子どもの不登校・行き渋りは

「甘えてる子」「弱い子」ではありません。




そう言われても、


・学校へは行かないけどゲームはできる。

・朝は調子が悪いのに夜は元気。

・朝起きずに、いつまでも寝ている。

・学校がおやすみの日は元気。

・好きなことはするけど、勉強はしない。


その姿を見ると、

そう感じてしまうかもしれませんね。




・積み重ねる努力が苦手な子。

・楽しいことは参加できる。

・被災地などのボランティアとかしたら、

 厳しさを知れるのでは…。


そんなふうに思っている先生にも

出会ったりもしました。



娘が不登校の時に

実際に言われたものもあります。


もちろん、

子ども本人に言う先生はいませんでした。



言われるとショックで、


私は娘にそういうチカラを

つけてやれなかったのかと

自分を責めてしまったり、



私自身も

毎朝毎朝、どうしていけないの!?

何とか行ける方法はないの!?

と思ってきました。



私も分からなかったように、

なかなか理解できないと感じている

先生方もいるのも事実です。



きっと、

私と同じように

「べき」「ねば」に縛られて


何でも頑張って頑張ってみえたのかも

しれないなぁ…と、

思います。



私が相談員として勤めている時、


不登校のお子さんの多くは

それまではクラスで特別に問題なく、


学級で中心的な存在だったり、


成績の良い子だったり、


みんなから「優しい」と

言われている子だったりしました。




親や周りの期待に応えて来たり、


周りの空気を読んで、

または読むのが苦手なのに、


みんなと 同じようにしなくちゃ!

頑張って来たお子さんです。




頑張りすぎて、

「もう、頑張れない」のです。



「甘えずに」期待に応えてきた

みんなと同じようにやっていこう、

としてきた「強い子」と言えますね。



そして、

「無理です」「助けて」と言わずに

はぁ〜っとため息つきながらも

頑張っている私や先生にできないことを


やって見せてくれる

勇気ある子じゃないかなと思います。




そろそろ夏休みですね。


お子さんもお母さんも

気持ちをゆっくり休ませて、

パワーを回復してくださいね。




お読みいただき、

ありがとうございます。



心屋塾入門インストラクター
心理カウンセラー
コラージュアートセラピスト
さとうあきこ
 
プロフィールはこちら⇨☆☆☆
 
 
 
【募集中】
 
ただ今、
お申込み受付中のイベント・講座の
ご案内です。

 

◆心屋塾入門講座(オンラインZOOM)
たった2時間で、あなたのしんどい原因や
自分自身で気づいていない
「本当の自分」を知ることができる、
自習のような静かな講座です。


開催日:8月30日 (日)
時   間:13:30〜15:30
参加費:7700円

詳細・お申込みはこちらから

 


◆リクエスト開催(マンツーマン・グループ)も受け付けています!!

お申込みはこちらから


 
 
◆オープンカウンセリング
『悩んでいる人を一人にしない』無料のカウンセリングです。
お気軽にどうぞ。


日にち:8月9日 (日)
時   間:10:30〜12:30
場   所:恵那 ZETHモデルハウス

お申込み・詳細はこちらから

 

心屋塾ホームページのオープンカウンセリング案内はこちらから
 
 
 

クローバーカウンセリングクローバー
   (対面 / ZOOM )

詳細・お申込みはこちら

https://ameblo.jp/collage-yotsuba/entry-12446658269.html


クローバーコラージュアートセラピークローバー
   (対面 / ZOOM)

詳細・お申込みはこちら

https://ameblo.jp/collage-yotsuba/entry-12446658249.html
 
 
 
コスモス 心理・セルフカウンセリング講座 /
    コラージュアートセラピスト養成講座
 
詳しくはこちら
↓      ↓       ↓
 
 
 
ラジオ出演させていただきました!!
 
FM PIPI  TAJIMI   (ZENT HOT RADIO)
 
 
 
 
@sce1351o
 
日々のことなどをお伝えしています。 
お気軽にメッセージください。
 
追加時に「登録しました」や
スタンプ1つでも
メッセージくださると嬉しいです^ ^