男は、

境界知能っ子です。

 

 

上差し境界知能とは??

知的障害には入らないけれど、

IQ70~84の範囲にいる人のこと。

こちらの記事もどうぞ。

 

 

健常人の平均IQが100なので、

やはり若干、会話に不都合があります。

 

前回の記事はこちら↓

 

 

 

 

 

 

③基本、人の話を聞かない

&話題があちこち飛びまくる

 

 

例)

 

「今日の夕飯、何食べたい?」

 

次男

「桶狭間の戦いってさー、

今川軍は2万5千いたのに

織田軍はたった2千だったんでしょ?

すごくない???」

 

 

※上の子と一緒に

織田信長がマイブームの次男。

 

 

桶狭間の話なんか

してねーだろが!

(^ω^#)

 

 

 

このように、

基本、自分の興味がある

話題しかしゃべりません。

 

 

これ、普段の学校では

お友達にどう受け止められて

いるのだろう…。。。

 

「あの子ちょっと変わってるよね」

ぐらいで済めばいいけれど、

ちょっと無理があるかな…。

 

 

 

 

④言葉の指示が通りにくい

 

小学校と幼稚園での

大きな違いは、

 

先生が受け持つ1クラスの

人数が多くなる

 

つまり、

 

常に言葉による一斉指示だけで

子どもは動かなければならない、

ということです。

 

 

特に通常級では

加配の先生が付くこともなく、

支援が必要な生徒に対する

きめ細やかな配慮などは

実質不可能です。

 

 

 

 

 

例)

 

先生:

赤白帽子をかぶって

なわとびをもって

体育館に集合しましょう」

 

このように、1つの文章の中に

3つの指示が入ったら、

次男はもう聞き取れなくなります。

 

 

自閉っ子には基本、

1つの言葉につき

指示は1つだけ。

 

 

 

じゃあこういう時、次男は

どうしているかというと、

周りの優しいお友達に

助けてもらっているそうです。

えーん

(みんな本当にありがとう!)

 

 

 

 

 

 

確かに、ぱっと見は

分からないかもしれない。

 

学校で過ごすくらいなら、

気にならないレベルかもしれない。

 

 

だけど、

同じ屋根の下で暮らしていると

 

「ああ、この子はやっぱり

健常児とは違うんだな」

 

という事実をひしひしと感じます。

 

 

 

お読みくださって、

ありがとうございました!

 

 

 

 


 

~インスタの発見タブに載る方法~

フォロワーが少なくても、

たった2カ月でリールが

バズって30万回再生♡

 

私が「実際に行動したこと」

を超・具体的に解説!

 

↓クリックで受け取る↓


 

 

全くキラキラしていない、

開業医妻のリアルな日常を

投稿していますw(^ω^)


↓クリックで飛べます↓

 

 

 


 

 

~開業医妻のおすすめPick~