心がホッとして次に進む一歩を見つけるカウンセラー キモノと中国茶と瞳のコトバ コデマリかおりぃ -27ページ目

心がホッとして次に進む一歩を見つけるカウンセラー キモノと中国茶と瞳のコトバ コデマリかおりぃ

今出来ることを一緒に見つけ出してあなたが進むお手伝い。
大事な気持ちを大事に扱うカウンセリングをしています。

安心感、癒される、直感タイプの天性のカウンセラ、そんな風に言われます。

次への一歩を出したいあなたと出会いたいです。

面白い雲

段々になってる。

ちょっと気付いたよ。

獲得した、というのかな。

あなたの進む一歩を見つける
カウンセラー 
かおりぃです。




少し前に買ったワンマイルウエア(パジャマ用として購入)

上着が思ったよりちょっとゆとりが足らなかった。

着れないわけではない、

でも、いつもちょっと違和感。

もう少しゆとりが欲しい。

ダボっと感が欲しい。

リラックス感だ。

買い直す?と迷いつつショップに来てみたら、

同じサイズしかない…って、

あった!一つだけ。

着られないわけじゃないのにいいのか…

と小さく自問自答。←小さいな

うん、いい。

私は少しでも、
快適であっていい。

少しでも、窮屈な思いをさせないであげよう。

少しの出費だしね。

んで、ほっそいムスコ氏にあげればいいのだ^ ^

そうか、これもソレか。

そうだ、ソレだ。

#じぶんにやさしく

自分を大切にする、とか

自分に優しく、とか

いつもいい気分でいる、とか

こう言うところからなんだよね、きっと。


少しの違和感を、

無いことにしない。

自分が快適に過ごすことにフォーカスしていいよ。

私は私に、

あなたはあなたに、

そう言ってあげよう。

前に同じものを買っていたムスコ氏に、

(そして彼はソレがものすごく似合っていた。
ほんとかっこよくて、街着になるくらい)

「あげるよ!」とLINEしたら、

「思ってた!もらう!」と

速攻で嬉しそうに返事が来た。

私も我慢しなくて、
モノも無駄にならなくて、
ムスコ氏もとても嬉しそうだ。

良かった^ ^




お問い合わせもこちらから
登録特典あります

 ↓↓↓



LINE@

友だち追加

 


着物のこと、お茶のこと、五行のこと

もちろん心の中こと、

日々のこと、ゆるく発信します。

気軽に繋がれる場になりますように^_^


 コデマリカオリ(かおりぃ)でした。
 

登録してね!お問い合わせもこちらからどうぞ

友だち追加


🆔@513uelyw











ワタシが、【ちゃんと怒るまで】やって気づいたこと、

ありがたいことにご感想が届くという反響をいただいてます♪

嬉しいな。

出した後少しすると、こんなの書いて大丈夫なのかな、バカかな?って思って怯(ひる)んだりしてますが、

感想いただけて、
色々考えてもらえたりしてるようで
嬉しいです。


キモノと中国茶と瞳のコトバコデマリ
あなたの次へ進む一歩を見つけるカウンセラー かおりぃです。


dysonまではまだ辿り着いてませんが、

今日はちと違うことを。

(とてもとても眠くて、買い物から帰って、

泥のように眠ってしまったら

もう18時)




Facebookに投稿したものです^ ^

去年の今頃、
高校を卒業したムスメと、

コロナ前自粛前から、ほぼ

ずーーーっと一緒の暮らしです。


4月入学した大学も、
入学式も無し、
オンライン授業、
サークル活動もできず、

バイトも始め難く、
そのまま、そしてまた、緊急事態宣言だし、

終わっても、
文系なので、オンライン授業が続くのでしょう。


私も元々怠け者なので、

つい、ズルズルとして、

今日、

↑のようなことを言ってみました。

サクッと「イヤだ!」と言われたのですが、

私は考えた。

そうだ、

私も家事をするのはイヤだ!←


しなきゃいけないと思うからこそイヤだ!


しなきゃいけない面倒くさいもの、


ルーティンで、終わりのないもの、

ではなく、

『暮らしを作り上げるもの』であったら

なんだかいいんじゃないの?

