谷中霊園をお暇して
東博の予約時間にはまだたくさん
時間があったので
ひと気のない谷中をお散歩しました。


ブンブブーンのロケ地再び。
でも本当にこの通り人がいないので
お店は大丈夫なのかなぁ。心配。


ここも閉まってる。

つよしくんが撮影したおじ映えの
「さださんとパイプ」のパイプも
もう片付けられていたよ。

ここも閉まってる。

寂しい、、、。

トルコランプの「ZAKURO」さんは
かろうじてお店を開けてはいたけど
お客さん、いない、、。


KinKi Kidsくんたちが
トルコランプを制作していたお店。


まだ記事が貼ってあった。
でもここも誰もいない、、、。

谷中は静まり返って
閉店しているお店も決して少なくない。


カヤバ珈琲も芸大の学生が戻って
そろそろ大丈夫かと思ったけど
この通りだし、、、
本当にコロナが憎いよ。

さて、次はいよいよ東博の
「国宝鳥獣戯画のすべて」とご対面!!


関連記事はこちら下矢印
ブンブブーンロケ地巡り〈60〉谷中~おじ映え散策♪さだまさしさん回 | be happy!~観劇もお出かけもスポーツも、、日々楽しまなくちゃ♪
https://ameblo.jp/coconuts-mind/entry-12530847956.html



前前々回の続きです苦笑
毎度遅くて忘れちゃうよね(苦笑)
すみません滝汗


カヤバ珈琲コーヒー
おいしーモーニングご飯を食べて
ますますパワーチャージあげごーキャハハ


お店から坂を少し登れば
もう谷中霊園。
徒歩3分で徳川慶喜公墓所です。


墓地内は有名人のお墓が
たくさんある割には
案内があまりないと聞いていたので
迷子になるかな?と思ったけれど


流石に徳川最後の将軍のお墓は
あちこちに案内があって
すぐわかりました。

いまの大河ドラマ「青天を衝け」で
草なぎ剛くんが演じている徳川慶喜公。


幕末、京都からさっさと逃げ帰って
江戸城を無血開城した徳川家最後の将軍。
徳川幕府を終わらせた人。


才気溢れた趣味人で
明治の世の礎を築いた人。
人に流されたりしない頑固者。
なのに心変わり多めの
ある意味、自己中の空気読めない変わり者。
←あくまで私の中の慶喜さん像(苦笑)


そのイメージがあるわりに
どうも徳川慶喜ご本人の本当の人物像は
今一歩掴めない浅い歴史ヲタク(苦笑)


それでも草なぎくんの慶喜は
すごく魅力的でとても説得力がある。


ドラマもとても楽しくて
毎回楽しみに欠かさず観ています。
私の堤真一を殺害された回は
号泣でしたけど(苦笑)

というわけで
慶喜公にお会いしてきました。
奥方と仲良く並んで
いまはただ静かに眠っていらっしゃる。


動乱の大変な世に、大変なお家に生まれ
皆に知られる人生を生きて、 
いまも広く世に知られるけれど
本当の彼はどんな人だったのか。


太古の昔と違って
そこそこ伝承も資料もある
明治の世のひとでも
何が真実なのかはご本人しかわからない。
その謎に思いを馳せるのが楽しい。

こんなに有名な彼でも 
あたりは人もいない静寂で
鳥の声だけが響く墓所で
歴史を語る良き時間でした。


また来た時には
渋沢栄一氏のお参りをしようと思うw

このあと、懐かしの谷中銀座も歩いたよ。
ブンブブーンのロケ地巡りをした場所も
通ったので
それはまた次号で!

