私はその日は渋谷に
芳雄さんを観に行っていて
最後の新曲「僕らはまだ」は間に合って
リアタイしましたが


その前の部分は録画で
後から見ようと思っていて
そのざわつきは知らなかったのだけど、、
結構なバチバチ具合なのね。


あのね。
長い歴史を経て
ファンとして練られて、
メンバーに暖かく、時に厳しく育てられて
つーこさんにも躾られて
ぶいねぇさんたちは
基本、無駄に人に噛み付く民度ではないのよ。


でも今はもう
限られたV6との時間を
それぞれ爆発しそうな感情を抱えながら
大好きな人達と
なんとか暖かい気持ちで対峙して
悲しみを抑えて過ごす毎日で


どんなに優しいVクラさんも
心中穏やかでいられない
ピリピリしてるの当たり前の
状況なのよむかっむかっむかっ←私比


滝沢歌舞伎の時のこともあるし
健ラヂの事もあるし(リブログ参照)


後輩担さん。
お願いだから、
先輩が後輩の真似をしたとか
わーわー言うの、止めようか。


貴方達には知らないことが多すぎる
V6の歴史を知れとは言わないから
26年の年月があることは知って欲しい。


Snow Manのメンバーが
「V6が俺らの真似をしている」と
そう言ったなら
当然「ちょっとムキーむかっむかっむかっ」って
なりますけど。


だいたい今更、V6が後輩の真似とか
本人たちもファンも全く必要ないですから。
だいたいその後輩がそんなことしてるって
V6のメンバーも知らんと思うよ?
我々もだけど。(私は知らん)


解散という現実を突きつけられた
ファンの気持ちを思いやれとか
もし自担がそうだったら、、とか言っても
きっとそーゆーことを公で口走る
おじょーさんたちには
「はぁぁー?うっせーうっせーうっせーわ」
だと思うので
あえて訴えませんが←
 

残されたわずかな時間を
無駄にザワつくようなこと
ほんっと嫌だから、ね。