今週のお休みは両日とも お犬様と過ごしました~チワワ

昨日は 延ばしに延ばしてた狂犬病ワクチンを打ちに行ったけど まさかのした
20120420_002119.jpg 

目の前にあるトリミング屋さんで 耳掃除 爪きり 肛門しぼりだけしてもらいましたアハハハハハハハハハ....

実際何度か家で試みたんだけど どうにも上手く出来ないんだよね亜友未

お願いしてみて思ったけど やっぱり プロに頼むのが間違いないねaya

恐る恐るやってた耳掃除は 実はうわべだけで かなり溜まっており痒かったろうにとの事・・・汗

まだそんなに伸びてないと思ってた爪は 想像以上に短くなってたし・・・汗

絞っても溜まってないジャンと思ってた う○こさんは やはり溜まっていた模様・・・汗

あー 分からなかったとは言え 可哀想な時間を過ごさせちゃったな泣きキティ

お世話になった トリミング屋さんだけど 病院ではないので

仕方なしに 第二候補のクリニックへ走る

と言うより、元々 購入したペットショップにくっついてるクリニックより病院

地元で評判のクリニックに 切り替えるつもりだったから

結果丁度良かったかもあげ

人気だけあって かなり待つジー

ので 待ち時間を利用して散歩したのだけどぴかっ!

