私はその日は渋谷に
芳雄さんを観に行っていて
最後の新曲「僕らはまだ」は間に合って
リアタイしましたが


その前の部分は録画で
後から見ようと思っていて
そのざわつきは知らなかったのだけど、、
結構なバチバチ具合なのね。


あのね。
長い歴史を経て
ファンとして練られて、
メンバーに暖かく、時に厳しく育てられて
つーこさんにも躾られて
ぶいねぇさんたちは
基本、無駄に人に噛み付く民度ではないのよ。


でも今はもう
限られたV6との時間を
それぞれ爆発しそうな感情を抱えながら
大好きな人達と
なんとか暖かい気持ちで対峙して
悲しみを抑えて過ごす毎日で


どんなに優しいVクラさんも
心中穏やかでいられない
ピリピリしてるの当たり前の
状況なのよむかっむかっむかっ←私比


滝沢歌舞伎の時のこともあるし
健ラヂの事もあるし(リブログ参照)


後輩担さん。
お願いだから、
先輩が後輩の真似をしたとか
わーわー言うの、止めようか。


貴方達には知らないことが多すぎる
V6の歴史を知れとは言わないから
26年の年月があることは知って欲しい。


Snow Manのメンバーが
「V6が俺らの真似をしている」と
そう言ったなら
当然「ちょっとムキーむかっむかっむかっ」って
なりますけど。


だいたい今更、V6が後輩の真似とか
本人たちもファンも全く必要ないですから。
だいたいその後輩がそんなことしてるって
V6のメンバーも知らんと思うよ?
我々もだけど。(私は知らん)


解散という現実を突きつけられた
ファンの気持ちを思いやれとか
もし自担がそうだったら、、とか言っても
きっとそーゆーことを公で口走る
おじょーさんたちには
「はぁぁー?うっせーうっせーうっせーわ」
だと思うので
あえて訴えませんが←
 

残されたわずかな時間を
無駄にザワつくようなこと
ほんっと嫌だから、ね。


大したことは書けませんが
「アナと雪の女王」のお話の前に
ちょっと、長めのプロローグとして
「オペラ座の怪人」観劇の時の話を
書かせてください。


私が今年1月に
「オペラ座の怪人」を観に
四季劇場[秋]に行った時には
劇場はしんと静まり返っていた。


現場だけで
生の舞台でやってきたところほど
コロナの打撃はすざましい悲惨な有様で


世界的エンターテインメント集団の
シルク・ドゥ・ソレイユでさえ
持ちこたえることができなかった。


劇団四季も
クラウドファンディングを始めて
ファンに頼らなければならない状況と聞いて
四季ファンのお友達が涙目になりながら
切々と私に訴えるには


「オペラ座の怪人は
本当に素晴らしい舞台なのに
空席ばかりで、、。

無理に劇場に来てと言えないから
よけいその舞台の素晴らしさを
観てもらえないのが辛くて、、」と。


解るのよ。その気持ち。
劇場を愛する気持ち。
カンパニーを想う気持ち。


本当なら万雷の喝采を浴びているはずの
新しくなった劇場の「オペラ座の怪人」が
今なら席取り放題なのだと、、。


お金を落とすべきところに落とそうと
たった1枚分の課金だけど
SHOCKのムビチケを買うために
外出した日にそのまま行けるよう
「オペラ座の怪人」のチケットを購入。


もちろん観たい欲もあった。
でもその時思ったのは
何よりその素晴らしいはずの舞台の客席を
一人分でも、たった1席だけでも
埋めたかった。


3日前くらいだったのに
びっくりするような良席のチケットが
すんなり買えた。



一音落とすものは去れ
慣れだれ崩れ=去れ


1000回やって飽きるんだったら
役者なんて辞めろ


あまりにも有名な
亡き浅利慶太氏のお言葉。


私の劇団四季のイメージは
偏差値の高い、凹凸の少ない
万人に愛されるミュージカルプロ集団、、。


貧相な脳内ですみません(苦笑)


何を観ても
どのキャストを観ても
個々のポテンシャルが高いし
専用舞台で作り込まれたものだから
ハズレのない演目で
いつも合格点の公演なんだろーなと。


だからなのか
いまこれを観なければ!と思う気持ちが
なかなか湧いてこなかった
私にとっての劇団四季。
もちろんファンの方々からしたら
きっと違うのでしょうけれど、、。


高校サッカーしかり
Johnnysしかり
頼りない、足りないとこが沢山のひよっこが
育つことを楽しむ文化の住人を
長い間してきた自覚として


完成されたもの、100%に近いものに
あまり萌えない体質なのです(苦笑)


