京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記 -12ページ目

11月19日 「加茂の竹林塾&恭仁京の食体験塾」

きょうは、本当は「長岡京と加茂の竹林塾&恭仁京の食体験」バスツアーが
運行される予定でしたが、参加人数は満たなかったため、
サークルかもめさんと、みかの原まちづくり協議会さんのご好意により、

希望者のみで、「加茂の竹林塾&恭仁京の食体験塾」を行うこととなりました。

12時に、加茂駅に集合、そのまま、みかのはら公民館へ移動。


今日は、地元でとれたソバの実を使って、地域の方々が作ってくださった
そばづくしの昼食です♪♪

京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記
メニュー表。出てくるお料理が楽しみです。


木津川では、休耕地に、コスモスやソバの花を植えています。

夏になれば自然に実がなります。そのソバの花の実を使って、
なにか出来ないか…ということで考えたのが、「手打ちそばづくり」
地域活性の一環で、交付金で、そば打ちの作業道具を買わせてもらい、
地域の方々や、子供達とそば打ち体験をされているとのこと。

今日は、その地元の方による手打ちソバをメインにいただきます。
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

コシがあります。

稲荷寿司ならぬ、そば寿司。ご飯のかわりにそば。
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記
これが、良い意味で期待を裏切る、美味しさ。


そばがきの揚げ出し甘汁あんかけ
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

創作そば羊羹
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記


そばの揚げ菓子
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

どれも美味しくて、バリエーションもゆたかで、満足です。
作ってくださったのは、みかのはらまちづくり協議会内の、農業部会の女性メンバーさん。
センスあふれるお料理、有り難うございました。



さらに、かもめサークルさんの筍のお焼きもいただきました。ニコニコ
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記



京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記
もう満腹です。


みかのはらまちづくり協議会さんは、清掃活動から朝市まで様々な活動を
されているそう。説明有り難うございました。
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記



お昼のあとは、加茂の竹林を散策しました。
長岡京と違って、かなりの急勾配の竹林山です。


京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

とてもすがすがしく、爽やかな場所です。

孟宗竹が成長しつづける放置竹林でしたが、
サークルかもめさんの伐採作業により、筍も生えるようになりました。


夏には山で筍を焼いて食べるとか!!
うらやましい、といっても、
竹伐採の労力に見合う、報酬ですね。

「伐採はストレス解消になるから、手伝いにきてね!!」
ストレス溜まったら、伺いますDASH!




サークルかもめさんの、竹加工場です。

京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

伐採竹を、日用品に加工するなどの有効活用をめざしているそうです。
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

最後は、竹の粉末でつくったケーキを野点でいただきました。
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

トッピンクは、たけのことリンゴのジャムです。
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

美味しい~。



筍をつかって、こんなに色々な事が考えられる、
まさに、地元の山を生かした産業づくり。

地域力に脱帽です。



お土産も、いただきましたアップ
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

加茂の竹林や、みかのはらの地域力を体験できた、一日でした。
有り難うございました。

背鹿山の柿狩り&木津川の自然観察体験

今回の「鹿背山の柿狩り付き里山 自然観察&お茶文化体験」ツアーは、
バスの催行人数に満たなかったため、

希望者のみ木津川駅集合で、一部内容を省略し

「背鹿山の柿狩り&木津川の自然観察体験」を

行うことになりましたニコニコ


背鹿山といえば、京都のブランド柿の産地として有名です。

今日は、地元で代々柿畑を受け継ぐ青木さんの畑に伺いました。

京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記
青木さんは、山々を持つ膨大な土地主。
一部を大学などに譲って生計が立てているので、
いまでは畑の柿は趣味で作っておられ、JAなどには卸していません。

「おとよ柿」というブランドで、独自販売しています(JAに卸すと富有柿の名前になるようです)。
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記
甘さが別格の、との評判です。

京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

「柿は、へたがしっかりしているものが良い証拠です」

とアドバイスを受け、いよいよ柿狩りです。


遠くに、学研都市を望む山の膨大な畑には、約3000本の柿の木が!
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記


本当に摂り放題です。
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記


こんなに穫りましたアップ
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記
まるまるとした、大きな柿です。

山を降りたあとは、青木さんの家に伺いました。

半年ブランデ-漬けにした、柿をいただきます。

京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

甘さの中にほんのりお酒の香りが音譜美味しい~ビックリマーク

自然の柿の甘さが、砂糖がわりです。


二階には、青木さんの陶芸家としての作品を展示しているお部屋があり、鑑賞会です。

京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

信楽に近い場所柄、信楽焼の流れを受け継いでいますが、
青木さんの山土は、木の成分や鉄分が多く含まれ、
独特の青い色や、斑点紋様を作り出しています。

この土を使った作品群。なんともいえない自然の魅力があります。



お昼をいただくために、地域コミュニティ「よっといで」さんに移動。
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記


京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

良心的なお方が、自分の受け継いだ家を利用し、地域の方が好きな時にぶらりと集まれる場所として
オープンしました。

いまでは、日替わりでランチも提供する人気の民家カフェとしての一面も♪



今日のメニュー。
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

かきのかきあげ、甘くて美味しい、最高です!



