この6年ぶりの 
光ちゃんのソロアルバムの詳細、
下書きに入れっぱなしで
またもや放置してしまいました滝汗


オリコンデイリーの初日売上げを
書いておこうとして気づきました(苦笑)


4月19日発表された情報で
遅いにもほどがありますが
備忘録しておきます。


オリコンデイリーは
随時わかる範囲で追記します音譜


KOICHI DOMOTO宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤
new album 「PLAYFUL」
          2021.6.02   release !!!!
宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤

〈仕様〉
初回限定盤 A(CD+DVD/Blu-ray)
初回限定盤 B(CD+DVD/Blu-ray)
通常盤(CD)

〈収録内容〉
・CD

01. Tik Tik Tik
02. I Want Your Love
03. Time to go
04. Rewind
05. V
06. Melody
07. Mutual
08. Day By Day
09. Animal
10. Foxy Dominator
11. Back to you
12. Way To Dark


初回限定盤 A (DVD / Blu-ray)きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!
人間と物の怪との争いを描く
ハイスピード剣劇「V」Short Movie
(V読み:ファイブ)を収録。
圧巻のCG技術により描かれる
迫力の世界観は必見!

【Blu-ray/DVD】
・Ⅴ Short Movie & Making

・32Pブックレット
・折りポスター

【予約特典】
・クリアファイルA

初回限定盤 B (DVD/Blu-ray)きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!
"Tik Tik Tik"Music Clip と Dance ver. を 
実写で収録。

【Blu-ray/DVD】
・Tik Tik Tik Music Clip
・Tik Tik Tik Dance ver.
・Interview

・CDは初回盤Aと同一収録内容
・32Pブックレット

【予約特典】
・クリアファイルB

通常限定盤きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!
初回盤未収録のBonus trackを収録。
【CD】

01~12:初回盤Aと同一収録内容
13. Loving You Slowly

・20Pブックレット

【予約特典】
・クリアファイルC


堂本光一が今考える、遊び心あふれる
音楽・映像を詰め込んだ
エンターテイメント・アルバム。

「ファイナルファンタジー」
「ドラゴンクエスト」シリーズをはじめ、
世界的に支持されるゲームの数々を
製作してきたSQUARE ENIXとの
夢のコラボレーションが実現。


最新技術でCG化された堂本光一と
実写の共演によるハイブリッド制作で、
映像・ジャケットを彩る。

オリコンデイリーアルバムランキング
6/01付 👑 1位     78,009枚           78,009枚
6/02付 👑 1位     14,647枚           92,656枚
6/03付 👑 1位       5,181枚           97,837枚
6/04付 👑 1位       3,404枚         101,241枚
6/05付 👑 1位       3,014枚         104,255枚
6/06付 👑 1位       1,761枚         106,016枚
6/07付       3位       1,240枚         107,256枚
6/08付     17位
6/09付     10位
6/10付       8位
6/11付     18位
6/12付     11位
6/13付     15位
6/14付       9位
6/15付     25位
6/16付
6/17付     29位
6/18付     21位
6/19付     27位
6/20付     
6/21付     14位





金曜にワクチン2回目を打ってきました。
一回目は打つ時は痛くなかったのに
今回は針を刺す時もワクチンを入れる時も
けっこう痛かった。


記録として書き残しておきます。


まず予定されていた4月22日に
連絡もなくワクチンが届かず
翌23日午前中接種予定だった私は待機。


23日の朝に連絡が入り
本日午後にワクチン届けますとのことで
私の接種は1週間延期になりました。


1回目・4月30日(金)
11:30 接種
予診票と接種記録、保険証を持参。
予診票は自宅で記入しておく。
(体温や病歴など)
予診票を医師と確認しながら
問診の上最終判断。

接種自体は
痛みもなく、秒で終わる。

打つ場所はほぼ肩なので
袖をまくるより 
首まわりの広い服で
肩を出す方が楽かも?参考まで。


私は25年くらい前に
4、5回アナフィラキシーショックを
起こしたことがあるので
接種後、病院で30分しっかり待機する。


何事もなく帰宅。
お昼ご飯もすんなり食べて
噂通り、3時間後くらいから
腕の痛み。


熱を持っていたり腫れたりは無し。
打撲の痛みでトンカチでぶたれたみたいな
結構な痛さ。


腕が痛くて寝返りは打てないし
とにかくダルい。
次の日もダルくて1日寝たきり。
熱などの症状はなくひたすらダルい。


家族の中で
一回目の副反応が1番大きかったのが
私だったので(年齢順じゃなかった)
2回目の時の準備は
しっかりしないとと思った。


腕の痛みは
3日目くらいから徐々に楽になって
4、5日で消えた。


2回目・5月21日(金)
11:30 接種


1時間後くらいから腕の痛み。
打った場所の周りの肩が張る感じ。


3時間後くらいから熱発。
初めは37℃くらい。
18時過ぎには38℃。


カロナール2錠服用。
21時くらいまで
薬が効いて元気。


5月22日(土)
夜中0時過ぎに寒気。
慌ててTシャツに冬用のトレーナーを着て
毛布に冬用の羽根布団をかぶっても
歯がカタカタ鳴るくらいの寒気。
でも37℃なのでしばらく様子見。