劇団四季って限りなく100%に近いと
私の中の評価なのよね。
最近は四季を卒業した人の方を
よく観ている気がする。


そんな私が迷うことなく
いま四季劇場に行こうと思った。


竹芝の新しい四季劇場「秋」。
オペラ座の怪人を
前から1桁の列で初観劇。


やはり空席が目立つ。
普段なら四季ファンが
いつもぎっしりのはずなのに、、。


始まりの生音は涙が出るほど
感動したよ。
オペラ座の怪人のオープニングの
その圧は
ショーを続けるひとたちの
プロ意識を感じた。


もちろん素晴らしい歌声だった。
ショーも作りこんだ舞台も
長年愛されて再演を繰り返すだけある
観る価値のある作品。


華やかな「マスカレード」は
四季素人の私でも知っている。
美しかったしワクワクした。


でも、どんなに頑張って
一所懸命拍手をしても
その音はまばらにしか聞こえてこない、、。


本当なら万雷の拍手を浴びて
スポットライトの中で生きるのが
ふさわしいプレイヤーの皆さんは
さぞ悲しくてやるせなくて、
寂しいだろう、、、。


それでも舞台に立てない苦しさを思えば
幕を開けることが出来るだけ
幸せなのだろう、、。


そんなことを感じた
カーテンコールでした。

それから半年が過ぎ、、
劇団四季の新しい公演
誰もが待ち望んだ「アナと雪の女王」が
6月24日に無事に開幕!!


四季ファンのお友達も
まだ観ていないアナ雪、
運良くチケットとれちゃったよ!!キラキラキラキラキラキラ
しかも1階10列台のどセンターラブ
どセンの神様は
まだ愛してくれてるよー笑い泣き ありがたやーキラキラ


あの時、思った気持ち。
四季に対する私の気持ちが
劇場の神様に届いたのかな??照れ


満員の客席に座って
誰もが彼もが笑顔。
なんて幸せな空間!!楽しい時間!!


開演!!


幕が上がるときの 
客席から観客の
ばぁーっと一気に高まる気持ちのかたまりが
はち切れそうに拡がるのを
肌で感じました。


涙が溢れてきちゃうよ。
長かったろうな。
想像もつかないような困難が
きっとたくさんあって


この素晴らしい作品を
お披露目出来るまで
懸命に皆で力を合わせて
乗り越えてきたんだろうな。


その空間に呼んでもらえて
ものすごく嬉しかったよ。


内容については
まだ開幕したばかりなので
四季ファンではない私が
盛大にネタバレするのは
叱られそうなのですが、、、


感想にネタバレも入ってしまいそうなので
それはいやーんな方は
ここでUターンしてくださいませ。





とりあえず私には
映画よりずっとずっと舞台の方が
内容がよかったラブ


歌詞もこっちの方が説得力があったし
エピソードの作り方も
とにかく筋が通っていて
大人が観ても納得できると思うの。


ほら、映画はラストが、
「愛よ!」で私は「はぁああ??」って
なっちゃったから(苦笑)
←実は映画版はそこまで好きじゃない


そのてけとーな映画レビューはこちら下矢印
映画『アナと雪の女王』 | be happy!~観劇もお出かけもスポーツも、、日々楽しまなくちゃ♪
https://ameblo.jp/coconuts-mind/entry-11833763087.html


舞台版の中身の方が
エルサとアナの姉妹愛が
ずっとずっと丁寧にしっかり描かれているし


噂の「レリゴー砲」も
ほんっとに凄いからチューチューチュー
この高揚感を味わえるなら
あの場面だけエンドレスで観たいくらい
もう気持ちいいっ!スッキリするよー!


四季史上、最高と言われている
LEDもプロジェクションマッピングも
効果的に使われていて
実写でここまでの再現率は凄いアップ
迫力もあるからみんなきっと好きだと思う。


戦闘モードエルサがカッコ良くて
アナはもうそのままアナだし
オリジナルキャストは
きっと後世まで語り継がれるねウインク音譜


コロナ禍はまだまだ続いていて
エンターテインメント界が
元通りになるには
きっと2年も3年もかかるのだと思うけれど 


劇場という間違いないパワースポットで
心に栄養をもらえることが
こうして少しづつでも
増えていきますように、、。


改めて
劇団四季「アナと雪の女王」開幕
心からおめでとうございますキラキラキラキラキラキラ


迂闊にチケット増やさないように
気をつけなきゃ滝汗
といいながら、
梅芸行く時に一緒に観られるな、、と
大阪のレミゼのチケットを取ろうか
かなり悩んでいる今日この頃w

