ご訪問ありがとうございます
2018年5月アメブロ開設
新聞紙と環境にやさしいでんぷん糊で作る
sila (シラ)です
(はじめましての方はこちらをご覧ください)
アップサイクルなものづくり メインに
成田市近隣で活動しています
HP
こんにちは
いつもありがとうございます
ご提供中の
メニューのご紹介とレッスンスケジュールです
☆ワークショップ・1DAY講座
簡単・楽しい しまんと新聞ばっぐ
こんなお悩みありませんか
こんな人におススメ
受講された方からこんな言葉をいただいています
当教室は 1DAY完結のワークショップがメインの
教室です
無理なく 楽しく過ごす時間 で
自分を癒してあげてくださいね
下記のスケジュールをご覧になって
お申し込み・お問い合わせください
☆ 10月ワークショップ他スケジュール
10月 6日(月) 13:00~15:00 市内レンタルスペースまたは多古町カフェ
10月 13日(月) 10:15~12:00 〃
10月 17日(金) 10:00~12:00 横芝光町町民文化会館
10月 22日(水) 10:00~12:00 市内レンタルスペースまたは多古町カフェ
10月 28日(火) 10:00~12:00 〃
*しまんと新聞ばっぐは折り紙のように折るだけでどなたでも作れます
*アップサイクル小物は針も糸も使いません
工作感覚でどなたでも作れます
※ 横芝光町での講座は横芝光町在住でなくても
受講できます
※ 予約確定後 場所をお知らせいたします
予約は 希望日の2日前までにお願いします
※日にちが合わない方は
ご希望の日にちをお知らせくだされば なるべく対応いたします
♡ 募集中の講座 ↓
■ 新聞とでんぷん糊でつくる 地球にやさしい しまんと新聞ばっぐ
・ しまんと新聞ばっぐ ワークショップ ⇒
詳細はコチラ
📰初めての方は一番小さいばっぐからがオススメ ↓
📰全種類の作り方を受講する必要はありません
まず、小さいばっぐから始めて
「もっと作ってみたい」 と思ったら他のばっぐを受講してください
・受講料、材料費込み 3,000円~
(レンタルスペースのため会場によって料金が変わります)
・帰宅後すぐに作れる道具セット(希望者のみ) 別途 1,000円
・所要時間 1時間~2時間 (作る ばっぐ によって異なります)

(ワークショップのようす)
□ アップサイクルポーチ(小物)
捨てられない紙袋や包装紙お菓子のパッケージはありませんか
初めてでも 短時間でポーチや小物が作れるワークショップです
針も糸も使わずに作れます
詳細は
コチラ
「レッスンポリシー」(受講の規約)をご一読ください
レッスン場所
・やすらぎの空間「sen」 最寄り駅 京成、JR 成田
・多古町カフェ「暮らしの間」 多古町間倉463-4
予約が確定しましたら お知らせいたします
定員
・最大3名さま
当日体調のすぐれない方は受講をご遠慮ください
■人気記事 コチラも読んでみてくださいね
本日もお読みいただき
ありがとうございました

インスタも更新してます!
FOLLOW ME !