この春、我が家の末っ子三男坊、みーくんがめでたく幼稚園の年中さんに入園しました合格




入園式には、ココナッツの母と、やまくんのご両親も来てくれましたアップ


3人目だというのに、孫LOVEなじぃじばぁばでありがたい限りラブ

下の子がいて、お世話に大変なママがばぁばと一緒に来ている子はいましたが、

下の子もいないのにじぃじとばぁばが3人も来ている子はみーくんだけでした(笑)


初日のバス登園も、「あ~はやくバスのじかんにならないかなぁ!」とわくわくラブラブ

全然泣かないでニコニコで帰ってきましたニコニコ


「おかえり~ドキドキようちえんどうだった?」と聞いたら、

「あのね~、ようちえんに行くときバスで寝ちゃったにひひ

だって?!


なんと、初日の行きのバスで寝て、隣の席の同じクラスの女の子に「もうすぐようちえんにつくよ」って起こされたらしいです( ̄□ ̄;)!!


お兄ちゃんたちの授業参観とかで何回も幼稚園行ってたけどさ~…緊張感無さ過ぎ(笑)

さすが3人目?!大物ですねあせる結局うちの子は3人とも登園イヤイヤがありませんでしたあせる


そして、長男あっくんを出産以来、約12年子供と24時間一緒だった私は…

久しぶりに一人になり、身体が軽いような、なんだか落ち着かないような(笑)


とりあえず、TVを付けてみたものの、いつもなら「いないいないばぁ」や「おかあさんといっしょ」を付けていた時間…


どうにも民放のワイドショー的な情報番組が、ガチャガチャうるさすぎて、すぐに消してしまいました汗

そんな中洗濯物を畳んでいたら、時計の秒針が聞こえた…時計うちってこんなに静かだったのかぁ~…


それから、10時OPENの近所のスーパーへ行こうと、9:50に家を出たら、

9:52の開店前にはついてしまって、超張り切ってるおばさんみたいになっちゃいました(笑)


みーくんとアリありやたんぽぽポポン太見ながら歩いてると10分以上かかってたから…大人1人の足だと2分で着くのね…あせる



親子共々新しい生活リズムにわくわくな春です音譜


私にとって最後の幼稚園生活…レッスンバッグ

思いっきり楽しみたいと思います!!

春休みのおでかけその②音譜


短大時代の友達と子連れで上野動物園で会ってきましたパンダ


以前遊んだ記事は こちら


それぞれバラバラな年に結婚し、千葉・東京・埼玉とビミョーに遠いところに住む私たちなのに、

揃って同じ年に男の子を出産するというミラクル(笑)


当然、子供同士同い年なので、年に1~2回しか会えなくても、すぐ打ち解けてますニコニコ



ココナッツ・ダイアリー
数日前まで、繁殖期で公開を中断していましたが、ぎりぎり再開後でみーくん産まれて初めてパンダさん見れましたパンダドキドキ
ココナッツ・ダイアリー
今年は桜の開花が早くて、上野の桜は桜吹雪の散り際でした桜


「落ちてくる花びらを落とさずキャッチできたら願いが叶う」

を本気で信じて必死にキャッチしようとする子供たち( ̄_ ̄ i)



ココナッツ・ダイアリー

ココナッツ・ダイアリー
ゴリラの展示で、手や足の大きさを比べるみーくん(笑)




ゴリラの腕って長いねぇ~え゛!

頼んでないのにみんなゴリラ顔してるし(^_^;)



ココナッツ・ダイアリー
真剣にペンギンさん観察中(笑)


みんなDSやポケチャレ(進研ゼミの付録教材)で写真撮影ができるので、動物の写真撮りまくりで、じ~っくり一日掛けて園内を見て回りましたあせる



途中売店でホットドックやハンバーガーを買ってお昼にしましたc.blossoms*


お花見気分c.blossoms*



ココナッツ・ダイアリー

今度は夏休みに会おうね~ニコニコ







新年度が始まりましたね~桜


我が家はみんな元気に4月を迎え、みーくんが幼稚園に入園しましたキラキラクラッカー


そして新年度を迎える前の春休みに、お友達親子と工場見学に行ってきましたニコニコ


以前の牛乳工場の見学の記事は  こちら


今回もママ6人に対して子供は17人ビックリマークショック!