2時過ぎに測ると38℃越え。
ヤク切れだとわかったので
またカロナール2錠服用。


4時、39℃越え。
ダルすぎて逆に寝付けないのが辛い。
風邪の時より身体がダルい。


朝6時。
4時間間隔あいたので
またカロナールを飲む。
飲むと38℃くらいまでは下がる。
38℃くらいになると楽で少し眠れる。


土曜はその繰り返し。
薬を飲む。38℃~39℃を行ったり来たり。
39℃越えるとダルいのに眠れないのが
1番ツラい。


5月23日(日)
朝6時。
38℃。薬を飲んでようやく眠れる。


11時。
急に平熱。峠は越えたらしい。
丸2日かかった(苦笑)
風邪の熱とは感覚が違って
ぱっと引く感じでした。
あとは腕の痛みと頭痛だけ。


抗体がしっかり出来るまで
ほぼ1週間はかかるので
油断せず生活します。
(ご自分で採血して
何回も調べた方のデータです。
2回接種の意味を
説明に使ってもよいとのことなので
画像、お借りしました。)


これから接種する方へ
個人差はもちろんありますが
私からのアドバイスとしては、、、。

【1回目】
・接種後の腕の痛みは強いので
翌日に身体を使うような用事は
避けた方がよい。

・寝返りがうてないなどの弊害も。
寝不足にもなります。

・私は翌日はほぼ寝たきりなくらい
だるかったです。(個人差あり)

【2回目】
・打つ前に、念の為熱発の準備を。
(氷嚢・冷凍庫に冷え冷え枕・
スポーツドリンクやゼリー等)

何か食べないと薬で胃が痛いので
高熱に備えて栄養価の高い
食べやすい食べ物を用意。

・寒気が酷くて
この時期にまさかと思いましたが
私は真冬用の羽根布団が必要でした。

・接種前にお風呂も入った方が良いです。
接種した日に入浴可ですが
熱でとても入れませんでした。
そして汗みどろ。着替えも必要。

・家族で接種するときは
日にちを分けた方がいいです。
共倒れだと2、3日大変です。


最後に。
ワクチンを打つ、打たない(打てない)
反対している人がいることも
人それぞれ考えがありますが


打つ人が増えれば
コロナの流行が収まるのは
確実なことなので


打ちたいと希望する人には
早くワクチンが行き届いて
コロナウィルスに怯えることの無い
世の中が戻りますように。


大好きな人達に
なんの心配もなく会える日が
一日も早く来ますように。


繰り返しになりますが
もちろん、接種後も
手洗いうがい、指先の消毒はもちろん
飛沫を飛ばさず、マスクは外さず
できる限りのソーシャルディスタンスと


現場に入る時は
主催側のルールに則した行動をすることを
誓います!!!


心配して「大丈夫?」と
数時間おきにLINEしてくる家族に
その場で計って送った
返事代わりの写メ(苦笑)

昨日は「MUSIC FAIR」で
本当に久しぶりに
尾崎豊の「I LOVE YOU」を歌う
剛くんに会えました。


剛くんの歌声
心がこもったその1曲に
堂本剛を感じました。


私はやっぱり
剛くんのバラードが好きです。
大好きです。


剛くん、歌ってくれてありがとう。
番組に出てくれてありがとう。
素敵な番組をありがとうございました。

一昨日、出かける用事があって
なんだか毎日、疲れがちなので
その通り道にある
関東では有数の薔薇がみられる
花菜ガーデンに寄って
息抜きをして来ましたよ。


午前中はマダムたちで混むので
閉園一時間半前に入園。
空いていてゆっくり観ることが出来て
めちゃくちゃ癒されました。


お写真、載せられるだけ載せちゃう。
立ち寄っていただいた皆さんにも
このただ純粋に咲く花たちが
ひとときの安らぎになれたなら
嬉しいです。


まだまだ頑張りましょう。




4月27日に告知のあった
つよしくんの小喜利の私。
先程、FCメールで申し込み開始!!


このコロナ禍
つよしくんはずっとSNSの中の人だった。
もしかして会えるの?
やっとやっと会えるの??


