こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

個人向け国債の利率が

上昇したことを喜んでいますが

円高にも傾いてきています。

 

 

そのため、

私が旧NISAで保有している

株価も下落傾向が続いています。笑い泣き

 

 

JTは海外で稼ぐ力が高く

円高になると下落します。笑い泣き

一時期は5000円台に行くか?

という勢いでしたが

その面影はなくなっています。

そのため、どんどん円高に

なっていくのであれば

利確しようか検討中です。

 

円高と海外売上比率が

高い銘柄は逆相関なので

注意が必要ですねw。

 

では、また。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

日銀が0.25%利上げした後の

一発目の個人向け国債の

利率になります。爆  笑

 

米国10年債の利回りは

FRBの目標通りに

推移しています。

日本10年債の利回りは

上昇傾向を示しています。ニコニコ

 

 

日本の10年債金利は

1.2%を大幅に超えました。爆  笑

個人向け変動10年は、

0.83%に決定しました。爆  笑

 

 

もう少しで1.0%の金利に

届きそうです。爆  笑

もちろん、投資信託への

積み立ての方が儲かります。笑い泣き

 

今回も、固定5年の金利の方が

高いですね...

 

日銀は法定金利を1.0%まで

ゆっくりと上げてくるので

まだまだ上がるはずです。

 

来月も報告します。

 

では、また。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

訪問ありがとうございます。

 

 

 

カナダ、メキシコ、中国に続き

EUにも追加関税を課す意向を

表明しました。キョロキョロ

中国以外は、

開始は30日延期することで

合意もされています。

 

たぶん、日本に対しても

追加関税を課してくる

可能性が高いです...笑い泣き

 

EUの課税の理由が

米国を利用してきたです...

株価はトランプの言動で

ボラティリティが

激しいので個別株投資は

なかなか難しいです。


あれ...

2022年の再来にならなければ

いいのですがw笑い泣き

一応、

1月のSP500はプラスですが

貿易戦争となった場合は

10月まで下がっていくことを

想定する必要があります。

 

では、また!

 

過去の関連記事

 

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

訪問ありがとうございます。

 

まだ、DeepSeekの話題が

世間を騒がしています。

 

最近、DeepSeekは

OpenAIの出力を蒸留して

作られたことが話題になっています。

 

では、蒸留とは

いったい何なのか...

 

LLM(Large Language Models)における蒸留(Distillation)は、通常の機械学習モデルの蒸留と同様に、ティーチャーモデル(大規模モデル)からスチューデントモデル(小規模モデル)に知識を移すプロセスです。

 

ちょっと専門用語すぎて

わけわかりませんがw

 

要は、私が自分のパソコンで実行できるように

本来は100GB以上のメモリを

必要とする大規模LLMを

パソコンレベルで動作できるように

小さくする操作のことだそうですw。

 

では、DeepSeekはどうやってったのか?

OpenAIのAPIを使用してDeepSeekの

トレーニングをして高い完成度を得たと

言われています。

 

 

 

そう考えると

 

 

新しいものを生み出したのではなく

単にOpenAIをコピーしたと

考えることもでき、

現時点ではあまり脅威ではないとも

思われます。

 

NVIDIAの株価は下がりましたが

ハイテク各社の巨額投資は

無駄ではないことが証明されれば

NVIDIAの高性能半導体は

今まで通り買われるので

NVIDIA株は下がっている今は

買いかもしれません...

 

しかし、

日本人の我々は、

円高リスクがあるので

買う時期は見極める必要が

あります。

 

では、また!

 

過去の関連記事

 

 

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

訪問ありがとうございます。

 

 

 

米国は、2月4日から

カナダ、メキシコに

25%の関税、

中国には10%の関税を

かける大統領令に

署名しました。

 

米国の場合は、

即座に販売価格に関税分が

上乗せされるとのことで

確実にインフレが

進む可能性が高いです。

 

ただでさえ、

米国は物価が高いのに

景気に影響がでてくるのでは?

 

日本の場合は、

確実に消費が落ち

景気が悪化するでしょう。

 

今週は、PMIや失業率等の

経済指標の発表が

目白押しなので

非常に株価の動きが

がセンシティブになるので

注意しましょう。

 

では、また!

 

過去の関連記事

 

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

訪問ありがとうございます。

 

DeepSeekショックにより

下落していたハイテク関連の

米国株価ですが、

ほぼ戻りつつありますw。爆  笑

 

私が保有しているレバナスも

戻ってきましたw。爆  笑

 

1月31日時点の基準価格

暴落時の基準価格

 

レバナスの基準価格が

戻ってきた原因は、

ハイテク各社の業績が

思たほど悪くなく

むしろ良かったからです。

 

DeepSeekとは

あまり関係ありませんw。爆  笑

 

DeepSeekは、

思ったほどはよくない

との噂が流れています。

 

一つは、中国当局の検閲や

情報漏洩が待ったなしです。

中国アプリを使う場合は

これは避けられません。

 

原則、使わないほうがいいと

言われています。

 

また、回答率が低いとニュースで

取り上げられています。

 

中国に関する質問を

されていない場合でも

中国政府の見解を

繰り返すとかです。

 

 

こうなってくると、

特定の人以外は余り実用性が

ないと感じます。

 

だとすると

NVIDIA以外のハイテク各社には

影響がでないかもしれません。

 

NVIDIAは、規制が強化され

業績に影響が出てくる

可能性もあり

株価は少ししか

戻ってきていません笑い泣き

 

では、また!

