
【東北学院大新キャンパス】五橋キャンパスを探検してみた!
みなさんこんにちは!ほのりんです。仙台に住んでいらっしゃる皆さんは既にご存じかと思いますが、実は今年4月から東北学院大学に新キャンパスが誕生しました!!それが「五橋キャンパス」です。新設されたばかりということもあり、生徒の私でも未だに迷うことが多いです…。そこで、東北学院大学の生徒であるあやち、あっかとともに五橋キャンパスを探検してきました!!
※今回ご紹介するエリアは、在学生が持つカードキーがなくても入れる場所です。
〈目次〉
・五橋キャンパスって??
・押川記念館…食堂
・シュネーダー記念館…未来の扉センター、カフェ「È PRONTO」
・講義棟
・まとめ
五橋キャンパスって??
新設された五橋キャンパスについて軽くご説明します。五橋キャンパスは泉キャンパス、多賀城キャンパスを集約させたキャンパスとなっています。そのため、土樋キャンパスとともに仙台市の中心部にキュッとまとまった新しい形となりました。
なお、泉キャンパスの体育施設や文化施設の利用も継続するようです。キャンパスの詳しい説明は以下のサイトをご覧ください!
https://jihou.tohoku-gakuin.jp/archive/772/jiho_772_02.pdf
押川記念館…食堂
さて、私たちが初めに向かったのは押川記念館にある「食堂」!
腹が減っては探検は出来ぬ!!どうやらメニューが豊富であるという噂を聞き、ウキウキしながら向かいました。
食堂に入ってすぐにある券売機で券を購入してから料理を受け取りにいきます。
あっかが選んだのは雲白肉(ウンパイリュー)。¥580
あっか「雲白肉は辛めのソースがしっとりしたお肉に絡んでいて美味しかったです!
アジ梅しそフライは衣がさくさくで梅のおかげでさっぱり食べられました!」
私ほのりんが選んだのは、とんこつ醤油ラーメン+ミニ丼のセット。¥670
ほのりん「ラーメンは少しあっさりしていて食べやすかったです。お腹が減っていたのでミニ丼もペロッといけるかと思いきや…(笑)。ミニ丼の唐揚げは大きくて食べ応え抜群です。ゆっくり食べる時間がある人におすすめです!このラーメンは日替わりなので、食べられるかどうかは行ってからのお楽しみです。」
あやちが選んだのは和風きのこスパゲティ。¥420
あやち「土樋にはないパスタメニューなので、気になって食べてみました!
トマトと舞茸が「和風」パスタの香りを引き立てていてとても美味しかったです!
スープも付いてくるのが嬉しいポイントでした…。」
3人とも全く違うメニューを注文しました!選べるランチセットではサラダや小鉢等、自分でカスタムもできるため、学食に飽きることもなさそうです…!!
シュネーダー記念館…未来の扉センター、カフェ
お腹を満たした私たちが向かったのは隣のシュネーダー記念館。ここにも自由に入ることができる場所が2つありましたのでご紹介します!!
・未来の扉センター
コチラの広いスペースは、学生だけでなく、地域の方も自習や会議などで利用できるスペース。
災害に関しての本や、S-styleも置いてありました!
・カフェ「È PRONTO」
未来の扉センターの左側の入り口にあるのはおしゃれなカフェÈ PRONTO(エプロント)。なんと宮城県初出店なのだそう。
レモネードやドーナツ、パスタ等気になるメニューが盛りだくさん…!学生だけでなく、一般の方もこちらで作業をしている方も良く見かけます。
講義棟
最後は講義棟です。学生でないとなかなか入ることがない場所ですよね…!!
講義棟には教室だけではなく、このような空きスペースもあります。空きコマをここで過ごしている学生も多そうですね。各階にこのような開けたスペースがあります。
私は五橋キャンパスの授業を取っていなかったため、この探検で初めて目の当たりにしたのですが、授業後は教室から出てくる生徒でかなり混雑する模様。どの階のエスカレーターも人、人、人…。東北学院生の多さを改めて実感しました。
まとめ
五橋キャンパス探検は以上になります!学生だけでなく、地域の方が自由に入れる場所が非常に多かったですよね。生徒が多い分、食堂やカフェなどでくつろぐスペースも十分にあります。ぜひ皆さんも五橋キャンパスに訪れてみてください♪
Write:ほのりん
Photo:あっか、あやち、ほのりん
お店こだわりの宮城クロワッサンをお試しあれ!~クロワッサン食べ比べ~
こんにちは、じょんじょんです!
