ご訪問ありがとうございます

2018年5月アメブロ開設
 
新聞紙と環境にやさしいでんぷん糊で作る
しまんと新聞ばっぐ のインストラクター
sila (シラ)です 
(はじめましての方はこちらをご覧ください)

アップサイクルなものづくり メインに
成田市近隣で活動しています

HP
 
 
 
2020年9月にアップした記事が なぜか
夏になると閲覧数が増えるの
 
そう それは「ウタマロ」石けんの記事
 
再アップしますので
ウタマロ石けんが 溶けて使いづらい と感じている人は
読んでみてね
 
↓  ↓  ↓
 
いとしのウタマロちゃん
 
最近SNSでもよく見かけますね
 
息子が 小学校からサッカーをしていたので
ユニフォームや ソックスの泥よごれを
おとすのに大活躍でした
 
ウタマロ石けんの画像
 
今は 泥よごれに使うことは
あまりないですが 
エリ、袖、お醤油のシミとりなどには
かかせません
 
 

柴犬の画像

 
 
そんな ウタマロちゃんが
「溶ける」という記事を目にしました
 
え?溶ける?
 
うちでは 溶けたことないんですけど~
 
調べてみたら 溶けないように 
細かく切ってチビマロにして使うといい 
という 記事 があったり
 
こんなケースも販売されています ↓
 
でも!
 
私の使い方はコレ!(映えない写真でごめんなさい)
ウタマロ石けんが溶けない置き方
オクラ またはミカンのネットに入れ
スポンジの石けん置きに 置くだけ
(ネットに入れなくても多分溶けません)
 
浴室に置いておいても 溶けたことありません!
 
スポンジの石けん置きは
100均で売っているものです
 
ウタマロ好きだけど
溶けるのが困る~ という アナタ
ぜひやってみてね
 
以上 プチ情報でした~
 
 
 
 
 
 
 
 ワークショップ等お問い合わせはLINEからお気軽に
 

 
 
 
 
 
 
クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー
 
 
 
 

最新スケジュールはこちらをクリック
 

 

 ♡ 募集中の講座 ↓ 

 

■ 新聞とでんぷん糊でつくる 地球にやさしい しまんと新聞ばっぐ

・ しまんと新聞ばっぐ ワークショップ ⇒ 詳細はこちら

しまんと新聞ばっぐ

📰初めての方は一番小さいばっぐからがオススメ ↓



  ・受講料、材料費込み  2,500円 ~(会場によって料金が変わります)
  ・帰宅後すぐに作れる道具セット(希望者のみ) 1,000円
  ・所要時間 1時間~2時間 (作る ばっぐ によって異なります)

  

 

 

 

 

 問い合わせ・申し込み 
1.ラインで友達追加
 

 
1対1で会話ができますので
友達追加して お申込み・お問合せください
 
 
2.申し込みフォーム

お申込・お問い合わせはこちら



3.メール (キャリアメール docomo,ezweb,softbank等以外でお願いします)

メールはこちらをクリック

 

日にちが合わない方は 

ご希望の日にちをお知らせください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クローバー レッスン場所

   ・やすらぎの空間「sen」 千葉県成田市東和田387―4 

   ・市内カフェ

 

 

  予約が確定しましたら お知らせいたします

 

クローバー 定員

   ・最大5名さま

    

クローバー 準備の都合上 希望日の2日前までに お申込みください

 

 

■人気記事 コチラも読んでみてくださいね
 
 
 
 

本日もお読みいただき

ありがとうございました

 

 

      Instagram  

 

    アップ

   インスタも更新してます!

   FOLLOW ME !