かきのシロップ漬け
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

お抹茶にリンゴのきんとん
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記


これだけ付いて、な、なんと500円~アップ


すごいです。感動。




最後は、木津川沿いの自然観察です。

交付金で購入したという望遠鏡で、野鳥を観察…

京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

木津川沿いに生息する植物を、こうやって保存もされています。
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

なんと、京都に生息する植物の種類のうち、
約8割が、ここ、木津川沿いに生息していることが分かりました。

「大切に環境をまもらなければいけない」

との地域の方の言葉。地元ゆえの責任感に溢れカッコイイ!!

私たちも、協力したいものです。

最後に、「泉橋寺」の大きなお地蔵さんを見学。
大きな寺院への材木供給など、材木の流れ場だった木津川では、氾濫などによって、
作業に関わる方が犠牲になることもあったとか。

供養のために立てられたそうです。
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記


柿狩りにはじまり、森と川がもたらした木津川の自然を勉強&満喫した一日でした。

お世話してくださった青木さん、NPOやましろ里山の会さん、よっといでさん
有り難うございました。

11月9日 秋の京北村なみ歩き〜伏条台杉群ウォーク〜

地域力体感ツーリズムの中でも、人気の、京北町ツアー。
今回は、№9秋の京北村なみ歩き~伏条台杉群ウォーク~ツアーです。

京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

地域で守り地域の方々が愛する京北の大自然。
秋空のもと、五感で体感&堪能してきました!!


今回の京北ツアーを一日コーディネートして下さった
京北鉾杉塾の木下さん(左)と藤野学長さん。
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

鉾杉塾の方々から、ウォーキングする片波山の特徴、魅力をご紹介頂きました。
 特徴的な地盤、日本有数・京都はここでしか見られない生態系、
さらに鹿や熊が出る!などなどのお話に、ウォーキング前から、どんな所だろうとワクワクニコニコ
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

いよいよ、片波山のウォーキングです!

グループに分かれて、地元のインストラクターの方が説明をしてくださいます。
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

秋深まる片波山。歩いていても気持ちいい音譜
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記


途中、きれいな森や景色に見とれていると、
  足下が危険な急な山道もところどころに・・・。
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記


歩いていると、ところどころに、見上げてしまうほどの大木、大木の根!!!
説明をお聞きするたびに、歴史を感じ、自然の大きさを体感★

京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記


参加者の皆さん、ウォーキングシューズや、山登り専用シューズや杖など、
しっかり準備されており、山通もバッチリでした。



<自然を体感した後は、お昼ご飯会場へ!!>


京北の豊かな自然を、食で堪能!おーらい黒田家さん提供の京北わっぱご飯。

京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

なかには、
地元産マイタケやさつまいもの天ぷら、そして天然鮎の素揚げ、いたどりのきんぴらなどなど!
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記


さらに、鉾杉塾の女性部の方々が朝から作られた、地野菜たっぶりのお椀もの。
鴨でだしをとり、香り、味、彩り、どれも本当に食欲をそそられました。 
 京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

参加者全員で、
わきあいあいと交流しながら頂きました。


京北の方々も、地元の女性たちのお昼のもてなしに
感動していました。
 
                                               

<お昼ご飯の後は、外に出て「コケ盆栽づくり体験」!!! >

鉾杉塾塾長の藤野さんの出番です。
参加者は、目の前に用意された材料に不安と好奇心!
藤野さんの説明を聞いて、各自の苔盆栽づくりがスタートしました。

京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記


まず、かなづちと釘を使って、北山杉で箱づくり。トントンカンカン。
工作なんて、何年ぶり~~!

コケ栽を作るなんて、生まれた初めて。


京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

いれものができ、土を入れ、自分の好みの植物を入れていきます。
配置、向き、背の高さ、、、センスが問われる
見た目以上に悪戦苦闘していました。

                       
ようやく完成~~! コケ盆栽三姉妹!?
京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記

コケ盆栽づくりは、皆さん初めての様子でしたが、見事なできばえです♪

自宅に帰ってから、オリジナルのコケ盆栽の手入れなど、             
聞いておられました。 さっそくマイコケ盆栽に愛着!




<ツアーの最後は、鉾杉塾女性メンバーによるお餅のおもてなし♪♪>

京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記
このお餅や、小豆、きなこも地元産でした!!
写真の他にも、しょうゆ、地元産納豆も!!

おなかいっぱいのお昼でしたが、みなさん、
ホットプレートで焼き上がるお餅を、
お好みの具!?をお好みの量でモグモグと。

         
お土産には、ちまきと2種類の子かぶのお漬け物!

京都コラボ倶楽部 カフェ活動日記


ツアーをコーディネートして頂いた京北鉾杉塾のみなさん、まさに地域力を体感できました。
ありがとうございました!