途中何かのスイッチが入り 硬直しーん
20120420_002143.jpg 
 
以降歩くことはありませんでした♥akn♥

院に戻ってしばらく待つと 先生に呼ばれたードキドキ

日ごろ気になってることで質問攻めにした後

注射をして 蚤、ダニの薬と フェラリアの薬を処方して頂き

病院を後にしました

耳掃除や爪きり 肛門絞りなどもやってくれるらしいので

来月の通院からは トリミング屋さんも 病院に切り替えますmf*

緊張から疲労で よく寝てました 

大切な相棒さんオランウータン


暖かい昼間だからね

近くの公園へ~ハート





トンネル~!
さりげに、我が家のそばには何個か桜トンネルあるのよね♪




広い公園用に長いリード買わないとハート



さぁさ

これから久々モモザーさんとの宴会や~ほほほ





Android携帯からの投稿
ご来場~アゲ3

ワシは お仕事の為、 公園に連れてってもらったハピちゃん

初の先輩犬に 最初はびびりっぱなしだったけど

徐々に慣れてきたかしら

ワシが帰宅後 カニしゃぶパーティsei
DSC_0589.JPG 

やっぱり カニは 無言になるね笑

先輩犬のいい写真 撮り忘れた汗
DSC_0590.JPG

5キロのダックス ももたくんアゲ4

7歳なんだけど 甘えん坊だね~カワユス

1334196583561.jpg 

公園にお花見に行く途中わーいわーい

先輩犬とは言え いつもの場所に ちっこいハピちゃんが居たら

戸惑うよねーチワワ

今日は相手してくれてありがとねaya

でも、大人なのに・・・ 赤ちゃんのハピちゃんに・・・  

またがらないで~ あせ
 




朝から 家具の角に 足の小指をぶつけたワシです

うずくまるワシに

ハピちゃんは 喜んでじゃれてきましたけども

なんと無邪気なこと

通勤のブーツの締め付けは痛いし

仕事中はナースサンダルなんだけれども

とにかく 足先が触れると痛くてねー

びっこ状態で一日過ごしたワシ

密かに骨折までは行かないけど ひびくらい入ってるかも泣きキティ

とか思ってたけど 周りのみんなに 「そんなんだったら歩ける訳ないよー」とか言われ

きっと打ち身なんだろうかと・・・汗

帰り道に ブーツはとても履けずびっくりビリー

キラキラ号自転車キラキラ☆ 直帰だからと なんとナースさんで帰りましたとさsei

今日こそお散歩無理だー とか思ったけど

日々のお散歩で だんだん慣れてきたハピさんUP

やっと ワシより前を 歩き出した(20分中3分位) あなた様に

今日はお休みしようなんて言えないもの亜友未

ナースサンダルのまま びっこ引いて 出発右

街道沿いの 満開の桜と さっそうと前を歩くハピちゃんを 写真に収めるつもりが

まさかの 携帯電池切れ~しーん

なんてこったネコ・悩む

明日は 初の お犬様の ご来場です祝クラッカー右から

どうなることやら~ 右

足の小指は 内出血で紫色してたーあたふた
 一個目

ちょー久々に 漢方もらいに行った

体質改善にはもってこいなんですびっくりつる

気持ちの問題かね

どっちでもいいや 健やかに過ごせるならひらめき

出戻りで 約一年ぶり~びっくりビリー

先生も まじめ先生を卒業し ラフな先生に指名変え 

とうとうもらったー 万能薬 ごれいさんキラキラ☆

飲む前に 2包み飲むと ウコンに勝るパワーを発揮するらしい

やったね!

そんで 久しぶり2個目
__.JPG 

ハイ いつものタイ飯~

こちらは 1年以上ぶり

相変わらず うまうまでした

2次会は我が家いえ

ワシ酔いどれの為 撮影なしお酒大好き棒人間

家主が 一番に落ちたと言うおい

明け方目覚めたら Mチャンの上で 眠るハピちゃんワラ

こっそり呼び寄せ 引き離したー笑

女子会の中でも しっかり女子として参加してたよねーsei

翌日ランチは ハピちゃんお留守番で 近くのイタリアンsei

DSC_0582.JPG 

写真は前菜のみ

後は まったり だらだらランチだったもんだから~

DSC_0583.JPG 

レストランのお庭

かなり昔からあるお店だけど

住宅街のこの立地で どうやって経営が成り立ってるのか謎なんで

まー 大きなお世話だけどねあはは・・・

お客さんに興奮しっぱなしだった ハッピーさん♥akn♥

撃沈おねんね&お月様~!

DSC_0584.JPG

 

お洋服 かわいいね~カワユス

楽しかったお休み

あっという間に 終わった~イジイジ

DSC_0587.JPG 

ところで 書き終わったけど この状況・・・汗

腕の上で寝ちゃったよ♥akn♥
 
とりあえず 腕このまま 一服だなアハハハハハハハハハ....


我が家からさほど遠くないところにある

動物のお墓

ハピちゃんと似てる、幼少時一緒に過ごしたミニピンのベルと、その兄弟アンジェラは

こちらの、共同墓地に眠っている

ワシも、ご幼少時代に一度だけお参りに行った記憶があるものの

その後は、ばーちゃんがお参りに行ったらしい

と、言う情報が、母親さんから下りてくるくらいで

正直あまり気に止めてなかった

母親さんは、ママ達も行ってあげないとね~とか言いながら

足が向くことはなかったの

だが、闘病生活に入ってから、ちょいちょいお墓参りを希望しだしたの

だがしかし、グータラ母子なワシら

とうとう実現できなかった墓参り

今回、引っ越し作業に伴い、かつてジー様から買って頂いたお雛様とお別れする事にしたのもあって

お雛様とハピちゃん連れて、キラキラ号で出かけました~

行ってみたら、まぁ近いこと

ホント、連れてってあげたら良かった…

お雛様を供養所に納め、ありがとうとお別れしたのち

数々の動物さんの眠る墓地を通り抜け、

到着した、共同墓地



ここに、ベルとアンジェラの魂が眠る

ハピちゃんのはじめましてと、ずっと来てなかったお詫びをし

ハピちゃん1人散策sei



また来るからねと行ってきましたh

だいぶお散歩慣れしてきたハッピーさん薔薇

とにかく人が好きらしいキメ

道行く人に

可愛い~って声かけられると、トコトコ寄ってってナデナデしてもらうのsei

慣れてくるとすかさず地べたに腹ばいになり、お腹ナデナデを要求・・・汗

甘えん坊で、泣き虫で、外面がいい

って事が解ってきたこの頃ですぴかっ!



