こんにちは
心理カウンセラーの吉田亮介です。
今回も、《人間関係》に関するリミッティング・ビリーフ(メンタルブ ロック)のひとつである【人を信用してはいけない】について詳しく説明したいと想いま す。
※ビリーフとは「心の抵抗」のことを言います。
詳しくはこちらの記事をご覧ください↓
新しい生き方を決意する 上での壁【ビリーフ】人を信用してはいけない(2)
「人を信用したい!」
と思うからセッションを受けるわけです。
それなのに、イザとなると
「でも、やっぱり信用できません。」
ということがあります。
もちろん、信用出来ないのには
それなりに理由があってのことです。
これも以前に「汎化」ということを
説明しました。
簡単に言えばひとつの体験から他のものも
同じだと結論付けることです。
例えば、「犬」に噛まれて大ケガなどしたら
犬が怖くなります。
それだけでなく、犬と似た、キツネも
怖くなるかもしれませんし、チワワのような
小型犬だって怖くて逃げ出すようになる
かもしれません。
↓汎化について詳しくはこちら
新しい生き方を決意する 上での壁【ビリーフ】人を信用してはいけない(2)
カウンセラーは、邪魔をする「思い込み」を
解除するのをお手伝いできますが、
最終的に解除するのはカウンセラーではなく
クライアントであるあなた自身なのです。
あなたが人生を変えたい!
悩みを解決したい!
という意志を持つことが大前提です。
長くなりますので続きは次回にお話します。
★体験セッションへのお申込みはコチラ< font face="メイリオ" size="3">★