仙台に専門店がオープンするなど、今年流行のクロワッサン!
どのパン屋さんでも必ずと言っていいほど店頭に並んでいるクロワッサンですが、味や食感ってどのくらいお店によって実際違うの?と思っている方が多いのではないでしょうか?
そこで、今回は私たちCOLORwebメンバーが宮城県内で購入した8つのクロワッサンを食べ比べました。
是非これからのパン屋さん選びの参考にしてみてください!
①毎日の朝食におすすめ! Afternoon Tea TEAROOM エスパル仙台 @S-PAL仙台
②もちもち食感ならこれ! MonaMona @河原町@富谷
③パン屋で迷ったならココ! FRESH BAKERY CAFÉ 石井屋 @青葉区上杉
④流行に乗るならここしかない! Yummy’s(ヤミーズ) @青葉区一番町
⑤サクサク食感No.1! Pensee(パンセ) @仙台駅
⑥お腹が空いたあなたにぴったり! POMPADOUR(ポンパドウル) @S-PAL仙台
⑦新感覚のお惣菜クロワッサン! BOUL’ANGE(ブールアンジュ) @S-PAL仙台Ⅱ
① 毎日の朝食におすすめ!
Afternoon Tea TEAROOM エスパル仙台 @S-PAL仙台
こちらのクロワッサンは、甘めのしっとりとした生地でデニッシュ感があります。しかし、それでいて甘すぎず、朝食として毎日でも食べたいおいしさです。駅ビルやデパートなどで気軽に買えるのも嬉しいポイントですね!
*Afternoon Tea TEAROOM エスパル仙台*
所在地 宮城県仙台市青葉区中央一丁目1-1 エスパル仙台店B1階
営業時間 10:00~22:00
定休日 なし
② もちもち食感ならこれ!
MonaMona @河原町 @富谷
MonaMonaさんは宮城県内に4軒のお店を展開しており、無添加の米粉を使ったパンが人気のお店です。河原町で購入したクロワッサンを一口食べてみると、米粉のもちもち感にCOLORwebメンバーもびっくり。噛めば噛むほど生地の甘さを楽しめます!
さらに今回は、同じMonaMonaさんの富谷成田本店で「ミニクロワッサン」も購入してみました。
果たして先ほどのものと違いはあるのでしょうか?口元に運ぶと、生地を焼き上げた香りがふわりと漂ってきました!米粉生地の食感はそのままに、先ほどよりも少ししょっぱく感じられました。
*MonaMona*
富谷成田本店
所在地 宮城県富谷市成田一丁目6-1
営業時間 平日 8:00~19:00 土日祝 7:00~19:00
定休日 なし
河原町店
所在地 宮城県仙台市若林区河原町一丁目1-23 イガストゲート河原町1階
営業時間 10:00~16:00(売り切れ次第閉店となります)
定休日 なし
Instagramはこちら→ @monamona_mahana
③パン屋で迷ったならとりあえずココ!
FRESH BAKERY CAFÉ 石井屋 @青葉区上杉
仙台を代表するパン屋さんの一つである石井屋さん。こちらは見た目がどっしりとしていて食べ応えがありそうです。食べてみると、意外にもサクサク食感で食べやすい!バターの香りが感じられる、主食にぴったりのパンです。
*FRESH BAKERY & CAFÉ 石井屋*
所在地 宮城県仙台市青葉区上杉1-13-31
営業時間 1階店舗 7:45~19:00 2階カフェ 7:45~17:30
定休日 日曜日
Instagramはこちら→ @ishiiya1418
④流行に乗るならここしかない!
Yummy’s (ヤミーズ) @青葉区一番町
今年3月に、青森発のクロワッサン専門店が宮城に初出店!皆さんはご存じでしたか?様々な種類のクロワッサンがある中、今回選んだのは「プレミアムクロワッサン」。その名の通り、外側はサクサク、中はふわふわ、さらに香ばしい香りも相まって贅沢なおいしさを楽しめます。
*クロワッサン専門店Yummy‘s 仙台一番町店*
所在地 宮城県仙台市青葉区一番町三丁目10-4
営業時間 9:30~19:00
定休日 なし
Instagramはこちら→ @yummy.s_japan
⑤サクサク食感No.1!
