「早くして!!」

というセリフに振り返ってみると、

一組の親子。


お子さんはどのお菓子を買うか

悩んでいるところだったようで、

ママにそう言われて

ジッと立っていました。




私は

自分がゆっくりで、


子どもの小さいうちは

気が休まらないながらも、

のんびり子育てしていました。



でも、

急がないといけない時もあって、


そうなるとのんびりばかりも

していられなくって、


そういう時はやっぱり

子どもに「早く!早く!」

って、言っていました。



こなさないと!


間に合わせないと!



それは自分に言ってる言葉だったな。

と思いました。




それに、ゆっくりなだけに、

子どもを待たせて逆に

「早く〜!」って

言われることもありました。



あぁ、なかなか今、手が離せない。


なかなか子どものことに手が回らない。



ちょっと罪悪感。。




…でも、早くできないのよ。



ある日、何だったか。

「早くはできません。」

って言ったら、


その時、

子どもの「早く〜!」が

ピタッと止まったのです^^


子どもってママを理解するチカラが

すごーく備わっているみたい!



その時、

「魔法の言葉」だと思いました。

(その時はまだ心屋を全く知らなかったので、

心屋の「魔法の言葉」という意味じゃなく)



それからは

「早く〜!」

と言われると


「はーやーくーは、

 でーきーまーせん^^」



そういうと笑いになって緩んで、

その場の空気もいい感じ。



なんなら

「早く〜!」って言って!

これ返すから^^

っていうくらい。



子どもは「早く!」って言ってから、

お母さん、あれ言うぞ!と

予想してくれて、


「お母さんは早くできないんだ」

と分かってくれて、


急ぐ自分でいなくて良くなって、


本来のゆっくりな私のままでOKに

なったのです。




まぁ、時間は有限だから、

余裕がなくて

焦ることもありますけどね。。



だから、今回も

「早くして!」という言葉に

反応したようです σ^_^;



子どもに「早くして!」といいたい時は


自分が何かに急かされている時

かもしれません。



もっと、

ゆっくりしていい、と許そう。


もっと、

ゆっくりな自分も愛そう。



あなたも、ぜひ^^




心屋塾入門インストラクター
心理カウンセラー
コラージュアートセラピスト
さとうあきこ
 
プロフィールはこちら⇨☆☆☆
 
 
 
【募集中】
 
ただ今、
お申込み受付中のイベント・講座の
ご案内です。

 

◆心屋塾入門講座(オンラインZOOM)
たった2時間で、あなたのしんどい原因や
自分自身で気づいていない
「本当の自分」を知ることができる、
自習のような静かな講座です。


開催日:8月30日 (日)
時   間:13:30〜15:30
参加費:7700円

詳細・お申込みはこちらから

 


◆リクエスト開催(マンツーマン・グループ)も受け付けています!!

お申込みはこちらから


 



クローバーカウンセリングクローバー
   (対面 / ZOOM )

詳細・お申込みはこちら

https://ameblo.jp/collage-yotsuba/entry-12446658269.html


クローバーコラージュアートセラピークローバー
   (対面 / ZOOM)

詳細・お申込みはこちら

https://ameblo.jp/collage-yotsuba/entry-12446658249.html
 
 
 
コスモス 心理・セルフカウンセリング講座 /
    コラージュアートセラピスト養成講座
 
詳しくはこちら
↓      ↓       ↓
 
 
 
ラジオ出演させていただきました!!
 
FM PIPI  TAJIMI   (ZENT HOT RADIO)
 
 
 
 
@sce1351o
 
日々のことなどをお伝えしています。 
お気軽にメッセージください。
 
追加時に「登録しました」や
スタンプ1つでも
メッセージくださると嬉しいです^ ^