中1のお兄ちゃんから1才のベビーカーちゃんまで、お子様たくさんな団体様で見学してきましたにひひ




今回見学させていただいたのは、食品工場ですナイフとフォーク

最初に工場の大まかな案内のビデオを見て、髪の毛が落ちないように帽子をかぶって、製造ラインを歩いて回りますDASH!




「見学しているお子さんを撮影するのは大丈夫ですが、製造してる現場は撮影禁止です」
と言われたので、真剣に見学をする子供の背中の写真のみ…(笑)

ミートボールって牛肉や豚肉も混ぜているんだと思っていたら鶏肉しか使っていないそうですえ゛!

契約農場で、ストレスなく育てられた鶏だけがこの工場に送られてくるそう…

そして、一度でも卵を産んでしまうと、卵アレルギーを引き起こす可能性があるので、一度も卵を産んだことがない若い鶏だけが使われているそうです。

ほかにも初めて知ることがたくさんで、ママ同士「え~」「知らなかったね~」「そうなんだ~」と感心しながら見学しましたDASH!

そして、最初にビデオを見たお部屋に戻ると…



揚げたてほやほやのミートボールの試食が…ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!

揚げたてだと、ミートソースなしでもすっごく美味しい!!
(奥にあるのはトマトを凝縮させたペーストです)




子供たちも美味しくいただきましたニコニコ



ほかにも、アレンジメニューの試食まで…ドキドキ

カレーミートボール・ホットケーキミックスのマフィンの中にミートボールを入れたもの・商品のごぼうサラダにきゅうりを足したもの・ですニコニコ

お持ち帰りのお土産もたくさんいただいちゃいました(*^o^*)

最後に工場見学した人だけがお買い物できる売店で、ソースのかかっていないミートボールが販売されていたので買って帰りましたラブ




全員集合(1人赤ちゃんが寝ちゃったので16人あせる

またみんなで遊ぼうね音譜

安室ちゃんドームライブのBlu-ray鬼リピートなココナッツですニコニコ

昨日の東京ガールズコレクションにシークレットゲストとして3曲も披露したって!!

身長160cmないのにモデルさん達に囲まれても全然違和感ないって、それだけ小顔なんだねアップ

安室奈美恵ステージ 東京ガールズコレクション2013 Spring/Summer - 無料ネット動画WWSチャンネル


http://www.wws-channel.com/news/tgc2013_ss/amuronamie01.html


昨年12月の、東京ドーム最終日に行ってきました!!


http://natalie.mu/music/news/82049


こちらに詳しいライブレポが載っていますニコニコ


オープニングの、今までの安室ちゃんのジャケ写がずらーって並ぶとこを見るだけで、

今までの安室ちゃんの20年を想ってしまい、感動。。。。


そこへいきなり Body Feels EXIT から始めるなんて!!

「ここからどんな道を歩んであなたにやっとたどり着いたかを」って歌っちゃうなんて!!


a walk in the parkの演出は会場みんなから笑いがニコニコ

NEVER END ではみんなで「ら~らら~ら~ら~」のコーラスで、安室ちゃん「すご~い」ってつぶやいてたラブラブ




たった14歳で遠い沖縄から歌手になるため東京へ出てきたこと…


中学校の出席が足りず、卒業できないと言われても「卒業しなくても構わない、私は歌で売れて、お母さんを楽にしてあげたい」と校長先生に言ったこと…


デビューしても全く売れず、「次の4枚目のシングルも売れなかったら沖縄に連れて帰ろう…」とお兄さんと話していたのに、その4枚目のシングル「TRY ME」が初めてヒットして、沖縄に帰らされなくて済んだこと…