 

過去の関連記事

 

 

 

こんにちは!こんにちは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

本日のお昼は、OKストアのピザです。

 

 

これはマルガリータとなります。

1/4カットのものを購入して

オーブンで焼き半分にして食べましたw。

 

写真は、1/8カット後の写真です。笑い泣き

 

OKストアのピザはとても安く、

1枚500円前後で売っています。

1/4カットだと物にもよりますが

マルガリータだと130円程度で、

リーズナブルです。

 

ここのピザはビザ生地が

あまりパンっぽくないので

とても本格的に感じます。

 

みなさんも

一度味わってみることを

お勧めします。

 

では、また!  

 

歴代のご飯達爆笑 

 『お正月の残りのぜんざいを食べた』こんにちは!こんにちは!ないとめあです。ご訪問ありがとうございます。 本日のお昼は、お正月用に買ってあったぜんざいにお餅を入れて食べました。 実はお餅はあまり…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

訪問ありがとうございます。

 

1月27日の夜に米国市場が

始まったときに

NVIDIAが20%以上も下がり

暴落が発生しました。

 

残念ながら、旧NISAで

レバナスを保有して

いたため6%ほど

下落してしまいました。えーん

 

原因はDeepSeekという

中国のAI企業で

他のAIより格段に

安い開発費で

ChatGPTに匹敵するAIを

開発しリリースしたからで、

NVIDIAの高性能半導体を使う

必要がないのではとの

憶測から売られたためです。

 

現在は、

だいぶ落ち着いたようで

値は反発してきています。

 

NVIDIAの高性能半導体を

AI開発で使用するには

CUDAという

プログラミング言語を使用して

行うことが普通でした。

これは、NVIDIAのGPUを

扱うための標準と

なっていました。

 

そのため、

CUDAの処理能力を

向上させるには

より高性能なNVIDIAの半導体を

大量に購入する必要が

ありました。

 

各テック企業は国家予算並みの

お金を使ってNVIDIAの製品を

購入して投資しきたのです。

 

しかし、DeepSeekは

中国企業のため

NVIDIAの最新半導体を

購入することができません。

 

そこで取った戦略が、

PTXというGPUを直接操作する

中間言語を用いて

古いNVIDIAの製品でも十分に

対抗できるようなコードを書き

最適化することでした。

 

 

DeepSeekは旧式の半導体でも

十分な性能を出すことが

可能であることを示して

しまったのです。

 

一方で、DeepSeekは、

米国のChips法を搔い潜り

NVIDIAの高性能半導体を

大量に入手し使える

という情報もあります。

 

 

 

もし、本当なら

米国の半導体規制は

全く意味がありません。

ソ連を崩壊させたような

ココム規制のような力は

ないということです。

 

どちらが本当なのでしょうか?

 

いずれにせよ

中国が最新LLMを

生み出したことには

違いありません。

 

これには大きな意味が

あります。

従来、米国一強だった

最新AIテクノロジーが

他国に追いつかれた

ということです。

 

米国の覇権を崩す可能性が

出てきました。

 

中国からタケノコのように

DeepSeekのような企業が

ぞくぞく出てきて

新たな技術革新があれば

米国のテック企業

投資の回収が困難になり

株価は下落していく

のでしょう。

 

ですので、

ここからは米国テック企業

個別投資を行う場合は

注意する必要があると

思います。

 

どっちにしろ、

半導体は必要なのでNVIDIA株は

押し目買いだという話もあります。

ですが、NVIDIA以外の半導体を

使かって高性能LLMを開発可能になる

というオプションを用意している

可能性もゼロではありません。

PTXで開発できたのですから...笑い泣き

 

では、また!

 

過去の関連記事


 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

とうとう、トランプが

政府職員のリストラを

始めました...ガーン

これは、失業率が爆増します!

 

 

サーム・ルールと

呼ばれるグラフですが、

「失業率の3ヶ月移動平均が、

過去12ヶ月の最低値から

0.5%上昇した時に

景気後退が示唆される」

というものです。

 

現在、赤線の下で

踏ん張っていますが

政府機関職員の大量解雇が

実現すれば、

過去の実績からいって

失業率が大幅上昇し、

景気後退が必至です。

 

バイデンが必死に政府雇用で

失業率を抑えて景気後退に

ならないように

していたのに!笑い泣き

 

では、また!

 

過去記事 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!こんばんは!

ないとめあです。

ご訪問ありがとうございます。

 

 

近くの割と大きめな池を通ったのですが、

真冬だというのに浅瀬に

大量の鯉がうごめいていましたガーン

 

産卵期なのかなとも思いましたが

4月~5月頃とのようなので

違うようです。

 

1月だというのに暖かいからですかね?

 

しかし、錦鯉ではないので

群れるとキモイです笑い泣き

 

では、また! 

 

これまでのブログたち爆  笑

  

『AFEELA SONYの車 (=゚ω゚)ノ』こんにちは!こんばんは!ないとめあです。ご訪問ありがとうございます。 AFEELAというソニーとホンダの合弁会社が作った電気自動車をCES 2025で発表…リンクameblo.jp