おもてなしを考える・・・なう。 | 株式会社ココア堂、社長日記

おもてなしを考える・・・なう。

先日、大麻町にある藍染作家さんの店舗を訪問させていただきました。

「藍染工房 藍玉」 の玉木さんです。


ワケあって、約束の時間を1時間も遅らせていただき、あせる

申しわけないことをしました<(_ _)>。


「すいません・・・ふいの来客があり・・」つべこべと言い訳をして・・

きちんとお会いするのは初めてなのに、ほんま失礼なことしちゃいました。


とても素敵な佇まいの店舗兼作業場。

玉木さんは、終始にこやかな笑顔で、ご対応くださいました。

し、しかも!

↓↓こんなステキなおもてなしを・・・

株式会社ココア堂、社長日記

文旦、和三盆、ひき立てのコーヒー&チョコまで!

わざわざ皮をむいてくれた文旦は、

甘酸っぱく、それはそれは美味しかったですう。


玉木さんの作品には、暮らしのセンスやナチュラルなお人柄が

存分に流れているようです。

もてなしの気持ちも、見習うことばかりでした。


また、お会いしたくなる・・・そんな女性に出会えてちょっとうれしかった。


おもてなし、といえば・・こちらも。


↓↓某ディーラー本社、応接室です!


株式会社ココア堂、社長日記

昨日はこちらで、機関誌の打ち合わせ。

↓↓今号は話題の「TOYOTA86」の大特集になりそうですドキドキ


株式会社ココア堂、社長日記

かっこいい!久々にスポーツカーの登場ですね!

そうそう、こちらの会社、いつも美味しいコーヒーとともに

おしぼりが出てきます。

これ、ありそうでない、ちょっと嬉しいおもてなしです!


さて、自社を振り返ってみると・・・

なんかザッとしたもてなしやなぁ。。。と反省。

もうちょっと心をこめたおもてなしが必要やね!


さてさて、こちらはとある新築ビルの屋上。

さまざまな省エネ仕様が施された最新ビルですが・・・


ここには

↓↓


株式会社ココア堂、社長日記

太陽光のパネルがズラリぃ~~


屋上緑化もされてました。


震災以降、地球環境やエネルギーに関する

関心も随分高まってきましたね。


明後日は、あの日からちょうど1年。


いろんな場所で、いろんな思いで

それぞれ1年を振り返り、

これからを考える日になりそうです。