前回の記事の答え合わせです

 

 

 

 

 

レトロな木製ラッチの駅

 

 

 

 

 

 

 

前回、チラッと見えていた車両は近江鉄道の車両

元西武鉄道の車両ですが、近江牛弁当を食べたことをヒントにしたつもりです

 

 

 

 

 

 

私がいた場所は、新八日市駅でした

 

 

 

 

 

 

駅舎が超レトロでいい雰囲気でしょう、夏場は外壁がツタで覆われるとのこと

撮影したのは6月ですが、軽く覆われつつありますね

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車が結構とまっていたので、利用者はそこそこいるかと

JRの近江八幡まで出るのに、手前の八日市駅からだと運賃があがるので当駅を利用する人が多いのかもしれません

 

 

 

クイズに参加してくださった方、ありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

さて、私はどこの駅にいるでしょう?

画像は、グーグルレンズに引っかからないように加工してるつもりですが、

加工の甘い部分もあるので引っかかるかもしれません(笑)

 

 

 

 

 

大正11年に建築された木造の激シブ駅舎

古い駅舎が好きな人にはたまらん駅舎ですよ

 

 

 

 

 

 

 

ホームにある小さな小屋はトイレですが、

画像向かって右、改札外の建物は多分公衆トイレ

公衆トイレのほうが良さげですが、

ホームのトイレも修理したりしてる様子なので利用者はいるみたい

 

 

 

 

 

 

 

木製ラッチとベンチがレトロな雰囲気ですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

いかにも無人駅な雰囲気を醸し出していますが、

ギリギリ、無人ではないみたい

 

 

窓口は平日の朝のみ、平日の夕方は改札業務のみ

土休日は無人です

 

 

 

 

 

 

旅の打ち上げは、近江牛のお弁当

 

 

 

カレー風味のご飯だと、全ての味がカレーカレーになってしまうかと思ったけど、

程よいカレー風味でしたので、肉の甘みが引き立って美味しくいただけました

 

 

 

どこの駅にいるかわかった人いるかなぁ?

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

JR北海道で北の大地の入場券というものが発売されていて、

全82駅で、1枚200円というもの

 

全駅コンプリートのチャレンジ中の私なのですが、

私にとっての悲劇がおきちゃいます(´Д⊂ヽ

 

 

 

 

後に新幹線停車駅になる倶知安、

駅舎が変わる前のこの光景は貴重だね

 

  

 

 

 

 

 

余市駅は、新幹線延伸のせいでなくなっちゃう路線

黒い顔のイカツイ車両は、ぼかしてもイカツイのね(笑)

 

  

 

 

 

 

 

大変なのが、みどりの窓口の営業時間内じゃないと買えないこと

16時とかに閉まっちゃったり、休日休みだったり、

正直営業時間に左右されてる感じはありましたが、

そこは旅人、隙あらば観光をして楽しんでいました

 

八雲では木彫り熊資料館へ行き、渋めな観光をしてみたり

(八雲町は北海道木彫り熊発祥の地と言われています)

  

 

 

 

 

 

チャレンジの様子は他にも記事にしていますので、良かったらどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなでチャレンジしていたのですが、悲劇はここからですよ…

 

つい最近の鉄道ニュースを見ていたら、

 

北の大地の入場券は10/31で終了します

ですってよ(;´Д`)

 

えぇーーーーっ、超頑張ってたのにーーーΣ(゚Д゚)

 

 

いきなり過ぎやしませんか??

もうどう頑張ったってコンプリはムリ

残念ながらチャレンジは失敗です(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

 

ていうか、こういった入場券は完全に終了なのでしょうか?