グッズの課金札束
クリアファイルは東京限定バージョン。
お菓子は現場でしか買えないと聞いたので
お友達にお土産。
タオルは自分と妹に。
マステはたぶん私w


ランチをしてから劇場に入ろうと
1時間半前にグッズ売り場に行ったら
待ちなしで買えました。


もちろん開演が近づくと長蛇の列。
終演後も。
早めが良さそうです。

シークレットチャーム。
自分のは青い小さめのエルサ。
私は姉だから嬉しかったまじかるクラウン
レスポのキラキラバッグにぴったり!
しばらくここが定位置照れ


もうね。

言葉はないんです。



新規のミュヲタもどきですが

あの圧倒的な歌声と

完成された最高峰のステージング。



言葉なんて陳腐なのは

わかっているのです。



とりあえず

観に行くまでの道のりの備忘録。



今年はコロナ禍で

キャスケが本当に偏っていて

どのキャストで観ようか

ものすごーく選びに選んで



初見のお友達をエスコートするのに

やっぱり最高峰を観てもらいたい欲www



結果、そのお友達が昨日の夜公演を

当ててくれたので

これは運命??w



私は極力、観たことのないキャストで

観たかったのと

あの葬式ごっこをしたひとと

AKBぐるーぷのひとと

推しの嫁を排除出来れば、、←注文多い



これ、結構大変よ。

決めるまで毎日キャスケとにらめっこよ。

土日は倍率高そうだし

自分たちの

リアの予定も考えなくちゃだし

もちろん譲れない観たいキャストもいるし、、



その上で

やっぱり初見の彼女には

バルジャンは吉原光夫さんを推したいし

ジャベールは上原さん、良きだし

マリウスは前評判の良い初登場の

竹内君を観てみたいし、、、。



エポ推しだからここも大事。

ふうかちゃん、ご縁がなくて

劇場で観たことなかった。

どっちかというと、ピーターパンで

ミサミサのイメージ。



でも最近は市村正親さんと

鹿賀丈史さんの「生きる」を

WOWOWで両方観てよかったので

楽しみでした。



あとはフォンテが濱めぐさんだったら

ベストだったのですが、、、 。

いや、二宮さんが嫌というわけではなく

濱めぐさんが大好きすぎるので(苦笑)



というわけで

前回観た時と同じプリンシパルキャストは

バルジャンの光夫さんと

アンジョの小野田龍之介さん。



相葉くん、イケメンだし好きだけど、、

グリブラの公開ゲネプロで

かなり間近でがっつり拝見しましたが

ほんと顔がちっさくて

手足が長くてとっても素敵だったけれど、、

漫画「テニスの王子様」も走りの頃の

不二周助が1番好きだけどw

←元コーチに似てるんだよねデレデレ←関係ない



すまん!私は小野田さんの声が

ものすごーく好きなのだラブ心



劇中の良い曲、良いところ 

アンジョが持っていくから

ほんとここ大事なとこなのよ。

まぁ、皆さんご存知のように

レミゼは大事じゃないとこは

ないんですけどね(苦笑)


そんなこんなで
開幕から待ちに待った
お呼ばれした日がやってきました!!


5月の緊急事態宣言で
私の帝劇の「モーツァルト!」と
日生劇場の「ゴヤ」は
公演中止になってしまったので
日比谷、久しぶりだよ~泣き3


劇場では飲食禁止なので
(食べる気もしませんけどね)
入る前に腹ごしらえして
デザートも食べて準備万端アップアップアップ


さぁ!列に入りますよーラブ

客電が落ちて
音が出た途端もうレミゼの世界。
不覚にもこれだけで涙が出ちゃう。


冒頭の長いバルジャンのプロローグ。
もうチケット代分これでいいくらい
やっぱり光夫さん圧倒的!!!


長いはずの一幕はあっという間で
幕間もあっという間で
二幕もあっという間で、、、。


いやー、昨夜のキャスト
最高だった!!!
今まで観た中でも
ものすごいバランスもよくて
いつものあの曲で号泣して
大大大満足!!!


キャストに不満がないって
本当に大事だと私は改めて感じました。


なのでこれからも
ダブル、トリプル、クアトロ、、
キャスケにどんなに悩もうとも
レミゼはぜひ観に行く!!一生!!


レミゼカンパニーの皆さま
素晴らしい時間をありがとうございました。
心が芯から潤いました。


楽しかったーっ!!レミゼ大好きキャハハあげ
初見のお友達も
きっと同じ気持ちに違いないw

劇場前には
演出・堂本光一
主演・堂本光一の誇らしさきらきら!!きらきら!!きらきら!!

