アンニョンハセヨー。
だいぶ、だーーーーいぶ日にちが経ちましたが。
気付いたら、2023年。
いや、気付いてましたけども。
実は明日が誕生日な自分は、なんとなく1年の切り替わりが1月3日みたいなところありまして。
そのため、本日が〇〇歳最終日なわけでございます。
・・・どうでもいいな。
2022年はどんな1年だったか。
個人的には変化と安定、そして怠惰の1年だったかなと思います。
仕事に関しては、
内容や環境、客先が変化することで、かなり刺激的な1年でした。
文字通り世界は広がったし、新しい出会いもたくさんあって、とてもありがたい1年でした。
もちろん仕事が変わる事には不安はあったのですが、
この年になっても自分は成長できると思ったし、
まだまだ学ぶべきこと、経験すべきこと、頑張るべきこと、にたくさん気付けて、
ものすごく実りのある1年になったと思います。(会社への貢献はほぼ無いですけど・・・)
そんな中で、色々我慢というか。
自分の意見や自分らしさを、一旦出さずに受け流す、そんな1年でもありました。
大人になったんですかね。
これまでは思ったことや、感じたことは、直球勝負で。
感じたその時に伝えてなんぼ!やってなんぼ!みたいなところがあったんですけど。
なんですかね、ちょっと我慢ができるようになりました。
もう今さら焦らないというか、心の波風を立てずに考えるようになったといいますか。
テンションやモチベーションの上がり下がりがありつつも。
気にしすぎない、力を身に着けた1年でした。
焦るなよ、焦らなくていいよ、って上司に言われていたからかもしれません。
そして、最後は怠惰!
今年は、韓国語やスポーツジムや、色々やらないと!
と思っていたことをスタートはしたのですが、なんともなまけ癖が抜けず。
始めたことはいいことなんですけど、頑張り続けることができなかった年でしたね。
韓国語の試験を受けたからよく頑張った、
ジムに入ってまあまあ通ったからよく頑張った、ってだけで。
結果に関係なく自分を褒めたたえた甘々な1年でした。
・・・と、いうわけで。
2023年は、自己研鑽で結果を出す1年にしようと思います!
筋肉ムキムキ、超健康的、仕事も意欲的、韓国語試験合格!
「よくやった」じゃなくて、「お前はもっとできる」
今年は上記を心に、もっともっと自己研鑽に努めます。
・・・勝手に頑張ってください。
余談ながすぎーーーーーーーーー。
2022年は色々な音楽や、ドラマ、映画を観ました。
勝手に2022年アワードを開催しようと思います。
■2022年ベスト韓国ドラマ
『私たちのブルース』
2022年一番泣いたドラマです。
最終回は嗚咽級に泣きました。
済州島を舞台にした人間ドラマでしたが、たくさんの名優さんが、最高の演技をしていました。
特にイビョンホンは最高でした。荒くれ者。最高。
ヨンオクの回も忘れられない。
NHKでスタジオドラゴンの特集をやっていたのですが、そこで脚本家の方が、
「貧しい人が自分よりも貧しい人を助ける、その中に人間らしさがある」と言っておりました。
そういうドラマでしたね。素晴らしい作品。語り継がれるべきドラマです。
■2022年ベスト恋愛ドラマ
『その年わたしたちは』
チェウシクとキムダミの最高ケミドラマでした。
高校の同級生の胸キュン切ない大人恋愛ドラマ。
キムダミがどんどん可愛くなっていく描写とか、
チェウシクがブレずにずっとキムダミを好きなこととか、とにかく純愛が最高でした。
音楽もよかったね。
眞露の青瓶がでてきまくって、韓国料理屋で見つけたとき、つい飲んじゃったよね。
苦ってなったけど!