そういうものとしての提案。



そう、

生活をクリエイトすることは、


イヤだ断れることではないのだ!


自分がクリエイトするって楽しいしね♡

当事者になる、なってもらう。


もし、旦那さんが家事をしてくれない、

子供たちが家事を手伝ってくれない、

そして、

自分の家事を楽しいとは思わない、

というかたは、


『一緒に生活をクリエイトしようよ』

って心持ちを提案してみるのはいかがでしょう^ ^


(とはいえ、ウチのムスメは不登校時代に家事担当してもらい、お風呂掃除、ご飯を研いだり、まあまぁな頻度でご飯作ってくれたりします。既にトップクリエーター。)


言葉には、

思考の向きが表れると思います^ ^

言い方って大事だ。


伝えたい気持ちの伝え方がわからない、


伝えたつもりだけど怒らせた、悲しませたことがある、


バンジー飛んで嫌なら嫌って言えばうまくいくんでしょ?愛されるんでしょ?と思ったらそう

じゃなかった、


まずは自分の気持ちの奥の本当の気持ちに辿り着きましょう


言いたいことはそれからです


その時、あなたも相手も傷つけない丁寧な伝え方が出来るお手伝いをします




私、それ、見つけるの得意なのです。

クライアントさまにも、

友人にも、

そういう風にいえばいいんだぁ、

言い方を教えてほしい、

と言われることが割とあって自分でも驚いてます。

うまくなかったから、考え続けてるからかな^ ^



そんな人は


お問い合わせもこちらから

 ↓↓↓



LINE@

友だち追加

 


着物のこと、お茶のこと、五行のこと

もちろん心の中こと、

日々のこと、ゆるく発信します。

気軽に繋がれる場になりますように^_^


 コデマリカオリ(かおりぃ)でした。
 

登録してね!お問い合わせもこちらからどうぞ

友だち追加


🆔@513uelyw










オカモト編は終わりましたが、

まだdyson までの道のりは続く。

ついでに
BRUNOもやってきたよー!

キモノと中国茶と瞳のコトバコデマリ
カウンセラーのかおりぃです。

これもちゃんと自分の望みにフォーカスしたからなんだなぁ!と驚くのでした。

(これはご成約プレゼントだから、成約したら必ずもらえるんですけどね!これも証拠です)


これね!おしゃれホットプレート!
欲しかったんですー!嬉しい音譜


オカモト(仮)に

ちゃんと言う、をやりました。

が、

わたしね、

決してブチギレては無いのです


あ、娘とかには時折、
めっちゃブチギレます。
それはもう、ハハコイベントですからね。



怒るチャンスだ!みたいなのではなかったし、

言いたいことぶつけてやれ!みたいなのではなかったです。

丁寧に、
自分の想いを言葉にしたつもり

ま、そこそこフツフツしてましたけど。



前の記事でも書いたのですけど、


この出来事は、私の

『こういう人いやー!』から、


ちゃんと私と言う顧客に向けて情報提供してくれる営業マンと付き合いたい

こちらの不安点を誠意を持って解消する手立てを考えてくれ人がいい

こちらが聞く事に真摯に答えてほしい

営業と客として気持ちいい付き合いがしたい


そういう、

自分の望みがわかるための出来事でした。

嫌なことの要素を反転して、

本来の望みを見つけるのです←思考の向き






話は少し逸れますよ。


これは五行を学んだ時になるほど!
と思ったのですが、

五行図↓


木火土金水、という五行(五つの要素)

金=石
色で言うとわたしは白の人

(上の図ではグレーの石で描いてある)


恩義に厚く、
動かないんです。
嫌なことがあっても、すぐには。
石は重いでしょ。
固いし。


早く次の場所へ軽く移動すればいいのに。

動けば、離れられる。

なのにね。

重たい。

義理堅いから、過去の恩義を忘れない分、
いいところもあるから…と。



火の相剋でもあるから、
カッカする人が苦手

だから自分はそうなりたくないのね

怒らない、を、選んでるの。
怒る自分が好きじゃないから。

で、そうしてそこにずっといると、

嫌なこと起きるし、

怒らないこと選んで、

舐められもいい、みたいにしてるから、

そりゃ舐めたい人がくるよね!
理不尽な人、くるよね!