まだまだコロナも予断を許さない中
劇場の幕を開けるために
日夜頑張っている私の大好きなひとたち。


もちろん光ちゃんも。


どうかどうかみんなご無事で。


そして
心血注いだ公演の幕が
無事に開きますように。
最後のピースである私たちが
客席を埋めることができますように。




またまた遅なりましたが、、滝汗

6月20日に北海道真駒内で
光ちゃんの6年ぶりのソロコンサート 
KOICHI DOMOTO LIVE TOUR 2021
PLAYFUL   無事に開幕キラキラキラキラキラキラ


これから名古屋、横浜、大阪、福岡と
真夏のソロコンに突入していきますね!


コロナもまだまだ災っていますし
五輪明けがどうなるのか、、
予断は許さない状況です。


光ちゃん、コロナと夏の暑さとも
戦いながらのツアー。
どうかどうかご無事で!!!
光ちゃんのことだから
万全を期していることは信じています。


そんな彼に関わるなら
自分も万全を期さないと!と
改めて気を引きしめる夏です。
(オリンピック、どっか行け!)


コロナに罹患することも恐怖ですが
もし自分が発生源になってしまったら、、


周りの人にはもちろん
何より大好きな光ちゃんに
大迷惑をかけてしまう。


そして自分が原因で
巡り巡って
光ちゃんにもしものことがあったら、、
後悔してもしきれない。


現場に入るなら
まずそのことだけは決して片時も忘れず
その怖さを真面目にリアルに考えて
日々過ごします。


私のワクチン接種は
5月には終わりましたが
それも100%の保証ではないので
油断せず感染予防対策は今までと変わらず
気をつけて暮らそうと思います。


参加する皆さまも 
どうかご無事で!!!


初日の
真駒内セキスイハイムスーパーアリーナの
セトリを自分のために備忘録しておきます。
ネタバレがいやーんな方は
ここでUターンしてくださいませ。

 1.  INTERACTIONAL
 2.  Bad Desire
 3.  妖 ~あやかし~
 4.  Danger Zone~to the unknown world~

乙女のトキメキMC(挨拶)乙女のトキメキ

 5.  LOVE CRIES
「V」short movie
 6.  未発表曲(V歌ありVer.)
 7.  Tik Tik Tik
 8.  I Want Your Love
 9.  Foxy Dominator
10. Animal

乙女のトキメキMC乙女のトキメキ

11. 追憶の雨

乙女のトキメキMC乙女のトキメキ

12. Mutual
13. Deep in your heart
14. Fame
15. absolute love
16. Back to you
17. Way To Dark
18. Rewind
19. Slave Maker
20. Time to go

小喜利で予告してくれた通り
昨日剛くんのソロライブの
告知がありましたラブ


いやー、、嬉しい!行きたい!!


でも、、時期が、、、滝汗


五輪終わって
感染者増えてる時期だよね。
情報操作されるのを見越しても、、、。


場所がねあせる
ディズニー界隈は
ワクチン打ち終わった私でも
ちょっと怖いの、、。
あくまで、私は、、です。
同意を求めているわけではありませんよー。


舞浜アンフィシアター、
ディズニーランドの目の前の
イクスピアリ内だよね??


ホムペで見たら素敵な箱で
めちゃくちゃそそられるラブ


でもディズニー界隈は
「熱があるけど、
ギリギリまで冷えピタ貼って、
ディズニー入ってきちゃった!」とか
平気で言う若い子とか知っていて


チケットがなかなか取れないから
無理をしても入りたいと言う
ディズニーマニアの人の話も聞いたし、、


それらと混む電車に長時間乗るのは
リスクが高い気がして悩んじゃうあせる
若者、ワクチンまだなのに
ウレタンマスク率高いし
海外から五輪で入り込んだ
外人も来そうだし、、、ゲロー


その周辺で生活している方々のことを思うと
こんなことあまり言うべきではない、、よね。
私自身がクラスターの発生源には
絶対ならないと律して
このコロナ禍を生活してきているので
過敏になってしまってごめんなさい。


いま東京は緊急事態宣言が明けて
リバウンドもあって
また陽性者数も増えてきているから、
ギリギリまで様子をみて悩むつもり。


もしものことがあったら、
私のナイツテイルはかなりな確率で
飛んでしまうし、、ね。


せっかく取れたナイツテイルのチケット、
無事に幕が開くのなら
確実に行きたい。


うちから舞浜は日帰りは出来るけど
けっこう遠くて
車で行くとしても
ちょっとした旅なのよ(苦笑)
会場が近い人はいいな~おねがい


剛くんはこの後、 
他の会場でもやってくれそうだし
平安さんもありそうだし
優先順位をよく考えて、冷静に決めよう。


詳細、自分のための
備忘録しておきます。


追加公演が来た時や
情報が解禁になった時には
随時、追記します!


