くすみカラーのマーカーペン
くすみカラーのマーカーペン色々買ってみました 左から ⚫︎マイルドライナーのナチュラルマイルド色⚫︎ダイソーのマーカーペン⚫︎マイルドライナーの3色 なぜこんなにマーカーを買ったのか?? ↓ このマンダラ手帳で色分けをするため☺︎ 特にお気に入りは… ダイソーの真ん中マイルドミントと左のスウィートアーモンド マイルドライナーのマイルドオリーブとマイルドクリームかな こんな感じでテーマごとに色分けして2024年の人生計画を細かく分けていきます社会の青と、遊びの紫が同じ色に見える…実際はちょっと違うんだよ蛍光ペンのハッキリした発色の方がパッと見分かりやすいけど…この手帳を使う目的は自分の人生設計を各分野で思い描いてそれを形にするべく行動計画したり振り返りをしてバランスを見るもの 継続が大切なので、楽しくて可愛くてモチベ維持できるツールを使いたくて。 色分けの基準は迷ったんだけど私なりに工夫をしてみました。 私は仕事人間なので仕事が赤とか茶とか濃いめだとちょっと目にきそうだなーと思ってベージュにしました 今まではテキトーに選んでいたことでも1個1個、丁寧に選んでみようと思う。 丁寧に作ったものは丁寧なカタチになり丁寧に扱い扱われる。