おはようございます

昨日の話↑↑
役員の話に戻ります

発表会での役員の仕事は、
とにかく裏方



バレエの発表会みたいな感じです!!
いや。知らん人のが多いだろ。

子ども達の出番の前には、
制服の乱れなどをチェックしたり…
衣装着る出番の時は、着替えさせたり…
出番じゃない時にトイレ連れて行ったり…
そして、出番になったら一緒に舞台裏へ移動!!
楽器などを使う場合は、
幕が降りた時にバタバタみんなで用意してーー
終わったら即片付けてーー
本当に、舞台裏のスタッフ



でね、発表会でみんなが気になるのが座席。
ちゃんとした客席がある施設でやるので、
列と席番の書かれた椅子なんですよね

もちろん、当日スムーズにさせるために早いもの勝ちとかではありません!!!
幼稚園で子どもがクジ引いて、座席を決めるのです!!!
子どものクジ運なので、たとえあまり良くない席でも文句は言えない…

私は、毎年……席の位置よりも、
某ママ友が隣になりませんように!!!
とだけ願ってましたw
でね、役員さんになると
家族用として座席チケットは貰えるけど
私はそこには座れない

だって裏方だから。
でもね!!クラスの発表の時には特にやる事がないので客席の方に行っていいんですよー

役員でも、ちゃんと客席側から舞台を見せてもらえます

その時は、家族用に貰った座席ではなく……
役員さん用として空けてある、
最前列の席で見られる





役員特権です!!

さらに、リハと本番の2回見れるし、
両方撮影OK



役員特権です!!

この特権はかなり嬉しかったなぁ〜



ほんと、特権があるからこそ頑張れますよね!!
でもね……
この発表会で、改めて
下の子いる時に、上の子の役員やるもんじゃないな……

と思った事が起こります……。
くるみ、ほんとごめん……。
続きます。
このアリサナの子ども用折り畳み傘、すごいと思う!!

折り畳み傘って、キレイに畳めないと袋に入れるのが大変じゃないですか



大人だって大変なのに、子どもじゃ余計に

でも、この傘の袋は大きいのでそのままポイ!と入れる事もできるし
2つに折ってパチンとすれば、細い折り畳み傘袋にもなる!!

これ、便利ーーー!!!

遠足や修学旅行に良さそう!!

しかも柄が可愛すぎる



くるみは、上の↑↑水彩フラワーBlueポチりました!!

オススメ商品