まだまだ状況は流動的なので
期待しすぎず申し込もう。


ずっとモヤモヤしていた。
この2年、光ちゃんの現場が決まって
チケットを取って
自分なりに最善の感染予防をしながら
通う私に


自称KinKi Kidsファンの剛くん寄り、、
いや、君は明らかに剛くんアンリーゲロー
(剛くんオンリー光ちゃんアンチ)な知人に


剛くんは現場にファンを集めて
危ない目にあわせたりなんかしない。


だから剛くんは
何でも配信でやるし
今の世の中配信で十分じゃないか。


配信でも十分素晴らしいし
光ちゃんはなぜ危ないことを
わざわざするのか分からないと
ネチネチ言われてきたんだよ、、、。


現場を動かすのは
コロナ蔓延防止にならないんじゃないかとか
自分は電車も乗らないようにしてるだの
社会情勢をわーわー語って
仕事柄、外出もほぼしてないとか
もうしつこくしつこく言われたんだよー。


まさかその方は
小喜利にも行かないわよね??←いぢわる
劇場は危ないとか怖いとか
仕事があるからそんなリスク無理とか
めっちゃ私にネチネチ言ってたもん。
ぷーんだ。


考え方も何を選ぶかの選択も自由だよ。
でもね?
実際、その場に行って
その場を見て
自分でちゃんと体感して感じていることは
一人一人の感染予防の意識の高い劇場は
街中よりずーっと安心で安全だと。


劇場側も感染防止きっちりしているし
観客も基本、マスクを着用して
飛沫を飛ばさず
前を向いているだけなのだから。


問題はその行き帰り。
そこは注意が必要だとは思うけれど、、。
まぁ、そんな偏見まんまんの人のことは
放っておこう。


つよしくんに会える!ラブ
私は会いたい!会いたい!会う!!(言霊)
(2018年 11月12日 撮影)


第24回 堂本剛 独演会
「小喜利の私」


日程
大阪/サンケイホールプリーぜ
6月04日(金)~6月06日(日) 3日間 5公演

東京/江戸川区総合文化センター大ホール
6月09日(水)~6月11日(金) 4日間 5公演


日程詳細
■大阪・サンケイホールプリーぜ
6月04日(金)17:30
6月05日(土)13:00/17:30
6月06日(日)13:00/17:30

追記(5月29日)
大阪公演中止


追記(6月04日)
大阪公演振替日程
6月04日(金)→6月21日(月)17:30
6月05日(土)→6月22日(火)13:00/17:30
6月06日(日)→6月23日(水)13:00/17:30


■東京・江戸川区総合文化センター大ホール
6月09日(水)17:30
6月10日(木)13:00/17:30
6月11日(金)13:00/17:30


チケット
1枚    ¥7,700(税込)
当選時  別途手数料  ¥800 
※1公演4枚まで(複数公演申込可)
※デジタルチケットとのこと。

申込方法    J-net 会員ページ

締切  5月17日(月)昼12時まで

抽選結果  5月21日(金)以降

入金締切   5月24日(月) 23:59

入金方法 (4種より選択)
・クレジットカード ★
・PayPay  ★
    ★手続き完了後、即時決済
・ペイジー ☆
・コンビニ ☆
    (ローソン、ファミリーマート、
     ミニストップ、セイコーマート)
    ☆手続き期限翌日までに要入金

支払い完了後、同行者登録

チケット 
当選会場初日3日前までに
デジタルチケットでの案内
※混雑緩和のため、時間別案内

追記(月日)
デジタルチケット送付


追記(6月7日現在)
プレイガイド販売 
東京公演・無し
大阪公演・

追記(6月7日)
ファンクラブメールより
『Johnny's Theatre Merch Store』にて
グッズ販売決定

◆販売スケジュール
6月9日(水)~7月15日(木)23:00まで
 
【Johnny's Theatre Merch Store】
 
◆グッズリスト
・マスクチャーム ¥1,500
・湯呑み ¥2,000
・わっぱ弁当箱 ¥4,800
・風呂敷 ¥1,600
・けん玉 ¥2,800
(追記)

使いそうなものは
予備も買ってしまう体質w


追記(6月7日)
グッズ販売時間(大阪・東京)
・通販のみ
現地での販売は無し

追記(6月09日)
・BPT(トイレ休憩)は無し
・終演後も会場のトイレは密になるので
    使用不可。

公演は初日約3時強あったようなので
感染拡大防止の注意をくれぐれも守り
楽しい時間をお過ごし下さい。

いまだ引きづっているのは確かで
どうしようかと思ったけれど
やっばりその気持ちを
書き残しておこうと思います。


あくまで私だけの気持ちで
当たり前のことですが
同じファンでも感じ方はそれぞれと
思っています。
読まれる方が
ファンとして同意出来ない不愉快ことも
書いてしまうかもしれません。