Android携帯からの投稿
今日は天気が良かったね~あげ

風が少し強かったけど

溜まってた洗濯をまとめてやったよー洗濯

最近、チョイチョイ思うけど

ワシがやらないと 何も終わらないの

当たり前なんだけど

洗濯とか溜まったら 母親さんやってたし

キラキラ号自転車キラキラ☆ の充電器や 携帯やらケータイを 持って出るの忘れても

母親さんが 持ってきてくれたりあたふた

タバコケース忘れたら メールくれたりメール

ありがたかったもんだなオランウータン

ハピちゃんにたまに頼んでみるけど 無理だものおい

お昼過ぎから まつげ貼り付け行ったつけまつげ

その後の予定もあったので 

初のハピちゃん同伴チワワ

簡易ゲージ持ってったケド 初めての他のお家で 緊張から固まってましたあせ

ゲージなくても心配なかったね・・・

その後は 花を買って 電車に揺られ お墓参りへダッシュ

最寄り駅から 徒歩15分 しっかり歩いていただきましたスキップ

お掃除して ご挨拶挨拶
DSC_0572.JPG
ちゃんと初めましてできたかしら

みんなが微笑んで見守ってるのが目に浮かぶね

DSC_0576.JPG 
あらまた向きが

母親さんのおタバコ持参するの忘れちゃった

お話しながら 一杯やってーお酒大好き棒人間

あっという間に時間が過ぎちゃった

早いもので 明日は5回目の月命日虹

帰りはさすがに バックに入って帰ったハピさん

緊張でドキドキだしドキドキ いっぱい歩いたし

疲労困憊zzz
DSC_0577.JPG 

頑張ったね~アゲ3 お疲れ様でした~アゲ4


まだ、ハピちゃんくるまえに頂いた韓国土産ハート

ダボダボで当分着れないと思っていたけど

すくすく育ってるのね~した



まだ少しおっきいけど、とりあえず前足は抜けないサイズになった薔薇




ブカブカ時代sei



Android携帯からの投稿
夜な夜な散歩なので、安全の為にした



じっとしてないから写真がぶれちゃうよ~笑

夜散歩はあまり話しかけられなくて楽チンだなぁ~キメ



Android携帯からの投稿

いってきまーすってさりげなく出発の初日

懐かしきストーカーのような生活

 

しーーーーーーーん

結構見守ってたんだけど

お昼時 一回おしっこタイムを見届けたきり

全く持って姿を見ない ハッピーさん

具合悪くなってしまったんだろうかとかも思ったけど

思い返せば お迎え時 ペットショップの方に 

「子犬は18~20時間は睡眠を取らなくてはいけないので・・・」と言われたっけ

お留守番時はほぼ寝てるんだね

ずっと気になってたけど

最近、在宅時は野放しなのね

んで、寝る時も一緒なんだけど

ワシほぼ毎日、ソファーで酔いどれて力尽きる訳

ベットルーム作ったのに この一ヵ月半10日も寝てないよ

そもそも 我が家には おやすみなさーいって電気消して寝る制度ないの

ご幼少の頃 国際電話交換手だった母親さんは

今で言う看護師さんや タクシー屋さんのようなシフトだった

夜勤明けとかね

パパが亡くなって 2歳のワシを連れ 実家近くにアパートを借りた母親さん

赤ちゃんの頃は 特別勤務体制を取ってたけど

保育園に上がる頃には そんな生活も終了

ワシの本拠地は ばーちゃん家となり 

そこから物心つく頃には ばーちゃん家を卒業し 

本拠地は 強引に 母親さん不在のアパートになった

でもさ、子供一人の夜勤で母不在とか ぶっちゃけ怖い訳
 
でも、ばーちゃんには 余裕ぶって出て来てるから 戻れない

そんな状況から テレビ電気つけっぱなし 力尽きて眠る体制が身に付いたと思われる

だから 未だに その体制な訳 と言う 自己分析

テレビ 電気 消して眠れなーい

でもそれに ハピちゃんを 付き合せちゃってるんだよね~

ハピちゃんは 身体の一部をワシにくっつけて眠るんだけど

明るい中寝るくせに 深夜帯 数回目覚めるワシ

なんか起きちゃうんだよね

目覚めて動くたびに 起きちゃうハピちゃん

そりゃー寝不足だろうねー

飼い主の都合で 不便をかけるけど

それが我が家だから 協力して慣れて行こう

お留守番の昼間 石のようにゆっくり寝ればいいよね

ワシはそんなあなたを ストーキングしますから

帰るとまず すりすりごっこ

いつまで喜んでくれるのかしら

これからも末永くよろしくお願いします

今日は シートの上トイレ 100発100中でしたー

もううとうとしちゃってるけど 今日はベットで寝ようかね