恩義を大事にするのは当たり前、
人の良いところをみるのはあたりまえ、
と思ってた私は

衝撃を受けました。

五行学んでた時、ふと浮かんで、

そうか、こう考えるのか、と

腑に落ちたのは





神様は早く動け、

次の場所へ行け、

そっちの方がいいのに、何そこに居座ってんの?

じゃ、これでどうだ!

と、ばかりに、まだ試練を与えます。


動かなくてはならなくなるように。
次に進ませる為に。

そうしてやっと、

重たい石(金)は動くのです。


ま、簡単に言ったらドMってやつすかね。

すぐ次に行く人だっているのに!



おっと、
話がそれましたが、


そういうことです。

金(白)タイプは
ため息つきがち、諦めがち。

溜めがちな私は
出すが大事だった。

(まぁ、それまでの我慢も偉かったよ、ヨシヨシ)



いつも怒りを出しまくってる人は、

更に「出す』ってことじゃなくて、

逆、かもしれません。

ここは、その人によりますね。



『瞳のコトバ』でタイプ分析はしてます

↑営業はさみまました。



自分がどういうタイプかな?

自分にとっては「言う」ではないな、じゃどうする?というのは、

『瞳のコトバ』のタイプ判定に限らず、


詳しくカウンセリングでお話を伺う必要があるところですね^ ^


『モヤモヤ』の中に答えがあるのですよね。
自分のモヤモヤの中に、宝物がある。

(でも自分ではなかなかわからないんですよね。
わたしもそう←)



ブチギレ注意、だけど、


やっぱり、

ブチギレが必要な時があります


こちらの尊厳を傷つける人、

こちらの領域に踏み込んでくる人、

しつこい人、

気付いてない人、

馬鹿にしてくる人、

嫌なことしておきながら、「冗談がわからないんだから〜」ってこっちのせいにして誤魔化す人、

ブチギレ上等ですよ!





あなたのエネルギーを解き放つのだ!

でもその後自分責めしちゃうような事がないように、

一人の時間にでも、

紙に書き殴ったり

それをたくさん口から出してみたり

堅くて出にくい言葉が解れてきて言いやすくなるまで繰り返したり、

感情込めたり、

無感情で言ってみたり、

余裕で言えるようになってみたりして、

その紙ビリビリに破いてやったり、

そんなこともしてみるといいと思います。

紙に書いて、脳に見せると右脳が働いて、
思考(左脳)とのバランスが取れるそうです。


で、

こんなこと言って当然
ってティで言ってやろうぜ!

私も、
オカモト(仮)に言う前は

ムスコと話し合ったり、

相談した営業の友達に聞いてもらったりしてたから、

これは私が感じてることが悪いんじゃないんだなと思って出せたと思います。

やっぱり、

『怒り』という感情はあって当然

と思っているけど、

出し方は大事だなと私は思ってるんですよね。

なんでも思ったことを言えば良いとは思わない。




エネルギー消耗するし、

瞬発的に出せなかったり、

瞬発的に出して後悔したりもするし、

出すべき時に出せなかったせいで、

後々まで引きずって後悔したりもするし

↑これ結構多い



怒りを感じる自分を
大事に扱ってあげたいですね。

修行中なかおりぃでした。

理不尽な怒りをぶつけられる経験も多いので、
そういうのはお断りです。


ブチギレたらうまくいくわけじゃない。
(たまにそう勘違いしてる人がいる。心屋界隈)

ちゃんとその後どういう関係が望みなのか、
壊れてもいいと思ってするなら覚悟もして、


どうせするなら

良いブチギレを!



お問い合わせもこちらから
登録特典あります

 ↓↓↓



LINE@

友だち追加

 


着物のこと、お茶のこと、五行のこと

もちろん心の中こと、

日々のこと、ゆるく発信します。

気軽に繋がれる場になりますように^_^


 コデマリカオリ(かおりぃ)でした。
 

登録してね!お問い合わせもこちらからどうぞ

友だち追加


🆔@513uelyw