ラブラブな夫婦が、うらやましかったりしませんか
昔は、あんなに私たちも仲が良かったのに、
いつの頃からか、距離ができている…
夫婦の間に存在する、目には見えないけれど、
否定できない高い壁
夫に壁を作られている妻は、つらく苦しく、どうしたらいいのかわからない
壁を作っている妻は、自分の領域を守りながらも、なんか寂しい
これが普通、
男女は、うまくいかないものだから、とあきらめていませんか
愛し合う夫婦♡になって
心身ともに負担となっている、夫さんとの衝突を減らし
しあわせ♡感じられるようになりませんか
夫婦それぞれに抱えるお悩みは違います
もちろん、状況も様々であるため、
一概に
結婚した後も、ずっと仲良し夫婦でいられる秘訣といわれるものを、
片っ端からやってみたところで、
夫婦仲がなかなか改善されなかったり、
逆に、網羅して全部やってみようと意気込んで、
うまくいかなくてくじけたりします…
でも
名前で呼び合う
ことは
誰でも簡単に始められます!
今日は、11月22日です!
\いい夫婦の日/
今日から、始めます♡
結婚前、夫さんに、どう話しかけていましたか
お子さまが生まれる前、夫さんを何と呼んでいましたか
\思い出してみてね!/
自分の発する言葉で、夫さんがどんな反応するのかわからない
または、もう何年も名前で呼んでいないので、気恥ずかしい
というあなたも
大丈夫!!!
と、普通に
呼んでみましょう
日常生活で、納得のいかないことがあったとしても
やっぱり、夫さんは、大切なパートナーであることに変わりはないはず♡
夫さんがいてこそ
今の生活があるな、って感謝を感じられたら
夫さんのハートとコミュニケーションを取る方法を実践する!
名前を呼ぶこと♡
自分の名前って
全然知らない人が、ひそひそ、自分とは関係ないことを話している中で
囁かれた同姓であっても、
「え?」って、耳に届いてしまう不思議な言葉
ショッピングモールで、お母さんが子どもの名前を
大きな声で呼んでいて
それが自分と同じだと、一人で来ていたはずなのに
「え?」って子どもの時分に戻るような感覚で、振り向いてしまう不思議な言葉
この世に生まれて
命名されて
今まで数えられないくらい呼ばれてきた、
大切な自分の名前
その名前で、大切なパートナーを呼ぶ!
夫婦関係がうまくいっている♪という場合は
そのままで、大丈夫ですよ
もし、昔の方が仲が良かったな、戻りたいな…というお気持ちを少しでも感じたら
変えてみてね!
夫さんを名前で呼ぶということは
恋人感覚を取り戻せそう!
と期待せずにはいられない^^
でも夫さんは、
ちっとも名前で自分を呼んでくれない、というときがあります
こっちが歩み寄っているのに、夫さんは一向に変わらない
イライラ、プンプン、と思っちゃいがちですが
それでも、
あなたが夫さんを名前で呼ぶことで、夫婦仲は改善します
いつまでも、一人の女性として見られたい、大切にしてほしい!というお気持ち
大事にしてください
そして、自分がやった方法で、相手が同じように返してくれないと
自分のやったことは損である、と悔しい
又は、やった意味がない、と落ち込んでしまうのは
早急であったりするのですよ
「損したくない!」のであればこそ
あなたの視点を変えて、心豊かな夫婦円満な人生を、取り戻してみてね!
あなたは、言葉を話すのが得意だけれども
もしかすると夫さんは、不得意なのかもしれない
でも、夫さん自身も不得意とは思っていなくて
言葉にする必要がない、または恥ずかしい、と思っているかもしれない
男性心理を踏まえたコミュニケーションを知り、
自分の行動を変えることで、大事にされる妻になれます!
理想のパートナーシップで、愛し合う夫婦になりませんか
離婚の危機を乗り越えるために、
我が家の場合はどうすれば良いの?にお応えします!
いい夫婦の日(11月22日)から夫婦円満を取り戻す!
誰もが始められる方法とは?
名前を呼ぶこと♡
あなたの素直力は彼にとって魅力的
あなたのハッピーにつながっていきますように
■雑誌掲載
➡自分の素直な気持ちを大切にして元気になる♡サロンとして紹介されました。
■お問合わせ・お仕事依頼
いいね!、ペタ、フォロー、
ポンと1クリックなど
本当にありがとうございます。
更新の励みになります。
とっても嬉しいです ≧(´▽`)≦
最後までお読みいただきありがとうございます。
また読みにきていただけると嬉しいです。
山田奈生子 素直力ラボラトリーNo.188