No.165
こんにちは
あなたの素直力を引き出し
夫婦パートナーシップをサポートする
夫婦仲改善カウンセラー 山田奈生子です
夫婦仲改善に効く!
誰でも簡単に「自分を大切にできる」3つのポイント!
忙しいと、つい
自分のことがおざなりになってしまうことがありますが、いかがですか
子育て、家事、仕事など、日々目が回るほど忙しいあなたは
自分にかまっていられない…という気持ちがあったりしませんか
子ども、夫さんを優先し
自分を後回しにしていたりすることはないでしょうか
自分を大切にする♡って言いますよね…
でも、それ、よくわからないんです
とカウンセリングで伺ったりしますよ^^
確かに、目に見えない、形のない感覚なので
不確かで、実感できない…ということもあるかもしれません
よくわからない^^
それは、良くも悪くもそういう発想自体がよくわからない、
ということではないでしょうか
そこで、難しく考え始めて、迷路にはまってしまったり、
とことん調べて、なんとか理解しようとしなくても、
もっと簡単に実践できる!
大切な3つのポイントをご紹介します!
1)リビングのソファーで寝落ちせず、自分の布団で休むこと
2)一日一回は、家族(または夫婦)で食卓を囲むこと
3)ヘアスタイルなど、身なりのメンテナンスを行うこと
つまり、大切な3つのポイントとは
自分を大切にするということです
日々の暮らしの中で、自分をいたわり
丁寧に過ごすこと!です
自分をいたわることができると、
夫さんへもいたわる気持ちが、自然に芽生えて、
夫婦仲が改善します!
1)リビングのソファーで寝落ちせず、自分の布団で休むこと
子どもを寝かして、洗い物をして、洗濯物をたたんで、
少しテレビでも見ようとソファに座り
くつろいで、知らない間に、寝落ち…ということはありませんか
また、やってしまった…と自己嫌悪の朝を迎えてしまうのは
自分を戒めていて、自分を大切にできていません
体と脳に休んでもいいよとOK!を出すサインとして
パジャマを着て、自分の布団に横たわりましょう♡
2)一日一回は、家族(または夫婦)で食卓を囲むこと
夫さんと子どもに、ゴハンを用意する
忙しいので、自分はキッチンで食べて済ませてしまう…ことはありませんか
夫さんも子どもも、大好きなお母さんと一緒に食事をしたい♡
例え、会話がなかったとしても
同じ食卓で、一緒に時間を過ごすと、お互いに落ち着いた気持ちになれます
愛情をこめて用意したあなたの料理を、家族と一緒にいただきましょう
3)ヘアスタイルなど、身なりのメンテナンスを行うこと
妻がキレイにしていると、夫さんは喜びます♪
お母さんに余裕があると、子どもは安心できます♪
結婚する前と比べて、自分の身なりを整える時間が減っていませんか
例えば、〇か月に1回、美容院に行く、とか
ヘアスタイル、髪質、カラーリング等を自分好みに維持する、とか
バッチリメイクはしなくても
自分らしさの表現を、大切にしてみてね♡
自分を大切にする♡とは
あなたの人生というドラマで、
あなたが主役になる!ということです
登場人物には
あなたがサポートする人として
夫さん、子ども、がいます
つまり、
夫さんが主役のドラマに、
あなたが脇役で出ているのではない!
のです
あなたが本当はどうしたいのか
自分にとって何が楽しみのか
どうしたら、自分を満たしてあげることができるのか
を知っていることが、物語(ストーリー)を面白くします
自分を大切にするとは
自分らしさで生きていくための、基本なのです
人の顔色を伺ってしまう
波風を立てないために、自分の意見を言わない
世間一般的にはどうなのか、がとても気になる
辛いことや面倒くさいことは、我慢してやり過ごす
嫌われたりしていないか、出すぎていないか、常に注意を払っている
等々、思い当たることはないでしょうか
実は、あなたは、とても器用な人なのです!
人に合わせて過ごすことができる人!
それはとても\すごい能力/ですが
そちらの能力を強化しすぎてしまうと、
実はあなたの中でバランスが悪くなることがあります!
なぜなら、自分のためなのに、
人のためにやっていると錯覚してしまうことがあるからです
何のために生きているのかわからなくなってしまうのは、避けたい
もし、一抹の虚しさなどを感じることがありましたら
日常生活を物語(ストーリー)に見立てて
主役はあなたですから
主役として、ちょっとふわさしくないんじゃないかと思う行動を
ふさわしいように変えてみる♡
居心地悪いな、と思うことはしなくていいし
無理をしなくてもいい!
あなたの存在が大事です
日常の些細なことで、自分を大切にすることが重要です!
理想のパートナーシップを築くために、
↓我が家の場合はどうすれば良いの?にお応えします↓
【9月募集あと2枠!】
夫婦仲改善に効く!
誰でも簡単に「自分を大切にできる」3つのポイント!
1)リビングのソファーで寝落ちせず、自分の布団で休むこと
2)一日一回は、家族(または夫婦)で食卓を囲むこと
3)ヘアスタイルなど、身なりのメンテナンスを行うこと
自分をいたわることができると、
夫さんへもいたわる気持ちが、自然に芽生えて、
夫婦仲が改善します!
あなたの素直力は彼にとって魅力的
あなたのハッピーにつながっていきますように





◆『CLASSY.クラッシィ』(光文社)\母娘で通えるサロン/

山田奈生子
プロフィールはこちらから♪
ビジョン(理念)はこちら!

《千葉/オンライン全国》




いいね!、ペタ、フォロー、
ポンと1クリックなど
本当にありがとうございます。
更新の励みになります。
とっても嬉しいです ≧(´▽`)≦
にほんブログ村

恋愛観・結婚観ランキング
最後までお読みいただきありがとうございます。
また読みにきていただけると嬉しいです。
カラークルーズ colorcruise