Pensee(パンセ) @仙台駅
パンセさんは、宮城県内に12店舗を構える、言わずと知れた人気店です。こんがりとした焼き色と香りが特徴のこちらのクロワッサンは、見た目の通り強めのサクサク食感が最高です!噛むと生地の甘みが口の中いっぱいに広がって、食感と風味のバランスが取れたパンです。
*Pensee(パンセ) 仙台駅店*
所在地 仙台市青葉区中央一丁目1-1 JR仙台駅1階
営業時間 8:00~20:00
定休日 なし
Instagramはこちら→ @pensee_1989
⑥お腹が空いたあなたには食べ応え十分なこちら!
POMPADOUR (ポンパドウル) @S-PAL仙台
続いてご紹介するこちらのクロワッサンは、まずその大きさに目を奪われます。生地は比較的硬めで、食べ応え十分。口に入れると食パンのような素朴な味が広がります。毎日食べても飽きのこない味です!
*POMPADOUR(ポンパドウル) 仙台駅ビル店*
所在地 宮城県仙台市青葉区中央1-1 S-PAL仙台店 B1階
営業時間 9:00~21:00
定休日 なし
Instagramはこちら→ @pompadour_1969
⑦新感覚のお惣菜クロワッサン!
BOUL’ANGE (ブールアンジュ) @S-PAL仙台Ⅱ
最後は、「オニオンベーコン・クロワッサン」です。外側にベーコン、内側にもベーコンとオニオンが挟まれていて、生地のパリパリ感がよいアクセントに。お惣菜感覚のクロワッサンが食べたい!というときにぴったりです。
*ベイクルーズストア 仙台 BOUL’ANGE(ブールアンジュ)*
所在地 宮城県仙台市青葉区中央一丁目1-1 S-PAL仙台Ⅱ 2階
営業時間 8:00~21:00
定休日 なし
Instagramはこちら→ @boulange.jp
いかがでしたでしょうか?ちなみに、COLORwebメンバーの中で一番人気はパンセさんのクロワッサンでした!
お目当てのクロワッサンが見つかったらお店へGO!おいしいパンとともに、きっと素敵な時間を楽しめますよ。
Photo ことっちょ じょんじょん
Write じょんじょん
迷ったらココ!仙台通な学生による学生のための【カフェ巡り】リスト
こんにちは!学生編集部の(自称)カフェ担当、あやちです!
みなさん、私たちCOLORweb学生編集部がInstagramで仙台の飲食店を紹介していることはご存知でしょうか?
がっつり食べ応えのあるラーメン、栄養満点の定食、おしゃれで可愛いパフェなど…。
仙台の個性豊かな飲食店を随時紹介中です。
中でも今回は、過去にメンバーが取り上げた「すてきなカフェ」をピックアップ!
保存数やいいね数が多いカフェの投稿をまとめてあるので、これをチェックしておけば間違いなし。
ぜひご参考ください!
【もくじ】気になる店名をクリック!
1. いつの時代も愛される。
みんな大好き 「カフェ・マル」のホットケーキ
2. 洗練された「MEETING HOUSE」。
アイアンウッドとコーヒーとチーズケーキ
3. おしゃれな市民はここへいく。
「Echoes」が叶えるオトナのカフェタイム
4. エスプーマかき氷、カヌレ…。
トレンドスイーツは「maison cœlacanthe」
5. コーヒー好きは見逃せない。
空間も味わう「コーナーハウス」
1. 「カフェ・マル」
1店舗目は、まんまるフォルムが可愛らしいこちらのお店。
こんなに分厚いホットケーキ、みなさんも一度は食べてみたくなりませんか?食べてみると…幼い頃を思い出すような、懐かしい味わいなのだとか。是非、昔ながらの味を楽しんでみてくださいね!
ホットケーキは、「午前11時まで、午後13時半からの提供」です。ご来店の際はお気をつけください…!
