【こころのこと】なぜかしんどい…その理由は“おうち”にあるかも! | 片付け×暮らしサポート|散らからない仕組みで2度とリバウンドしない部屋作りを叶える/坂本純子/埼玉

片付け×暮らしサポート|散らからない仕組みで2度とリバウンドしない部屋作りを叶える/坂本純子/埼玉

どこから片付ければいいのかわからず、結局今日も何もできない…。
「もう1人では限界」と悩むあなたへ。
片付けに追われる毎日から卒業して、本当にやりたかったことを楽しめる♡
そんなマルっと人生が変わる片付けメソッドをお伝えしています!

 

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

40代、50代の女性が

ご機嫌に『愛おしむ暮らし』や

自分らしい人生を手に入れるお手伝い


こころを整えながら

おうちを片付ける方法を

お伝えしています。

 

さかもとじゅんこです

 

 

自己紹介はこちら

 

 

 
 

 

 

 

 

昨日、今日と

こころと暮らしを整えるための継続レッスン

『愛おしむ暮らし』を開催しました。

 

生徒さまと

おうちのこと、自分のこと、
ゆっくり丁寧に向き合う時間を

過ごさせていただきました。

 

片付けって、
単にモノを減らすことじゃなくて、
自分の心と向き合うことでもあります。

 

今日はそんなレッスンの中でも多かった声から、
「最近なんだかモヤモヤする…」
そんなときにちょっと思い出してほしい
おはなし。

 

 

 

 

なぜかしんどい…その理由は“おうち”にあるかも!

 

最近、なぜかわからないけど



心がモヤモヤする。

やる気が出ない。

家族にも、自分にも優しくなれない…。


 

そんな

“言葉にならないモヤモヤ”

を感じていませんか?

 


 

もしかしたらそのモヤモヤ
おうちの「モノ」と

深く関係しているかもしれません‥

 

 

 

私たちは、
寂しさや不安を埋めるために
モノを手放せなくなることがあります。

 


すると、気づかないうちにモノが増えて
空間がごちゃついてしまうんです。

 

 

 

人は

視覚から8割の情報を受け取っている

とも言われています。


ということは!


目に入る「散らかった景色」
あなたの心を無意識

ざわつかせていることもあるんです。

 

 

そんなときこそ、「自分をゆるめる時間」が必要!

 

でも、心が疲れているときって
「片付けなきゃ」「変わりたい」と思っても、

なかなか動けなかったりしますよね。

 

 

 

だからこそ、
まずは“心をゆるめる”ことから

はじめてみませんか?

 

 

たとえば…

 

💫 お気に入りのお茶をゆっくり飲む


💫 ゆっくり深呼吸して、体の力をふっと抜いてみる


💫 「今日もよく頑張ったね〜」と、自分に声をかけてあげる

 

 

 

そんな小さなリセットを繰り返すと
心が少しずつ軽くなっていきます。

 

 



 

そして心に余白ができたとき、


「今の私に本当に必要なもの」
「ありがとうと手放せるもの」

 

が見えてきます。

 

 

 

 

片付けって、
単にモノを減らすことではなくて、


今の自分の気持ちや、

これまで置き去りにしていた感情に

気づくチャンスだな。って思うんです。

 

 


だからこそ、
心を整えたいと思ったときほど
おうちの中を見つめ直すことが
自分を大切にする第一歩になるのかもしれません😌

 

 

 

モノと心は、いつもつながっています。



まずは、自分を整えることから

はじめてみませんか🕊️✨

 

 


 

 

 公式LINEご登録はこちら

 

 

公式LINEでは

 

『こころのクセ診断チェックシート』
『捨てリスト50選』
『お片付けやる気スイッチを押す3つの方法』
 
プレゼント中🎁

 

ぜひプレゼントを受け取って

小さくお片付け進めてみてくださいね!

 

 

公式LINEのお友達登録は下の画像をクリックしてね↓

 

 

 

 

 

Instagram

 

↑画像をクリックしてね↑
インスタグラムやっています。
 

掲載のお知らせ

image
インテリア雑誌 エフジー武蔵発行
『&home』Vol63
掲載していただきました。
 

 

 

 

 

LIMIA掲載記事です。こちらもご覧ください!
image
↑画像をクリックしてね↑