先日ベリーダンサーでもあり看護師でもあり
全国で経血コントロール講座や他にも健康セミナーを開催されて大人気の
あいか(ふゆ)さんが福岡に来ますとお伝えしました



そこで、せっかく福岡に来られて開催するのならと
あいか(ふゆ)さんのブログでも時々紹介されております ☆ ☆ ☆
福岡でご活躍中の助産師整体師の
星子ちゃんとのコラボセミナーなんて楽しそうっ
と私が勝手に想像しまして
もし可能であれば実現出来たらと思っております
ね~みなさんどうです
おもしろそうでしょ
お二人は看護師でもあり臨床経験も豊富ですから
机上論ではなく、自身の経験(妊娠、出産、子育て)なども
踏まえて、ブログからも色々な女性の体のこと心のこと
様々な視点で偏らず伝えていらっしゃってます。
そんなお二人だからこそ、作り上げられるコラボセミナーの
アンケートに是非ご協力くださーーーーい(;^ω^A
たくさんご意見頂ければ実現できると思いますので
宜しくお願いします
まずは、お二人のプロフィールを
こちらはけいちゃんからベースのプロフお借りしました。
前回主催のけいちゃんも今回のイベント一緒にやって頂いております
(マミーズチョイスTHINKER講演会の延長で今回の企画考えたもので)
お次は星子ちゃん
と書いたものの、漠然と聞きたいテーマを募っても
回答しづらいと思うので私だったらどんなこと聞きたいかですね 女性のカラダQ&A講座
私や私の周囲ではこんな体のことが起こっているのですがどうですか??
とアンケートをとりランキングと共に発表しお二人の見解とそれに対してやるべきことなどを解説して頂く
例えば。。。。。 うちの子、小学生なのですが尿漏れがあるのですよね。。。。
妊婦で、目を使ってはいけないのは知っているのですが
ネットやスマホ依存で抜け出せません・・・・・・ いつ頃から、経血の話など子供にしたらいいでしょうか?
などなど お二人が色々な記事をブログで書いているとはいえ見逃しているものや、それぞれ別の視点の女性の体の仕組みなどについても聞かれるチャンスかも
と、あえてテーマを一つに絞らないでもいいかなーーと 親子でセルフ体メンテナンス講座
場所を和室を借りているので、体を動かすワークを中心に行う。
冷え・便秘・疲労感など
いくら食事ばかり気をつけても運動しないとこれらは改善していきませんよね。
冷たいものとりすぎの体は内臓冷えひえ。冷えは万病のもと。
そして、運動をして自身のマッスルスーツこそ一番の体作りの重要ポイント
運動するぞーと毎日時間とらなくても日ごろちょっとしたことで出来る
体作りを親子でやってみるとか 骨盤と女性ホルモン
星子ちゃんは骨盤の模型をもって写真とっておりますが
産前産後の骨盤のことや、生理前後など女性の骨盤って形を変えているのですよね。骨盤矯正とか言ってますがしめればいいってもんじゃない
じゃ、どうやって骨盤をとらえていけばいいのかをお話して頂くのと
あいか(ふゆ)さんの女性ホルモンの人気記事 こちら
にもあるように、女性自身が女性ホルモンという名前に踊らされ実はよく
わかっていない女性がほとんど。だけど女性ホルモンのことを
詳しく知れば生理や更年期の捉え方も変わってくるはず
さーーー、こんな感じで3つほど提案してみましたが
出来ればこれ以外でも色々と一人ひとりのご意見が聞きたいです
セミナーには参加出来ない遠方の方でもokですので
是非、このテーマ聞きたいを匿名でもご応募くださいアンケート
パソコン・スマホからは http://ws.formzu.net/fgen/S82272470/
携帯からは http://ws.formzu.net/mfgen/S82272470/
もちろんコメントやメッセからでもokです
宜しくお願いします