▶︎カフェ・マル
▷所在地:仙台市若林区河原町1-1-23
▷営業時間:10:00〜20:00(日曜〜18時半)、月曜定休
▷Instagram:@cafemaru_
(https://instagram.com/cafemaru_?igshid=MzRlODBiNWFlZA==)
2. 「MEETING HOUSE」
おしゃれな内装にシンプルなチーズケーキが映えるこちらは、住宅街にひっそりとお店を構える「MEETING HOUSE」。落ち着いた雰囲気の店内、そしてどこを切り取ってもおしゃれで可愛い内装。
ここでしか食べられないオリジナルのチーズケーキは一度食べると忘れられない味…!濃厚なのに嫌なチーズ感がなく、チーズケーキが苦手な方にもおすすめです。
タイミングによってはアールグレイや抹茶のチーズケーキもあるそう。お店のインスタは要チェックですね!
▶︎MEETING HOUSE(ミーティングハウス)
▷所在地:仙台市青葉区上杉2-35-17
▷営業時間:12:00〜17:30
▷Instagram:@meeting__house
(https://instagram.com/meeting__house?igshid=MzRlODBiNWFlZA==)
3. 「Echoes」
「丁寧な暮らし」に充実したランチタイムは必須。カフェが多く並ぶ大町の中でも一際存在感を放つのが「Echoes」。仙台のおしゃれさんが集まるお店のひとつです。
お店の鮮やかな外観同様、ランチプレートも色彩豊かで、自家製のハムを使ったこだわりのプレートにドリンクをつければちょっと贅沢なランチに。
「Echoes」だけでなく、大町はすてきなカフェがたくさん。カフェ巡りにうってつけの街なんです!
▶︎Echoes(エコーズ)
▷所在地:仙台市青葉区大町2-3-12
▷営業時間:8:00〜23:00
▷Instagram:@echoes_sendai
(https://instagram.com/echoes_sendai?igshid=MzRlODBiNWFlZA==)
4. 「maison cœlacanthe」
最近注目を集めている「シーラカンス モナカ」をはじめ、毎年仙台で話題になるのが「maison cœlacanthe」。トレンドを押さえるなら外せない一軒。昨年の夏に大人気だった「エスプーマかき氷」が食べられるのもこちらのお店です!
かき氷の写真は昨シーズンのものですが、今年もつい先日、5月28日から提供を開始。全4種類のかき氷は、どれもカラフル&可愛い!
是非お店のインスタアカウント(@maison_coelacanthe)をご確認ください!
▶︎「maison cœlacanthe」(メゾン シーラカンス)
▷所在地:仙台市青葉区一番町2-2-3
▷営業時間:11:00〜19:00(土日祝10:00〜19:00)
▷Instagram:@maison_coelacanthe
(https://instagram.com/maison_coelacanthe?igshid=MzRlODBiNWFlZA==)
5. 「コーナーハウス」
カフェ…といえばスイーツだけじゃない。そう、コーヒーを楽しむ場所でもありますよね!「コーナーハウス」はドリンクとケーキのセットメニューも用意されているため、まさに「カフェ」という空間と時間をじっくりと味わうことができる場。
店内の大きな窓からは自動車と通行人が行き交う十字路が見え、思わず時間を忘れてぼーっとしてしまいそうになることも…。
コーヒー片手に、外を眺め、仙台を感じてみてはいかがでしょうか?
▶︎コーナーハウス
▷所在地:仙台市青葉区大町1-4-14
▷営業時間:12:00〜21:00(日曜〜18:00、月曜定休)
▷Instagram:@cornerhousecorner
(https://instagram.com/cornerhousecorner?igshid=MzRlODBiNWFlZA==)
COLORweb学生編集部のInstagramは、メンバーそれぞれの個性が出ていてブログとはまた違った雰囲気!
(実は私も他のメンバーの投稿が楽しみ…。)
カフェだけでなく様々な飲食店を紹介していますので、是非こちらのアカウント(@colorweb_sendai)もチェックしてみてくださいね!
みなさんも一緒に「仙台通」になりましょう〜!!
▼COLORweb学生編集部Instagram
@colorweb_sendai
(https://instagram.com/colorweb_sendai?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==)
Write:あやち
Photo:学生編集部メンバー