あいかさんがせっかく福岡に来られるなら
星子ちゃんとのコラボ楽しそうーーーと私の思いつきで提案したセミナー

実現です


お二人とも元看護師さん、数々の経験をお持ちです
10年ぐらいICUなどの救急関係などでも働いていて臨床経験も豊富
お二人とも、女性の真の体、健康について発信する根は一緒で
ブログ記事を参考にされている方も全国で多数いらっしゃると思います
前回、アンケートを開催し (こちら)多かったのが、
「骨盤と女性ホルモン」
ココの質問もありましたが、断トツこちらでしたので、質問にあった内容も
盛り込んで頂いて、今回はこちらのテーマでコラボして頂きます

まず「骨盤」
女性と男性の形が違うのってご存知ーーー

しかも動きも違うのですよね~

骨盤オタクの 星子ちゃんのブログにも書いてありますが、
『骨盤』というと、どういうイメージでしょう
骨盤がゆがんでいて、姿勢が悪いといわれた
骨盤が開くと(ゆがむと)、お尻が大きくなる
赤ちゃんが産まれるときに開くもの
骨盤を締めると痩せる
骨盤って、私たちはあまり知らないけれど、繊細な働きをしています
その繊細さを知っていてあげると、女性の体はとっても元気になるんです
生理痛も
生殖器の状態
消化の状態
自律神経のバランス
普段の精神状態
これ、全部骨盤が関係しています
そんな骨盤ちゃんの性格をちょっと知っているだけで、女性は自分の体と付き合いやすくなります
妊娠、出産を経て、きっといつもよりも骨盤に注目したことがあるからこそ、もう少し骨盤のこと知ってみませんか?
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
あいかさんの記事より抜粋
女性にとって 一番大事な「女性ホルモン」のバランスが乱れているから
生理が きちんと 来ないっ
からだが生きてゆくために
人間のからだのバランスをとってくれてるのはなんでしたか?
自律神経
ホルモン(内分泌系)
免疫
ここがまずバランスを崩す
アンバランスを放置すれば「病気」となるわけです
アンバランスを起こす一番の原因はなんでしたか?
ストレス なんですよ
ストレス・・・・・
女子は
副交感神経優位のイキモノです
交感神経緊張の産物 ストレスが一番の敵
ここは 「それ間違ってる!」とか「わたしにはあてはまらない!」とか
正しいとか間違いとか
決めるのは本人とか 討論するまでもない 事実論・・・・
だって 女子のからだは そういうふうにできているのだもん
(σ・∀・)σ
生理を起こしてるのは女性ホルモンだよ?
そこが 乱れているから 生理に大なり小なり問題が起きる
ここに 冷えが 絡んだり
そのままひきづってゆくと
問題が複雑になってゆくから
どんどん 対処が難しくなってゆきます
雪崩の中で 這い上がってゆくくらい 大変なことよ
しゃけが 川を 必死に逆走する感じ
「病気」や「症状」という流れに
からだが のってしまってから
「治そう」とするのは 逆流に耐えながら そこを 這い上がってゆくこと
むろんそれができるならよいよ
でも それこそ パワーも気力もお金も時間もかかるのよ
落ち込む気持ちと不調の身体と闘いながら 這い上がるのは
めちゃくちゃ 大変
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

本当のところ、女性ホルモンの役割ってなんだろう

お二人は看護師さんでもあったので臨床の現場での経験と知識も
元に現在では女性が元気になり体の中から美しくいきいきと生活
できる智恵をブログでお伝えしております



きっとお二人のブログを愛読しているかたも多いはず

そして、このお二人だからこそ実現できる
それはそれは特別なコラボセミナーになること間違いなしっ
(勝手にハードルをあげまくる女。。。)
骨盤と女性ホルモンは別々のものではなくつながっているので
そのあたりのスペシャルなお話が聞けると思います

事前に、このあたり聞きたいみたいな質問もお申し込みフォームにつけるので
是非是非、ご記入ください
【コラボセミナー講師の紹介】
お申し込み詳細