お暑うございます晴れ
まだ6月なのにこの晴天、
真夏はどーなっちゃうんだろ??
怖や怖や~滝汗


いつもすごーく忙しい一日か
全く何もしない一日か、
中間がない私ですが(苦笑)


最近はますますそれが顕著で
一日詰め込む時は30分の隙間にも
予定を入れがちw


そしてコロナ禍で
去年からの引きこもりの日々の
ツケが回ってきちゃって
体力無しな分、
一日動くと身体のダメージが酷い(苦笑)


半々くらいが
きっとバランスがよいのだろうなー。
今は体力無いし
動く日3、引きこもり7くらい?が
良さそう。


実際はワクチン打ち終わったとはいえ
まだ引きこもりの日の方が全然多いから
動く日2、引きこもり8、、くらい。


というわけで
これからに備えて
パワー貯めています。
物忘れのひどいBBAだから
ちゃんとブログも書かなきゃね滝汗


というわけで②
グッズ販売スタートの日に発注した
光ちゃんのソロコンの必需品たちが
6月08日に無事届きましたー!!


いかにも光ちゃんっぽいのばかり。
ペンラはご立派な箱にも入っちゃってるし
ポーチがすっぽりペンラ入れになる!


ポーチ大好き人間だから
使い道とか考えないで買ったけれど
もっと買うべきだった?(苦笑)


パンフは小さくて
一瞬、あれ?私としたことが
発注忘れた?とか思っちゃったw
この中身も光ちゃんらしいね。

そんなこんなしているうちに
ナイツテイルの申し込みもきてるし
小喜利のグッズ販売もきてるw


小喜利は今回行けなかったけれど
せめてグッズにお金落とそう財布
課金!課金!wwwwww



昨日、いきなり
梅芸、帝劇、博多座同時に
FC申し込みがきました!


日程も同時に発表、3箇所同時に
しかも申し込み〆切1週間、、、キョロキョロ
こりゃ悩ましい。


さて、3箇所どう割り振るか、、、
芳々も来るだろうし、V6のこともあるし、
ちょっと考えなきゃ!!


それにしても
しれっとまた値上がり、、、。
業界全体が苦しいのはわかるから
文句は言わないけれど


ソロコンや小喜利の課金が終わってすぐ
3箇所分、一気にお支払いは
みんなけっこう大変だよね~滝汗
日程もタイトだけど、
お財布も、、ね笑い泣き


グッズやら関連の出費もどんどんくるし
バイトも出来ない状態の学生さんたちとか
このペースについてこられるのかなぁ汗


あ、でも
後輩グループたちの現場の多さを思えば
こんなの少ない方なのか??
いまの若い子たちの金銭感覚、
どーなってるの??なBBAの戯言(苦笑)


さ、課金!課金!www財布


ミュージカル
「ナイツ・テイル―騎士物語―」

3会場(大阪・東京・福岡)/全97公演

[大阪公演]
梅田芸術劇場 メインホール
9/07(火)~9/30(木)/31公演

[東京公演]
帝国劇場
10/06(水)~11/07(日)/42公演

[福岡公演]
博多座
11/13(土)~11/29(月)/24公演


【申込日程】
期間:6/08(火) 12時~6/15(火) 12時
抽選結果:6/24(木)以降に案内
支払期限:6/28(月) 23:59

※代表者・同行者ともにKinKi FC会員限定
   (要 同行者情報)
※1公演につき2枚まで(複数公演申込可)
※初日・千穐楽については従来通り

【チケット料金】※紙チケット
大阪・東京/S席…¥14,500
福岡/A席…¥15,500円
※当選時別途
  申込手数料¥700+ Pay-easy手数料¥140

【劇場枠・一般枠】
大阪
◆一般  8/14(土)
◆ネット会員先行

東京
◆一般  8/14(土)10時~
・チケットぴあ
・e+
・東宝
◆東宝ナビザーブ
 先行抽選エントリー  8/3(火)~6(金)

博多
◆一般  10/2(土)  10時~
・博多座オンラインチケット
・チケットぴあ
・ローソンチケット
 

追記(6月19日)
【グッズ】
ナイツ・テイル ペアグラス  ¥4000

6/19 12:00 ~ 11/16 まで
受注販売(会場での販売は未定)
7/18までに発注→9/07より順次発送



昨日は久しぶりに
1日上野にお出かけしてきました嬉晴れ


やっと再開した特別展
「国宝鳥獣戯画のすべて」の予約がとれた!
チケット争奪戦がものすごかったので
もう観られないのかも、、汗
半分諦めていただけに
前夜は眠れないくらいテンアゲ(苦笑)