以前、わがまち入場券というものがあって、

それが終わった後に値上げをして登場したのが、北の大地の入場券だったのです

 

また値上げをして、何かしら別のものが販売されそうな予感もしますが、

もうチャレンジしません多分…

 

だって、また途中で終了だなんて言われたら凹んじゃうから

あぁ、私はやっぱり言うほど旅人ではないんだなってね…

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

こんなに天気のいい函館は初めてかも

 

 

 

 

 

奥のキハ40を見て心はキハキハキッハ~~~ンって状態だけど、

行程の都合手前の特急キハ261に乗って、

 

 

 

 

 

 

大沼公園駅で下車

いい雰囲気の駅、ここで北の大地の入場券を購入

 

  

 

 

 

 

駅付近はインバウンドはしてたけど、

私が歩くところはマイナーなのかほとんど人がいなかった(笑)

おかげで、キレイな駒ヶ岳を独り占めできましたゼ(^^)v

 

 

 

 

 

 

キハ40の撮影もしますが、あ…足回り隠れちゃうんですね…

相変わらずの詰めの甘さですが、

でも、新緑と青空が美しい晴天の下で撮れただけでも良しとしよう

この界隈でこんなに晴れている事が初めての経験だからね

 

 

 

 

 

 

駅に向かう途中、ちゃんと足回り撮ったけど、

今度は車両の影が気になる…

 

 

 

 

 

 

下車した大沼公園から1つ函館方面に戻った大沼駅まで歩いてみた

 

 

 

 

 

 

途中、函館本線の砂原回りの支線の線路を陸橋から眺めて、

 

 

 

 

 

 

大沼駅に到着

 

 

 

 

 

大沼駅からも駒ヶ岳が見えますよ

 

 

 

 

 

 

キハ40、撮るだけじゃなくてこの子に乗る♪

 

 

 

 

 

 

行程の都合で森駅までの短時間の乗車でしたが、

キハ40の窓枠を額縁にして眺める駒ヶ岳が最高だった

カーブをウネウネ走るから、駒ヶ岳の見える位置も変わって面白いんだよね

 

 

 

 

 

 

内浦湾が見えてきたので、もうすぐ森駅に着きます

 

 

 

 

 

 

さっき大沼公園で撮った2両は、ここで休んでるんだ

風吹きさらし状態で寒そうではある…

 

 

 

 

 

 

森駅では北の大地入場券を購入

 

 

 

 

 

 

キハキハ

うん、良い景色だ

 

 

 

 

 

 

鏡越しにもキハキハ

うん、いい顔してる

 

 

 

 

 

 

見る角度によって表情をかえる駒ヶ岳、内浦湾の青さ、

森駅に来たーーーーーって感じしますよね♪

絶対と言ってもいいほど見る事ができるウミネコも森駅ならではって感じですね

 

 

 

 

 

それと、森駅と言えばコレよね

少し温かかった(^-^)

味付けは、日によって若干違う気がしますけど、どうでしょうか??

 

 

 

 

 

英明コンサートのついでに京都観光をした話です

 

 

京都というと、インバウンドで大変なことになってる状況ですが、

できるだけインバウンドに飲まれないようにしたいと思います

 

まぁ、京都市に滞在するということは、

そこそこ飲まれてしまうのはしょうがないので、

できるだけ避けて移動できればいいかなと思い考えた対策はコチラ

 

★金閣寺・清水寺・祇園・伏見稲荷・錦市場には行かない

 

って、これだと何しに京都行ったん?って感じになるかもしれないけど、

【暮らすように楽しむ京都】を目指して楽しみたいと思いましたのでね

 

 

 

★絶対に京都駅は通らない、行きも帰りも通らない

 

もう、そんなにイヤなら京都観光やめたら??って思われそうですが…(^_^;)

外国人だけでなく、全ての観光客の入り口になると言っても過言ではない京都駅、

そんな正面突破してたら、自称旅オタクの名が廃るんだゼッ

というわけで、阪急から京都入りして、帰りは京阪で京都を出ました

 

阪急・阪急・阪急・阪急・阪急・阪急・阪急・阪急(^O^)

 

ホームは10面9線ですが、8線に列車停車してるのが見えました

床が異様にツヤツヤなのも阪急らしいけど、

私鉄でこんな列車が停車してる駅はなかなか見ないので、

阪急のホームは大阪観光として成立すると思う

某ユーチューバーも京都線・宝塚線・神戸線の3本同時発車を大絶賛してるしね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早起きして京都観光、雨なのは予報で知ってたけど、

こんなに降らなくてもよくね??…ってくらいに雨が降っていた

後に知ったニュースによると雨で新幹線が止まってしまったそうで、

コンサート遠征の方はハラハラしたことでしょうね

 