人気絶頂の頃、新しい命に気付いて、周りの反対を押し切って出産して休養する道を選んだこと…


最愛のお母さまを亡くし、歌う道を諦めようかと迷ったこと…


産後復帰以降、シングルがTOP10入り出来ない時期になり、世間では「安室の時代は終わったね」と言われても、小さいホールで地道にライブを続けたこと…


いろんな安室ちゃんの気持ちに勝手にリンクしちゃって、言葉にならない感動がしょぼん


9月の沖縄、行くつもりだったけど台風で中止になっちゃって本当に残念だった…ガーン

でも、ドームでせいいっぱいのおめでとうが伝えられて、安室ちゃんも終始ニコニコ赤ちゃんみたいなキラキラの笑顔で、本当に楽しい最高のライブでしたドキドキ



ココナッツ・ダイアリー
これからも、進化し続ける安室ちゃんについていくよ~ラブラブ!


2月にDVDも発売されますラブラブ

あけましておめでとうございます晴れ


こんなに更新が少なくなっても、ブログを辞める気は全くありませんので(笑)にひひ

本年も、育児の合間に細々と続けていきますので、どうぞよろしくお願いしますm(_ _ )m


2012年は、我が家の二男かずちゃんが小学生になり、ミニバスバスケを始めたことが大きな変化の一年でしたbasketball*




今年は、4月に末っ子三男みーくんの入園が控えています桜

どんな幼稚園児になるのかな~ahaha;*

また新しいママ友できるかな~ラブラブ

幼稚園の先生に会うのも久しぶりだから楽しみだな~音譜


2013年も家族仲良くアップ元気に過ごせますように合格




トランプやUNOで遊んだ後は、食堂で夕ご飯ナイフとフォーク


宿泊用の、ハンバーグとお魚のフライの夜ご飯をつくっていただきましたアップありがたいニコニコ




食べ終わった後は、みんなでお部屋にお布団を敷きましたε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


その数18枚…(みーくんや、ほかにもママのお布団に添い寝の子がいるので人数より少ないです)圧巻です(笑)




この時点、夜19:30にて、最年少みーくん、寝落ち…あせる

一番上の右のお布団に転がされております(笑)

6歳年上の小学4年生たちと対等に遊んでたんだもんね、そりゃぁ3才児は眠くなるよね(笑)


そして、20:00から30分づつ女子→男子に分かれて、お風呂ニコニコ温泉

付き合いは長いママ同士だったけど、裸の付き合いは初めて(///∇//)キャー


小4女子とお風呂に入るのも、なんとなく恥ずかしいような?もう微妙なお年頃ねドキドキ



そしたらみーくんも物音に寝ぼけながらおきてくれたので、無理やり強引に入浴(笑)


ちょうど、2日目仕事があるから帰るパパさんと、1日目に仕事が終わってから来るパパさんとの入れ違いの時間で、大人の男の人が1人だけ、という時間で、パパ1人で男子7人をお風呂にお願いしちゃいましたべーっだ!


後から聞いたら、「みんなで湯船でぐるぐる回って、『流れるお風呂だ~』って遊んでたよ」だって(-。-;)

宿泊客が、うち以外誰もいない日だったから良かったけど…男子ってホントくだらないことで盛り上がるな~( ̄_ ̄ i)

お風呂上りは、夏らしく?怪談話で大盛り上がり叫び

怖い話を聞いた後だと、ただの天井の木目さえも、「あれ、顔みたいに見えない?」「キャー!!!」と怖がりあっていました(^o^;)


去年、テントで寝たときは暑くて寝苦しいのと、お友達同士で1つのテントで寝ることが楽しくて興奮しているので、深夜1:00まで起きていた子供たちでしたが、

冷房の効いた和室で、きちんとお布団に寝かせて電気を消したら、22:00には全員コトリと寝てしまいましたぐぅぐぅ


大人たちはそのあと、ちょっとだけ缶チューハイ片手にぼそぼそおしゃべりをして、就寝ニコニコ


翌朝は、また早起きあせる早起きの子(うちの子も含む)は、5時に起きて、朝からUNOをやってましたショック!



そして、また食堂で朝ごはんをたべたあと、みんなでお布団をたたみ…



「来た時よりも美しく」!!