■2022年ベストサスペンス
『怪物』
超ディープかつ、犯人誰よ!?とめちゃくちゃはまったドラマです。
この作品を超えるサスペンスはそう簡単にはでてこないでしょうね。
シンハギュンの演技が超上手すぎて、文字通り神がかり的でした。
マニャンスーパーの店主もすごかったよ。
ヨジングもよかった。
あと、焼肉屋の女の子がとにかく可愛かった記憶。
脚本、構成も全部よかったドラマです。
■2022年ベスト法廷サスペンスドラマ
『弁論をはじめます』
ブログは書いていないのですが、激ハマりしたドラマ。
チョンリョウォンとイギュヒョンというめちゃくちゃ豪華な組み合わせがもう最高すぎました。
2人の演技を見ているだけでも幸せ時間でしたし、
チョンリョウォンの勝気だけど実はいいやつ的な役柄とか、
イギュヒョンの優しそうでめちゃくちゃ厳しいと役柄とか、
あと誰が犯人なんだろう・・・っていう脚本も全部よかった。
2人の掛け合いをずっとずーっと見ていたかった。
シーズン2も絶対にやって欲しい!!ドラマです。
■2022年ベスト法廷ドラマ
『弁護士ウ・ヨンウは天才肌』
これまたブログ書いてませんが、面白かったドラマ。
ウヨンウ役のパクウンビンが本当に演技が上手かったですね。
脚本もよかったし、悪い人がでてこなかったのもとってもよかった。
上司の人もよかったし、お父さんもよかったし、
大学同級生弁護士(賢い医師生活にもでてたこ!)も良かったし、トングラミーもよかった。
世界的にも大ヒットしたドラマです。
こちらはほぼシーズン2があるとか。マジで期待です!
■2022年ベスト大人ドラマ
『私の解放日誌』
ソンソックという大人の俳優の魅力に激ハマりしたドラマです。
ちょうど40代ぐらいの3兄姉妹の話で、かなり自分に投影してみてしまいました。
長女、長男、次女、それぞての気持ち・境遇がなんとなく共感出来て、見ていてつらくもなるドラマでした。
人生に焦ったり、絶望したり、でも全部自分のせいだしなーって思ったり。
これはもう1回長期休暇の時にでも一気見しようかなと思うドラマ。
深かったね。
お父さんとお母さんにも泣けた。
こういうドラマは中々作れないと思いますね。ちょっと賭けみたいなもんあります。
■2022年ベスト女子ドラマ
『39歳』
泣いたばっか言っていて申し訳ないのですが、
これまた超泣いたドラマ。
女友達って最高だよねって思ったドラマです。
独身の状態で仲良し女友達3人そろってたら、まじ人生最高に楽しいだろうなと思ったよね。
(中々現実にはそんなことないというか、大体みんな結婚しちゃってて無理だけど。)
女友達3人のキャスト、演技、設定、全部が最高のドラマでした!
ソンイエジンってこんな性格な気が勝手にしています。
賢い医師生活のソンファ役のチョミドさんが、医師生活の次に選んで出たドラマでもあり、ミドさんの演技も最高でした。名作。
■2022年ベストショートドラマ
『サウンドトラック』
これは2022年ではないと思うのですが、私が見たのが2022年ということで選出。
私はこの作品で初めてハンソヒに出会いまして。
大大大好きになったドラマです。
こんなに綺麗な人、存在するんですね。
まじでめちゃくちゃ綺麗ですよ。
幼馴染の純愛ドラマなのですが、全4話というのがとっても見やすく、でも見ごたえがありました。
主役の二人が好んで飲むお酒がマッコリっていうのも珍しくてよかった。
その他にもたくさんのドラマに出会い、感動したのですが、
2022年作品かもままならず、
久々のブログに中々ペンが進まないこともありまして、
今日はここまでにしようと思います。
2023年はブログもちゃんと書かないと。
見たドラマをちゃんと形にしないとへこんじゃうんですよね。
これもまた怠惰。
色々自分を叱咤激励して、頑張る1年にします!
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
本年も何卒よろしくお願い致します!
감사합니다.