ENDRECHERI 下三角下三角下三角
TSUYOSHI DOMOTO LIVE 2021


【会場】
舞浜アンフィシアター(千葉)

日程
8月18日(水)  17:30
8月19日(木)  17:30
8月21日(土)  13:00/17:30
8月22日(日)  17:30
8月24日(火)  13:00/17:30
8月25日(水)  17:30
(全8公演)

【チケット料金】
1枚 ¥9,200(税込FC価格)
・1公演4枚まで
・当選時  別途手数料  +¥800

【申込期間】
7月01日(木)12:00~7月07日(水)  12:00迄

【抽選結果】
7月16日(金)以降に案内
支払い完了後、同行者登録

【払込期限】
7月20日(火)  23:59迄

【 申込方法 】  
J-net 会員ページより

【支払い方法】(4種より選択)
①クレジットカード 
②PayPay  
   ①、②手続き完了後、即時決済

③ペイジー 
④コンビニ 
    (ローソン、ファミリーマート、
     ミニストップ、セイコーマート)
    ③、④手続き期限翌日までに要入金

【デジタルチケット案内】
当選会場初日3日前までに案内
※混雑緩和のため、時間別入退場実施


グッズもきっとまた
ハイセンスなのが来そうだわおねがい
楽しみだね~ラブ

追記(7月19日)

追加公演決定!
ENDRECHERI 下三角下三角下三角
TSUYOSHI DOMOTO LIVE TOUR 2021


【追加・会場公演日程】
下三角神奈川県民ホール 大ホール(神奈川)
9月08日(水) 17:30
9月09日(木) 13:00/17:30

下三角なら100年会館 大ホール(奈良)
9月16日(木) 17:30
9月17日(金) 13:00/17:30

下三角仙台銀行ホール イズミティ21 
      大ホール(宮城)
9月22日(水) 17:30
9月23日(木・祝) 13:00/17:30

下三角オリックス劇場(大阪)
9/27(月)17:30
9/28(火)13:00/17:30

下三角名古屋国際会議場
      センチュリーホール(名古屋)
9/30(木)17:30
10/1(金)13:00/17:30
 

【 申込期間 】
7月19日~7月26日(月) 17:00まで

【 抽選結果 】
8月06日(金)以降案内

【 支払期限 】
8月10日(火) 23:59

【チケット料金】
前記と同じ

【支払方法】
前記と同じ


追記(7月19日)
【グッズ販売】
通販のみ


【グッズリスト】
下三角バケットハット…¥2,800
下三角FUNKサウンドライト…¥2,800
下三角ミサンガ…¥1,200
下三角マスクストラップキット…¥1,500
下三角サニタイザーバンド…¥1,500
下三角ストロー付きタンブラー…¥3,000


追記(7月29日)
「ストロー付きタンブラー」
販売中止のお知らせ

製造上の都合により発売中止になりました。
既に申込済分は返金対応とのこと。



追記(8月16日)
「ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO」ツアー
オフィシャルグッズ

追加グッズ販売
通販のみ

【販売期間】 
8月18日(水)~10月15日(水) 23:00まで

新規グッズリスト】(税込)
下三角Tシャツ…¥3,000
下三角FASHION MASK…¥1,500
下三角モバイルケース…¥3,800


(追記 9月16日)
「ENDRECHERI 
 TSUYOSHI DOMOTO LIVE 2021」 
生配信決定!!

【配信日時】
10月1日(金)  17:30
 (愛知/名古屋国際会議場・ツアー最終公演)
※見逃し配信無し

【視聴チケット】
KinKi Kids FC会員   ¥4,500
ジャニーズFC会員  ¥5,000
一般                           ¥5,500

【販売期間】
本日(9月16日) 20時 ~ 配信開始30分後まで


私はこの配信公演は現場にいる予定なので
光ちゃんの𝗣𝗟𝗔𝗬𝗙𝗨𝗟オーラスの
生配信に続いてこれも観られないのだショボーン
ちょっと複雑な気持ち。


日時指定のアーカイブ配信してくれたら
視聴チケットの課金もできるのにな~。
生でその時間に観られない人も観られるし。


それはものすごいコストがかかるのか?
採算とれないからってことで難しいのかな?