沢山カウンセリングを受けてきて、最後の”仕上げ”ポイントだった。 | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

自信がない、自分が嫌い、人間関係が苦手、

アダルトチルドレン、トラウマetc

心のお悩み解消のお手伝いをしています。

中田詩子・プロフィール⇒こちら

 

 

 

私自身もずーっとずーっと

”緊張する人”でした。

周りの視線が気になる、

人とうまく話せない

自分に自信がない人

でした。

 

 

他人から見ても、

ほんといつも自信なさそうで

おどおどしてて下向いてて

頑張ってるけど大変そうな人

だったと思います。

 

 

 

美容院とか行くのいやで、

 

気にきいた会話できなくて

いつも落ち込んでいたし

 

 

会社でデスクルームに居ることさえ

気を張りすぎて汗だく

 

 

会社から帰り道は

一回どこかのベンチで休まないと

疲れすぎてて家まで辿り着けなかったり

 

 

 

例えばマクドとかで

注文を言うのも

テンパってぎりぎりだったし

 

 

電車の中でも視線が気になって

どう思われてるんだろうと、

電車に乗れなくなった時もありました。

 

 

そうそう、コンビニさえも行きたくなかった。。

緊張するから。

レジの人の視線が気になるから。

買う物を選んでる時間も、

レジでのやり取りも苦しかったんです。

 

 

 

何年も何十年も

そんな感じに悩んでいて

この頃は、本当にしんどかった。

人生は苦行だと思っていました。

 

 

けど、

人生はこんなもんだとも思ってました。

 

 

そもそも、自分と”標準的な人”が

こんなに感覚が違うんだって

知らなかったです。

 

 

皆、こんなに楽に気楽に楽しんで

力抜いて、ある意味適当に

生きてるんだなあと

後になってから分かりました^^;

 

*標準的な人=この悩みを持ってない人

 

 

 

当時、私はカウンセリングに出会ったおかげで

長年の”めっっっちゃしんどい状態”

からはずいぶん楽になりました。

 

 

けれど、

カウンセリングにも結構行ったけれど

 

 

この

緊張する

視線が気になる

テンパる

などの症状は

やっぱりしつこくて

 

 

もちろん軽くはなっていったけど

進みはかなり遅かったんです。

 

 

 

それがなぜだったのか。

 

 

今となっては、

振り返ると本当によく分かります。

 

 

そんな超重要&盲点ポイントも含めて

今回の講座を作りました。

 

 

 

私自身が長年長年

めっちゃ悩んで

何年もかけて歩んできた道のりを

 

みなさんは遠回りしすぎずに行けるように

シンプルに順序立ててまとめて

 

 

そして、たくさんの先生がたから

カウンセリングを受けたりして

実体験として教わったことも含めて

 

 

そして、最新の心理学の理論も合わせて

(私にとっては答え合わせだった...)

 

 

これまでの自分と

いろんなことを教わった

沢山の人たちのおかげで

この講座ができています。

 

 

 

 

私は、このことを

お伝えしたかったんだよなあと

資料を作りながら、

心にしみていました。

 

 

1ヶ月目は

身体や脳を使ったアプローチ

心の筋トレワーク

意識の使い方マスター

などを中心にやります。

 

 

カウンセリングを

沢山受けていた私にも

盲点だったところの一つ。

 

 

ここを知って、

これをやるようになって、

 

私はカウンセリングを受けてたことが

とうとう仕上げの段階に

入っていったような気がします。

 

 

4ヶ月目も、そんな感じの内容。

ここも、私を”仕上げ?の段階”に

導いてくれた内容。

 

 

 

*とはいえ、

もちろん、人生の中で

その時その時のいろんなテーマは

浮上します。

 

私自身は、緊急的なテーマは、

今はまあまあ落ち着いているので、

また必要なタイミングで

カウンセリングを受けよう~と

思ってる状況です。

 

例えば、

「くつろいではいけない」

「急がなくてはいけない」

「人を喜ばせたい」

のような思い込み・ブロックについては

私もそろそろカウンセリングを

受けた方がいいよなあ~とは

最近思ってます!

(先日、ブログに書いた件^^;)

 

もちろん、これらブロックは

良い面悪い面があって

「おかげで」できてることも沢山あるのです!

 

しかし、過剰だったりしたら

あまり放置しておくと

五十肩みたいなやっかいな形に

なった段階で気づかされるので、

ここは要注意。

 

 

 

と、、そんなこんなで

 

敏感・緊張・繊細・HSPのようなことで

困ってる方には特に

 

1ヶ月目、特におすすめできる内容です。

 

 

今まで見落としていた

盲点ポイントが

詰まってるかもしれません^^

 

 

 

全講座受講&部分受講1ヶ月目をリアルタイム参加で受ける方は、お申込み締め切りが近づいています!

 

お申込み締切り:

4ヶ月フル受講コース、部分受講コースの1ヶ月目にリアルタイム参加の方、入金締め切り7/29(金)12時とします。事務作業の都合により。

*間に合わない方はご連絡ください。

 

 

 

お申し込みは、こちら

 

 

 

*詳しいご案内ページは、こちら

 

【よくある質問】をまとめました。