こんばんは!
書き終えて思いますが,本当につれづれなるままに書いたため,文脈はなしです
==============================
10連休
はじめの数日はまだまだたくさんお休みがあると思っていたのに,
残すは明日のみ.
時間の流れは強いものである.
半年前,再就職したものの,
窮屈感を感じる.
サラリーマンは,毎月決まったお給料をいただける.
ボーナスまでも.
とても安定している.毎日カフェに行っても罪悪感もない.
結婚していないから,二人分の贅沢をしても大丈夫だ.
でも,会社に一足入ると,スッと
肩に重さがのってくる
人とのコミュニケーションから生じる摩擦が好きになれない
好きになれない
人と会うのは好きだけれど,利害関係が発生すると,
人の自己本位な欲が入るとつらくなる
責任を果たさないとならないという気持ちとの折り合いのつけ方も簡単ではないと思う.
自分が批判されないように,責任を果たさないと...
その気持ちとどのように対峙すべきか,一つの課題である.
自然の中で一人暮らして,自然豊かな和風の庭を見て,
縁側で熱燗を飲みたい.鈴虫の鳴き声を聞きながら.
そして,月一くらいで横浜に行って,ジョイナス,高島屋でウィンドウショッピングをして,
みんなが楽しそうにしている雰囲気をたくさん吸って,人っていいなぁと感じたい.
物事はバランスなんだ.
過剰は,本来得られる幸せまでも奪い去っていく.
少ない場合もだ.
でも,今の時代は少し少ないくらいがちょうどよいのかもしれない.
本当に,今の福祉は必要なのだろうか.
医療は必要なのだろうか.
豪勢な食事は必要なのだろうか.
SNS映えは必要なのだろうか.
こんなにたくさんの情報は必要なのだろうか.
時刻表の半分の電車でできる生活はないのだろうか.
スマホは本当に必要なのだろうか.
そんなにたくさんのアプリは本当に必要なのだろうか.
そんなにたくさんの飛行機が,電車が,車が本当に必要なのだろうか.
そんなにおもちゃを子供に買い与える必要があるのだろうか.
そんなに服は必要なのだろうか.
そんなにスマホをみている時間は必要なのだろうか.
社会全体の在り方が正しいかどうか,今見極められようとしているように思う.
自分がすべきことはなんだろうか.
もっと心の豊かさを追求した生き方をしてもよいのではないだろうか.
尺度は,自分が正しいと思った尺度を使えばよい.
ただ,仕事は今の仕事を天職と思えば天職になるようにも思う.
その覚悟なのだろうか.
どの道を活きる道と覚悟を決めればよいのだろうか.
途中で道を変えるのは正しくないのだろうか.
ただ,水が水蒸気になるとき,
沸騰して一時的に不安定になる.
そんなときは,人間にもあるんではないだろうか.
まあ,いずれにしても,正しいのはいつだってとらわれない考え,思いである.
日々を無欲に生きていくことを基礎において,
その中で生まれてくる考えに従う他ないのである.
私欲はいつも不安定を招く.
ただただ,無私の境地において,私利私欲なく,
とらわれなく,世の人のためを考えた中で,
生まれてくる考えに従うのが,本来の人間の姿に思う.
結局いろいろ考えても,
どう脚色しようとしても,
その本心からの考えに従うほかないのである.
うむ,
そういうことだ.