株式会社ココア堂、社長日記 -29ページ目

おもてなしを考える・・・なう。

先日、大麻町にある藍染作家さんの店舗を訪問させていただきました。

「藍染工房 藍玉」 の玉木さんです。


ワケあって、約束の時間を1時間も遅らせていただき、あせる

申しわけないことをしました<(_ _)>。


「すいません・・・ふいの来客があり・・」つべこべと言い訳をして・・

きちんとお会いするのは初めてなのに、ほんま失礼なことしちゃいました。


とても素敵な佇まいの店舗兼作業場。

玉木さんは、終始にこやかな笑顔で、ご対応くださいました。

し、しかも!

↓↓こんなステキなおもてなしを・・・

株式会社ココア堂、社長日記

文旦、和三盆、ひき立てのコーヒー&チョコまで!

わざわざ皮をむいてくれた文旦は、

甘酸っぱく、それはそれは美味しかったですう。


玉木さんの作品には、暮らしのセンスやナチュラルなお人柄が

存分に流れているようです。

もてなしの気持ちも、見習うことばかりでした。


また、お会いしたくなる・・・そんな女性に出会えてちょっとうれしかった。


おもてなし、といえば・・こちらも。


↓↓某ディーラー本社、応接室です!


株式会社ココア堂、社長日記

昨日はこちらで、機関誌の打ち合わせ。

↓↓今号は話題の「TOYOTA86」の大特集になりそうですドキドキ


株式会社ココア堂、社長日記

かっこいい!久々にスポーツカーの登場ですね!

そうそう、こちらの会社、いつも美味しいコーヒーとともに

おしぼりが出てきます。

これ、ありそうでない、ちょっと嬉しいおもてなしです!


さて、自社を振り返ってみると・・・

なんかザッとしたもてなしやなぁ。。。と反省。

もうちょっと心をこめたおもてなしが必要やね!


さてさて、こちらはとある新築ビルの屋上。

さまざまな省エネ仕様が施された最新ビルですが・・・


ここには

↓↓


株式会社ココア堂、社長日記

太陽光のパネルがズラリぃ~~


屋上緑化もされてました。


震災以降、地球環境やエネルギーに関する

関心も随分高まってきましたね。


明後日は、あの日からちょうど1年。


いろんな場所で、いろんな思いで

それぞれ1年を振り返り、

これからを考える日になりそうです。



”とくしま産まれ”を自慢しちゃおう!DAY♪♪

一日、ほぼ暖かい火曜日でした。晴れ


朝から久々にしらさぎ台の「陶工房 祐」さんを

突撃しました!←宮尾すすむかいっ!(笑)パー

そういえば、途中道に迷い、なぜか逆側から入っていきました、なんで?

いつもの道が変わっとるん??


ともあれ、無事到着!あせる


おっ、できとる、できとる目!轆轤でくるくるしながら、リサイクル

ひとつずつ作っていくのは、大変な作業だそう。

ご苦労様です!!

↓↓どんな花器ができるのか、楽しみ楽しみ!ラブラブ


株式会社ココア堂、社長日記

帰りに、たまたまこんなバスを見かけました!バス

↓↓


株式会社ココア堂、社長日記

見えますか? 「阿波おど梨」・・

念のため読み方は・・・おそらく「あわおどり」です・・・これ、どんなん?(-.-)


お腹ペコペコで向かったのはコチラ

↓↓



株式会社ココア堂、社長日記

北島の「寿」さんです。行きつけぢょドキドキ

昔っから、このセット。天かすうどん&いなり(3つのところ2つでおーだー)←少食やけんな。合格


これ、和麺のテッパンぢょ←私はなクラッカー


ちなみに中華麺のテッパンはこれちゃうん?

↓↓昨日の画像使いまわしぢょ♪♪担担麺&麻婆丼←アンタだけぢゃ、って?


株式会社ココア堂、社長日記


ほな、徳島らしいコンビは?

↓↓これちゃうん??


株式会社ココア堂、社長日記

まぁまぁ、人それぞれ、好みやけん、なんとも言えんけど、

麺は麺だけでは寂しい・・ってのが結論ちゃうん?←食いしんぼうやけんな(笑)


いやぁ、けど好きなもんのWパンチパンチ!はたまらんね!