せっかく行くなら、、と早起きして
リフレッシュを詰め込んできましたw


東博ならすぐそばの
あのカヤバ珈琲でモーニングを食べよう!
わーいっキャハハあげ


あんなに行列ができていたカヤバ珈琲も
コロナ禍で閉店の危機らしくう^^
KinKi Kidsくんたちがお伺いした時とは
メニューや食材も少し変わっていました。


1日のスケジュールを詰め込んでいくので
待つのは困ると
一応予約をして出かけましたが
お昼前のお客さん、わたしたちだけ、、ほろり


本当に大丈夫なのか、心配になっちゃうよ。
コロナが収まったら行こう!と思っても
政府の行き届かない対策と
コロナ感染拡大防止に非協力な
一部のひとたちのせいで
大好きなお店がどんどん無くなっていく。


モーニングの他にドリンクも頼んで
ささやかながら課金出来たし
相変わらずお2階の落ち着く空間を
ほぼ貸切で
贅沢な朝ごはんでしたきらきら!!きらきら!!きらきら!!

あのタマゴサンドは
変わらないふわふわな卵焼きに
薄くマヨネーズを塗った大阪スタイルじゅる・・


パンがちょっと固めのライ麦かな?
変更されていたし
サラダもスープも変わっていました。

コーヒーは前は透明感のある色だったのが
ちょっと濁りが入っていたから
あれ?これも変わっちゃった?と思ったら
お味は相変わらずの 
酸味のあるフルーティな
光ちゃんが理解しないやつでしたwww
←日経エンターテインメント7月号参照


私はこのスッキリなさらさらと飲める
アイスコーヒー、大好き!!
ブラックで飲むなら
このタイプが好きです苦笑


苦くて濃いタイプも好きだけど
それはずっしりくるので
コーヒーだけで楽しみたいな苦笑おっけー


ご飯と一緒にこのカヤバ珈琲の
アイスコーヒーはマスト!!
美味しかった~うまっおいしい

コロナ対策なんだろうな。
KinKi Kidsくんたちが座っていたお席の
後ろにあった本棚は撤去されていて
ちょっとさみしくなってた泣き3

2019年のとき宝石ブルー宝石赤宝石ブルー宝石赤宝石ブルー宝石赤宝石ブルー宝石赤宝石ブルー宝石赤宝石ブルー宝石赤
宝石ブルー宝石赤宝石ブルー宝石赤宝石ブルー宝石赤宝石ブルー宝石赤宝石ブルー宝石赤宝石ブルー宝石赤宝石ブルー宝石赤宝石ブルー宝石赤宝石ブルー宝石赤宝石ブルー宝石赤

モーニングのメニュー、
新しくなっているので 
前に行ったことがある方も
再訪いかがですか??


窓も開けてあって
テーブルもこの通り離れているし
消毒液もあちこちに置かれていて
お店の方も感染対策しっかりされています。


昭和レトロな古民家の素敵な空間で
とてもゆったりゆっくりと
贅沢な時間が過ごせますよ!!

素敵な時間を過ごせて大満足な
カヤバ珈琲の後は、
それこそここまで来たら、、な
谷中霊園!!!


いま大河ドラマ「青天を衝け」で
草なぎ剛くんが演じて話題の
徳川家最後の将軍
徳川慶喜のお墓にお参りします照れ
それは次号で!



関連記事はこちら下矢印
ブンブブーンロケ地巡り〈61〉谷中「カヤバ珈琲」と今日はコーヒーの日 | be happy!~観劇もお出かけもスポーツも、、日々楽しまなくちゃ♪
https://ameblo.jp/coconuts-mind/entry-12531600235.html