新聞紙と環境にやさしいでんぷん糊で作る
「しまんと新聞ばっぐ」のインストラクターをしています
sila (シラ)です (はじめましての方はこちらをご覧ください)
みなさん 好きな香りはどんな香りですか
私は 木や紙の匂いが大好き
インスタで カンナくずのリースを見つけたとき
「わ~~♡すてき」 作ってみたい!作りたい!
どうしても作りたくて
住宅関係の仕事をしている義妹にお願いして
カンナくずを送ってもらいました
そうしてできたのが先日ブログにもアップした
このリースです
インスタでの反響も多くて
作ってみたい!
近かったら習いたい! と
たくさんのコメントをいただきましたので
1Dayワークショップとして
講座に追加しちゃいます!
❁カンナくずリース
カンナくずでお花を作り リースやアロマデフューザーを作ります
・受講料、材料費込み 2,500円~
(レンタルスペースのため会場によって料金が変わります)
・所要時間 1時間~2時間
木の香りにとっても癒されます
癒されるだけではなくて 消臭効果もあるんです
玄関に飾ると 入ったらすぐ森林浴の気分

そして このリース
細かい作業はいりません
テキトーに作っても絶対かわいくなります(笑)
不用になったものから作る
アップサイクルなリース
作ってみませんか















ワークショップは 対策を取りながら最大2名さまで
開催いたします
♡ 募集中の講座 ↓
■ 新聞とでんぷん糊でつくる 地球にやさしい しまんと新聞ばっぐ
・ しまんと新聞ばっぐ ワークショップ ⇒ 詳細はコチラ

📰初めての方は一番小さいばっぐからがオススメ ↓

📰全種類の作り方を受講する必要はありません
まず、小さいばっぐから始めて
「もっと作ってみたい」 と思ったら他のばっぐを受講してください
・受講料、材料費税込み 2,500円~(レンタルスペースのため会場によって料金が変わります)
・帰宅後すぐに作れる道具セット(希望者のみ) 1,200円
・所要時間 1時間~2時間 (作る ばっぐ によって異なります)
■ 癒しの香り カンナくずでつくるリース
※下記の講座はリクエストにて承ります
レッスン場所
・市内カフェ等
予約が確定しましたら お知らせいたします
定員
・当面の間しまんと新聞ばっぐ は最大2名さま
パピエルⓇはマンツーマン の募集です
準備の都合上
しまんと新聞ばっぐ・カンナくずリースは 希望日の3日前
パピエルⓇは 希望日の5日前までに お申込みください
■人気記事 コチラも読んでみてくださいね