 

 

 

 

ま、こんな雨なのでノンビリと観光することにしまして、

向かったのは出町柳

 

賀茂川と高野川が交じる三角州のところ、

飛び石があるのだけど水かさが増して石が見えなくなってしまっていた

 

 

 

 

 

 

時刻は8:15くらい

英明も食べたと思われる出町ふたばは、開店を待っている人で列を作っていた

 

平日なんですけどね…

客層は見た感じ観光客だけではないように見える

言い方悪いけど、『平日の朝から何やってるんですか(笑)』って感じ

ま、私もフラフラ散歩してるから人の事言えないけどね(^_^;)

 

 

 

私はコーヒーハウス マキでモーニングをしようと思います

東西に入り口があって、こちらがメインの入り口かな

 

 

 

 

 

裏の入り口は駐車場になっているみたい(三角の屋根の建物)

 

 

 

 

 

 

店内は京都っぽく縦長の作りになっていて、ソファー席とイス席がある

大通り沿いだけど、そこまで騒がしい感じはしない

毎週火曜日が休みのようす

 

 

 

 

 

モーニングセット780円をオーダー

 

 

 

 

 

 

丸く盛られたポティトサラダにテンション上がる私

 

 

 

 

 

 

この盛り付けのセンス、美しいよね

野菜も新鮮で、キャベツも思いの外タップリと入っています

 

 

 

 

 

 

カリッとしたトーストは、バターが適度にしみ込んでいて

口に入れた時のジュワッと広がるバターの香りがたまらない

 

 

コーヒーつきで780円はコスパはいい方だと思う

 

ただ、パンの耳部分をいつ食べればいいのかが今後の課題

最後の最後に食べたのですが、間に食べるべきだったかな…

 

 

英字の表記や注意書きがないので、そんなに外国人は来ないのかな?

と思っていたら、1人日本語が話せない外国人が入って来て、

会話の単語だけで想像すると、

【マイワイフが疲れてるからテイクアウトしたい】

と言っている様子

店員さんは、【イートオンリー】と返していたが、ただをこねる外国人

 

店員さんは単語では返せても、説得できるまでの英語力はないみたいで、

英語を話せるお客さんがたまたまいらっしゃって、仲裁に入ってくれて解決

多分、日本人のお客さんだと思いますが、カッコイイ!!って思いましたね

 

ていうか、イートオンリーという言葉で伝わらないのでしょうか…?

 

 

 

 

マキを出て、再びふたばを見ると列を作っていた

相変わらずの人気ですね

(何度も見てるということは実は気になってしょうがないのよ、並んでなかったら買おうかと思っていました)

 

 

 

 

 

出町柳から叡山電車に乗ろうと思います

ひえいのピンバッチ売ってたから購入、電車離れしたカッコイイ車両なんだよ

 

 

 

 

 

 

英明グッズと一緒につけてあげようね♪

 

 

 

 

 

 

ホームには、近鉄ひのとりみたいな車両がいた(笑)

 

 

 

 

まぁ、赤いってだけで、

実際に見比べると全然違うんですけどね(笑)

ちなみに、ひのとりは↓↓こんなヤツ

 

 

 

 

 

叡山電鉄に乗って一乗寺駅で下車

 

おっ、ピンバッチの車両が来た、電車離れしたカッコイイやつ♪♪

ていうか、悲しいくらいに雨降ってるね( ノД`)

 

 

 

 

 

 

一乗寺駅から15分くらい歩いて、金福寺に来ました

 

雨の京都でいいところと言えば、石畳がツヤツヤ輝いて見えるところと、

この時期は苔が生き生きと見えるところですかね

 

 

 

 

 

 

インバウンドどころか、観光客は誰もおらず

なんなら、受付にも誰もいなかったっていう(^_^;)

木の板鳴らして呼ぶシステム、何度か鳴らしたら出てきてくれました

 

 

 

 

ちょうど桔梗が見頃の時期

 

 

 

 

 

 

 

 

京都で桔梗というと、蘆山寺や天得院が有名なので金福寺は穴場ですね

誰もいない空間で、ゆっくりとノンビリ静かに過ごすことが出来ました

 

