ばらばらな袖丈には替え袖!振りからこぼれる色大好き! | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記

裄や袖丈もばらばらなアンティーク着物やリサイクル着物の場合
活用しているのは「うそつき襦袢」と呼ばれるもの。

うそつきとは二部式の半襦袢で
身頃の部分は晒で袖と裾除けに長襦袢地を使っているので
着物を着てしまえば長襦袢を着ているように見えるというもの。
その袖部分は取り外しできるので、身頃は晒なのでお洗濯できる。
袖部分を替え袖といっている。

私は夏は半襦袢が増えるので、少しでも涼しくしようと身頃が麻でできた「うそつき襦袢」も持っています。



{705BCADF-574D-42DF-A878-E1085CF95040:01}

この替え袖は袖丈1尺3寸(49cm)のものだけ。
一番上は羽裏の余り布(紫織庵さん)を単衣袖で。
その下藤色はポリエステル楊柳の単衣袖。
その下ミント色は自分で作った無双袖。
その下オレンジ色は自分で縫った単衣袖。
その下赤い袖は和裁士さんにお願いした無双袖。

これ以外の袖丈のものもあります。
手持ちでは
1尺4寸
1尺5寸
1尺7寸
とまちまちな袖丈に合わせて持っています!


襦袢のおしゃれも替え袖だとお手頃に楽しめますね~
それぞれに長襦袢作っていたら大変ですから。


リンク→br 長襦袢を二部式襦袢に作り替え!サクッと二時間で(≧∇≦)

と長襦袢を二部式にリメイクしたりしています~~


絽絞りの替え袖も仲間に入って衣替えに準備できました!!
作ってくださった和裁士Kさんありがとうございますニコニコラブラブ
{7E960781-EB8F-43DB-94C9-BAC14B9D9794:01}


袖から見え襦袢も薔薇で帯も着物も薔薇にしたり
{B52B885E-9FD0-46CF-9B7B-19C963F8788D:01}

反対色の色を襦袢にしたり
{4C373B93-87C5-4F99-BC81-AA87B444D6E5:01}

襦袢×着物の透け感を利用したり
{7E08F9C2-40E3-4C71-938A-750883380B8D:01}


私は襦袢が好きです~~

このアンティークの襦袢は仕立て替えております。
{ABE89422-61F8-40F3-A0C0-B505CDEF7602:01}
袖口からオレンジ色がちらり






オオルリアゲハ標本初めての方へ /オオルリアゲハ標本講師プロフィール /オオルリアゲハ標本レッスン一覧 オオルリアゲハ標本お問合せ