と、食の話題が続いたところで・・・本日はこんな話題も!割り箸いちご


↓↓



徳島県の「特選ブランド11品目」が選ばれました。

「とく選」マークが目印!

ん?特選ブランドって何?

調べてみると、品質、味、商品価値、販売活動の4項目で評価し選ばれた

いわば徳島県のお墨付き「県産農林水産物」なんだって。


本日、県庁にて登録証が交付されたそう。

↓↓


株式会社ココア堂、社長日記

★選ばれたのは、下記11品目ぢょ♪おめでとう!!


ももいちご(JA徳島市佐那河内支所ももいちご部会)

さくらももいちご(同)

特選「里むすめ」(JA里浦)

濃熟茸(丸浅苑)・ちいたけ(同)

勝浦貯蔵みかん(勝浦いきいきファーマーズ)

ポンダリン(JA市場町)

キウイフルーツ達磨(JA徳島市佐那河内支所キウイフルーツ部会)

特選ミックス(土成町洋蘭生産組合)

すだち牛(天恵牧場)

芽生えわかめ(後藤昭重)


贈答品にお薦め、ってことですが

まずは県民であるアタクシたちも味わってっみないと、ですね。


大切な方への贈答は、

自分が食べて気に入ったもの・・でなくちゃね。


それはそうと、〆のニュースは

あきんど塾の活動や、このまえの「きらめく女性大賞」について

静岡のアニキ(血はつながっとらんぢょ)が

ラジオでアツク、語ってくれました!!!!


お時間ある方、眠れない方、ぜひお耳を傾けて、ね!

約10分で終わりますから耳


↓↓


晴れ晴れ晴れ

上昇アニキのモーニングセミナー アップ


さすが静岡のアニキ。

徳島の女性について知り尽くしております(笑)あせる

ありがとうm(__)m 音譜



ペタしてね





読者登録してね

ひたひたと・・・春の足音がっ!

春、といえば・・・桃に梅に桜に・・・と花を愛でることが多くなる

季節でもありますね。


けど、やっぱし

花より団子??

↓↓


株式会社ココア堂、社長日記

こちら、今年のはな・はるで登場するいちごスイーツ!

「いちごいちえ」のセットです!


詳しくは・・・


はな・はる・フェスタ2012公式ブログにて紹介中!


さておき、あちらこちらで

春の便りが届くようになり

気分が若干高揚してくるから、日本の四季は不思議ちゃんです♪


先日ご紹介した「桜餅」もしかり

↓↓


株式会社ココア堂、社長日記


先日訪ねた、鎌倉の長谷寺しかり・・・

株式会社ココア堂、社長日記


なんとなく、周囲に薄ピンクの色彩が増えてくると

春が近づいてるような気分になります!


このまま一気に暖かくなって欲しいもんです!


そんな願いを込めて、陳麻家へGO!←なんでやねん!

↓↓


株式会社ココア堂、社長日記

昔、よく渋谷でお世話になった陳麻家さんを

品川シーサイドで見つけました!

懐かしい~~♪タンタン麺と麻婆丼の黄金のハーフセットね合格


いやぁ、中華料理って、

一年中、いつでもどこでも美味しいよね!←そこかいっ!


もとい!

春も近づいてきたので、

体も心も準備を始めないといけません!


薄着になっていくので、ごまかしも効きません。

つまり・・・ゆるやかなダイエットです!ダウン


↓↓今日は、朝昼抜きで、これ1枚!美味しいけんね(^_-)音譜


株式会社ココア堂、社長日記

サクサクラスクにホワイトチョコがたっぷりかかって

贅沢で芳醇な味わい~一気にささくれた心が癒されますクラッカー←単純ぢょ。


ほんで、カサカサしたお顔は

↓↓フルーツパックでトゥルントゥルンにねアップ


株式会社ココア堂、社長日記

この歳になり、どうやらアレルギー体質になってしまったワタクシは、

今、目の下や鼻のあたりがボロボロですけん、

なんとか修復に努めるのであります!

※加藤さん、ありがとうラブラブ


そんなわけで、弥生3月は・・・

●食べ過ぎない(飲み過ぎない?)

●お肌の手入れを少しはする

●体を動かす


以上の3点を目標に置きたいと思います!←年間目標でええんちゃうん?って(笑)


さてさて皆様は、

どんな春準備されますか?



ペタしてね




読者登録してね