こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

現在、金価格は上昇傾向に

なっています。

 

これは、金価格の過去5年間を

上昇率で比較したグラフです。

 

2025年を示している青い線は

過去5年と比べて

一番上昇しています。

 

今年も下落には転じない

可能性が高いです。

 

私は金の投資信託を

去年の夏頃からNISA積立

購入していますが

+11%ほど含み益と

なっています。

 

米国がインフレに

なればなるほど

金価格は上がって

いきますので資産の

投資資産の10%程度は

金に投資をしても

いいんじゃないかと

思いますw。キョロキョロ

 

では、また。

 

 

 

 

こんにちは!こんにちは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

やっと、コメが安くなる

見込みがでてきました!

 

最近、報道されている

米の価格が高騰しているのは

米の先物が始まったからだと

言われています。

 

それと

米の値上がりに目を付けた

新規参入業者が高値で米を買い付け

21万トンもの量が行方不明と

なっているとのことです。

 

高騰する前はは、

5kgが2000円で購入できていたのに

今は3500円前後になってしまいました

冗談ではありません。

 

日本人の主食なのだから

価格を調整してほしいものです。

 

では、また!  

 

歴代のご飯達爆笑 

  

 


『お正月の残りのぜんざいを食べた』こんにちは!こんにちは!ないとめあです。ご訪問ありがとうございます。 本日のお昼は、お正月用に買ってあったぜんざいにお餅を入れて食べました。 実はお餅はあまり…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

トランプ大統領は

全世界に対して相互関税を

課す大統領令に署名しました。

 

 

関税ベースですが

2022年までは中国が

一位でしたが

2023年以降は米国が

貿易相手国として

一位になっています。

つまり、米国に関税を

かけられると相当ボディに

きいてくるということですw。

プンプン

 

 

しかし、日本が輸入する場合は

関税があまりかけられて

いないから

そんなに影響はないと思う人も

いると思います。

 

記事によると

匿名で取材に応じた

ホワイトハウスの

関係者によると、

課税は貿易相手国ごとに

調整され、

米国製品に課される関税や、

付加価値税(VAT)などの

「差別的」とみなされる税金も

考慮する。

とされています。

 

それはなぜか?

大企業である輸出企業に

還付金と称して

国民から広く集めたお金を

渡しているからです

 

米国から見れば

輸出企業への

補助金となります。

 

財務省は社会保障費に

充てているなど

答弁していますが

真っ赤な嘘です。

 

もしそうなら、

特別会計にするのが適当なのに

一般会計に入れています。

明らかな詭弁です。

 

経団連や財務省、政治家

やってきたことの尻ぬぐいを

国民全体でさせられようと

しています。

 

もし、日本の消費税率+αを

課せられたら景気が

悪くなるかもしれませんね。

 

私は消費税を廃止し

米国のように政府の無駄を

削減することを願っています。

 

では、また。

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

 

これ、日米首脳会談は

なんの意味もなかったという

結果がでてしまいましたね!

 

石破首相は

全く役に立たない存在

というのが

証明されたようです。

 

これはダンピングが疑われる

中国製品が対象とかではなく

全世界に対して実施されます。

 

残念ながら

日本の鉄鋼関連の企業の

業績は芳しくかくなる

可能性が大です。

 

では、また。

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

米国パウエル議長が利上げを

急がない発言をしました。

 

年内利下げが2回ではなく

1回になることの信ぴょう性が

増しましたねw。笑い泣き

 

円高が進行しない可能性が

あります。

 

私は、円高局面を予想して

JT株を売り飛ばしましたがw

完全に裏目にでたかもですw。

えーん

 

いつも裏目になるんです。

なんなんでしょう!ムキー

 

でも、淡々とSP500は

少額積み立てしていきます...キョロキョロ

 

では、また。

 

 

 

 

 こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

これは、ドル円チャートです。

青が現在のドル円ですが、

過去5年と比べて

確実に円高傾向を示しています。

 

この状況だと、

今まで投資してきた

米国インデックス系の

投資信託は指数が横ばいや

微増だと確実に

目減りしてきますw。笑い泣き

私のSP500も

全然上がりません...えーん

 

しかし、

私が旧NISAで投資していた

レバナスは為替ヘッジ付なので

為替で下がらないので

とてもありがたいです。

 

為替ヘッジ付だと

投資効率が悪い的な

意見もありますが

下がらないのは正義です。

 

心の平穏が保てます!

 

では、また。

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

リバタリアンとは、

自由至上主義者のこと

だそうです。

 

私には

良くわかりませんでしたが

少なくとも日本より

いい政権だと思います。

 

アメリカは

良くも悪くも

自己浄化能力があり

いい方向に

向かっていくのですね。

 

日本の政治は

知れば知るほど

利権まみれで

どうしようもないことが

露見されていきますね。

 

かつて与党をぶっ壊すと

首相になった人がいましたが

実際には日本を

ぶっ壊しました。

 

そこから非正規社員が

増えだしたのです。

 

もう、新しい考え方を

しない政党には

投票することは

ないでしょうw。

 

では、また。

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

石破首相は

日米首脳会談で

投資やエネルギーや

武器の購入で

アメリカの対日貿易赤字を

解消するよう

約束させられましたw。笑い泣き

 

そのため、

カナダやメキシコなどのように

関税を課されていませんw。

もし、対日貿易赤字が

解消されなければ

関税をかけてくることに

なるでしょうw。笑い泣き

 

また、トランプ政権は

米国の債券の利払いを

減らしたいと思いますので

今後、日本が保有している

米国債を縮小させる方向に

動いてくることが

予想されます。

 

現在の円高傾向は

進行する可能性を

視野に入れ投資活動は

行っていきたいと

思います。

 

では、また。

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

日銀は1%まで政策金利を

上げていくというのを

植田総裁が言っていたと

思いますが、

なんと、来年までに1.5%まで

上げる可能性がある

とのことです。

 

 

これは想定内です。

なぜなら、インフレ目標が

2%なのだから

同程度までは

上げていくでしょうw。

 

10年国債金利は

それ以上にあがるのでしょうねwニヤリ

 

では、また。

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

日本たばこ産業の株を

本日、利確しましたw。キョロキョロ

 

 

一応、利益は出ていますし、

半年分の配当金も

もらえますので

円高トレンドが続いていくと

予想しているので

現金化しました。

 

....現在は

値を戻しているのですよね。笑い泣き

失敗したのかもw

 

トランプが選んだ財務長官が

気になることを

発言していますw。

 

 

日米の10年債の金利差が

縮まると

円高に振れますので

まー、輸出企業や

海外比率の高い企業は

業績の伸びが鈍化すると

思われます。

 

ただ、為替は140円を

想定している企業が

多いらしいので

そこまでは、為替の影響は

ないかもしれませんがw

 

では、また。