 

 

 

 

 

御朱印も芭蕉庵と桔梗が押されていて涼しげなデザイン

 

 

 

 

 

 

芭蕉庵の見学もできますが、急な道を上がっていきます

この雨だと足元がかなり悪くなっているので、

集中して時間をかけて歩く必要がありましたが、

一人貸切状態なのでゆーーーっくりゆーーーっくり歩いて見学できました

 

 

 

 

 

 

 

出町柳まで戻り、徒歩で御王神社

 

 

 

 

 

 

足腰のご利益がある神社なのですが、

長い間私はリストラ除けのお守りをいただいてまして、

今回は、欲張って昇進のお守りを新しくいただいてきました

 

 

昇進しちゃったら、あまり休めなくなって旅できなくなっちゃうかもー

って思ったけど、

まぁ冷静に考えて、昇進することはないでしょうね(笑)←笑ってる場合ではない

 

 

 

 

今までのリストラ除けは感謝の気持ちを込めて納めてきました

 

 

 

 

 

 

なんか足腰が強くなりそうな気がする御朱印

 

 

 

 

 

 

徒歩で檀王法林寺へ行き、

 

黒い猫と、カッコイイ御朱印をいただいてきました

主夜神尊という神様がまつられています

主夜は守夜と転じて、夜を守る神として崇められ、

夜を守る神と、闇夜に眼を光らせる黒猫が結びついたのか、

この主夜神は古くから黒猫が御使いであるとされています

寺社関連の招き猫としては最古のものとする説があります

 

 

 

 

 

 

 

コンサート会場近くまで歩いて、六盛のスフレ・カフェコーナー茶庭で休憩

 

以前は、スフレ専門店を出されていましたが、

現在は六盛内で14時~17時の間にいただけます

 

 

 

 

 

 

何か、すごいいい席に案内してもらえた

おしぼりのレベルもさすが高い

 

 

 

 

 

スフレセットのドリンクは、ビールやワインも選べるみたいだったけど、

アイスティーを選択

 

 

 

これ、映え時間が一瞬でね、

ほぼ空気だから、あっという間にしぼんでしまうのです

味は美味しいですけど、空気のほうが多い感じなので想像よりずっと軽めです

 

六盛というと、

英明が天まぶしのお弁当を食べていたのを見て真似っこしたことがあるけど、

いつかちゃんと食事をいただきに来たいですね

 

 

 

 

コンサートまで時間がまだあるので少し歩いて岡崎神社

ここは、ちょっぴりインバウンドな感じはしましたが、まあ我慢できる範囲

 

 

 

 

 

 

御朱印は、右の空白が気になる感じ

 

 

 

 

 

来るたびに狛うさぎが増えている気がします

この子↓は初めて見たかも

 

 

 

 

 

うさぎ年には行列つくる神社

映えスポットとしても人気があるみたい

 

 

 

 

 

 

平安神社

ここは、もうインバウンドしててもしょうがない

英明のコンサート会場の最寄りだから来たけど、なかったら避けてるかも

 

 

 

 

 

この後は、英明のコンサート

ここはインバウンドはしていない様子でしたけど、

実際はどうなの?海外の人もチケット購入してもいいんでしたっけ?

 

 

 

 

 

晩酌のおつまみに志津屋のカルネ

カルネは玉ねぎとハムをサンドしたシンプルなもの

普段は玉ねぎは生のみですが、気温上昇の昨今、

腐敗を防ぐためにこの時期は熱を加えた玉ねぎも混ぜているそうです

でも、言われなければわからない、生玉ねぎオンリーと変わらない美味しさです♪

 

 

 

 

 

ちなみに、前日のつまみも志津屋のペッパーカルネ

 

 

 

 

 

もっというと、翌朝も志津屋のカスクート(笑)

 

 

 

 

 

さらに言うとその昼も志津屋…

 

 

 

 

 

ずっとパンばかり食べていた感じですが、

京都はパンの消費量日本一なんです

 

観光で贅沢な和食屋さんに行くのもいいけど、

暮らすように京都を楽しむのならパンをオススメしたいですね