全員でお掃除をして、お部屋を後にしましたニコニコ


そして、また広い原っぱで野球をやったり、アスレチックをやったり、子どもは疲れ知らずで遊び倒す中、大人は炎天下の下クタクタになって帰りましたahaha;*


来年は、小学5年生になっているみんな…

果たして、またやりたい!って言ってくれるかな?男子はやりたい!って言っても女の子たちがもういやって言う頃になるかな?


***後日談***


この一週間後、「合宿の反省会と、来年の打ち合わせ」という名目、あと「夏休みお疲れ様会」としてべーっだ!

ママだけで飲みに行きましたにひひ



ココナッツ・ダイアリー

そして、この飲みに行った日は、私のお誕生日の前日だったので、サプライズで店員さんや他のお客さんにまで歌ってもらっちゃいました音譜



ココナッツ・ダイアリー

お店から出る時も、「お誕生日のお客様お帰りです~!」って言われ、また大合唱の中見送られました(///∇//)

恥ずかしかったけど、嬉しかったニコニコ


こうやってなかよくできるママ友が出来たことは、本当に良かったですラブラブ


夏休みの思い出、レポはじめます~。




小4の長男あっくんが、幼稚園入園前の2~3歳頃から仲良くしているお友達6家族で、一泊バーベキューに行ってきました音譜




今までの毎年バーベキューの記事は こちら 2007年
 2008年
 2009年
 


去年から一泊にしました 2011年






去年はテントで寝たのですが、子供が12人もいると暑すぎて…あせる


今年は「宿泊室」という広い和室を予約しましたニコニコ




着いてまず、お昼ごはんのバーベキュー開始!!










今年は、大人8人、子供12人♪うちのパパは出張のため欠席でした(ノ_・。)



野菜を切ったり、洗ったりは全部子供たちにやってもらいます('-^*)/










みーくんにもレタスとキャベツを水で洗ってちぎるお手伝いをやってもらいましたにひひ



photo:01

photo:02

photo:03



お肉が焼けたよ~音譜

photo:04


焼きそばも大量!!

大人たちはもうビール開始ですにひひビールビールビール

突然、腕相撲大会グー開始(笑)

photo:05




小4なので、そろそろ男の子と女の子には壁が出来るかな?と思いきや、まだまだ仲良く遊んでましたニコニコ

そして、この敷地内には、ミニSLが走っていて…DASH!
電車大好きな次男かずちゃんが乗りたい!乗りたい!とうるさくて、もう4年生のみんなは興味無いだろう…と「ごめんね~、かずちゃん、一回だけSL乗せてくるわ~」と言ったら、みんな「オレも乗りたい!」「え~私も乗る~」と結局、12人全員乗ることに(笑)



ほぼ、私たち団体だけで一台占領している感じ…ahaha;*


みんな赤ちゃんの時から知っているので、10歳なんて大きくなったね~って言ってたのに、こういうのに乗って楽しいなんてまだまだ可愛いな~(笑)


ふれあい動物広場でヤギをなでたり、遊んで食べてお皿を洗ってバーベキュー用品のレンタルを返却して、

今晩泊まる部屋に入りました。




40畳の和室!!ひろ~いビックリマーク


入ってすぐ、子供たちは意味もなく走り続けていました(笑)




散々走って、ちょっと落ち着いたら、UNOやトランプやポケモンカードゲームUNOハートダイヤクラブスペードピカチュウ


長くなったのでその②に続きます…



おひさしぶりですあせる

果たしてこのブログ、見てくれている方はいるのだろうか^-^;


今年の夏休みも、いっぱい遊びました音譜



プールに行ったり…



じゃぶじゃぶ池で遊んだり…



アスレチックで遊んだり…




学校の夕涼み会や、団地の夏祭りに行ったり…




酷暑の中でも、2.6リットルの水筒を持って、ミニバスバスケの練習も頑張りました!


旅行にもたくさん行ったので、おいおいアップしていこうと思います。(ただ、私は2年前、2泊3日の沖縄旅行のアップに一ヶ月かかった人なので、いつになるやら…ですが汗


とりあえず二学期開始ラブラブ


二学期は、次男かずちゃんにとって初めての小学校の運動会・マラソン大会があるので楽しみですニコニコ