お前の気持ちなんて聞きとうないわな方は
申し訳ありませんが
ここでUターンをお願いします。






自分は終わるのが解っていることを
楽しむのが
本当に苦手なんだなと自覚する毎日。


解っているの。
早く気持ちのケリをつけて
残された短い時間を
楽しんだもん勝ちだって、、、。


早く諦めて
これからのこと早く考えた方が
きっと後から
後悔しないんだろうなぁって。


でもやっぱり辛くて
とにかく今の6人の姿を見るのも
辛いぐらいで全然ダメなんだよね。


楽しみにしていたいのっちのドラマも
観ていない。
前作は映画館で観たファブルも
たぶん今回は観に行かない。


現場が決まれば気持ち的にも忙しくなって
悲しくても動き出すしかなくなるから
少しずつでも
楽しみにすることが出来ると思うのだけど。


V6も新曲が出るし、
そのことで盛り上がってはいるけれど、
私はどうしても
寂しさと悲しさと落胆が勝っていて、
楽しむことが難しくて困る。


それに加えて、今になって
あの時もメンバーの誰それと誰それが
解散を訴える危機があったが、、とか、
今更蒸し返されたり


え!?みたいな記事や情報も多くて
そーだったんだ、、と
ちょっと見る目が変わっちゃったり、、。
結構キツイのよ汗


ごおくんについても
私はV6でメンバーと一緒に
惚れ惚れするフォーメーションダンスを
踊るごおくんが大好きで大好きで
たまらなくて
ファンになって追い続けてきたので


V6で踊ることを終わりにする
アイドルとしての自分はもう見せない
そんな決心を今見せるごおくんを
今までのテンションで
応援できるのか、、、
観たいと思うのか、、
まだ自分の心も解らない。
悲しいけれど。


改めて
KinKi KidsがKinKi Kidsでいてくれて、
それがどんなに有難いか、。
心底KinKi Kidsと一緒にいられて
楽しめる時間を大事にしたいと
しみじみ思ったり。


ソロやりたいならやってもいいし
舞台やりたいならやってもいい。
でもKinKi Kidsには
KinKi Kidsであることを
大切に守っていて欲しいと
心から願ってしまう。


確かにKinKi KidsとV6は
どちらも上質なグループだけど
あと20年後にグループとして今のやり方、
今の在り方が成立するか?と考えたら
V6は難しいのではと私は思う。


それぞれ個々に活躍出来る
ポテンシャルはあるけれど
有観客のパフォーマンスとして
V6としての最大の魅力(と私は思っている)
キレのあるフォーメーションダンスを
還暦になってやるのかは厳しいと思うし、、


KinKi Kidsはふたりとも
踊りももちろん達者だけれど
それが出来なくなっても
ふたりとも歌だけでも成立すると思う。


変な話、還暦すぎてもアコギだけで
二人はKinKi Kidsとして
コンサートや
ディナーショーとかも出来ると思うの。


でもね?でもね?
やっぱり今のヴィジュアルがあるうちに
踊れるうちに
キラキラアイドルなKinKi Kidsが
観たいんだよね。


10年後じゃ、遅いと思ってしまうから、
焦ってしまうのよ、、。


私はキラキラの夢のような豪華なお衣装で
歌ってカッコ良く踊る二人が
やっぱり大好きだから。


いろんな事情もあるけど、
モンペになり過ぎて
欲しいものを欲しいと言わないのは
ファンというのとは違う気もして


オンリーとかの誰目線?みたいな
取り締まりも窮屈に思ったり
彼らも1人の人間なのだから
ファンの勝手な想いを押し付けるのは
やめて!みたいな考えは
私は本末転倒のように思ってしまう。


KinKi Kidsとして望まれて
求められるお仕事を
今はただふたりが「やりたい」と思って
やり続けてくれることを信じたい。


KinKi Kidsの20周年コンサートは
2017年7月。
あの横浜スタジアムだった。


25周年は2022年7月。


今年は世の中コロナだし
ソロてんこ盛りも仕方ない、、というか
外で動く光ちゃんも
ソロごとやりたいだけやってくれ!!


そしてこんなに2が並ぶ来年は
KinKi Kidsてんこ盛りの25周年の
アニバyearにするんだよね!?ねっ!?


来年になればコロナのワクチンも行き渡って
剛くんもお外でLIVEやる気になって
KinKi Kidsに私たちは
たくさんたくさん会えるんだよねっ!?


KinKi Kidsを、ふたりを信じよう。